※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てくてく
その他の疑問

田舎の香典事情について質問というか愚痴というか…義理実家から歩いて5…

田舎の香典事情について質問というか愚痴というか…

義理実家から歩いて5分ほどの場所に家を建てて約1年経ちました。
義理実家から離れた土地に建てた為、自治会費(年1万)や草刈り(欠席すると罰金4千円)ゴミ拾い等も別世帯として参加しなければなりません。

(同居か敷地内同居の場合はこれにあてはまりません)

まあこれについてはいいとして…

問題は香典です🥲
住んで1年で5人亡くなってます。
同じ班ですが顔も名前も知らなかった方々ですが、
義理祖母曰わく別に家を建ててるから自治会費と同じくあなた達も香典を出しなさいと。最低でも5千円だ。と。

うーん☹️と思いながらも3千円を包むようにしていました。笑

そして先日、同じ地区で別の班の方の訃報の知らせが班長さんから入りました。
さすがに別の班まで払ってられないと思い香典を包みませんでした。
後日、夫が義理祖母に会うと、何で払ってないんだ!?払わなきゃいけない決まりなんだぞ!代わりに出しといた!と勝手に出しておいたそうです。

責められた夫がだいぶ参ってしまっていたので私ももう頭に来て区長さんに電話して確認しました。

香典とは出す決まりになっているんでしょうか?と訊くと「いや〜決まりってわけじゃないけど〜訃報の紙が来たらね〜みんな出してるけど〜」
ということです。
強制ではないんです。そもそも香典って気持ちですよね?

そもそも義理祖母世代が勝手に決まりにしているだけで自治会で決まっていることではなかったんです。
同じ班で10数世帯で、地区だと50世帯程です。
年寄りしかいない田舎でこのペースで50世帯分香典を払っていくなんて馬鹿げてます。
子育て世代には返ってくるあてのないお金ですし。

同じ班以外まで香典出すなんて知らなかったで通せたのに義理祖母が勝手に夫の名前で出してしまったし…最悪です。

夫といろいろ話し合った結果、
班の人の時は香典を出す。班以外は出さない。
今後自治会の活動などで知り合っていったら班以外の人でも出す。
という結論に至りました。☹️

皆さんでしたらどうしますか?

コメント

チィチィ君

気持ちは分かりますが、うちは出しています😂
こう言うのって持ちつ持たれつかなと思います。思わぬ形で返ってきたりしますよ🙆🏻この先、香典を頂く側になった時に後悔しない為に。
この先あるであろう義祖母や家族の葬式、香典を頂いた方々を記録して今後は返していくのが一番良いのかなと思います。
うちはそうします。

るる💥🦖

私の実家もまさにそうです😂同じ地区の別の班の方の訃報の知らせが入った時は親は出してました。

払わないと行けない決まりではないですが、田舎なら別の班だったとしとも同じ地区なら顔見知りな方かもしれないですよね、義理祖母さん世代なら尚更かと思います。

主様達が決める事ですが、田舎ですから、香典払わなかった、何しなかったなどなどの話し田舎って回るの早いですからね…更にあることないこと噂され今後、ずっとその地域に住むのであれば払ったほうが良いのではないかと思います。そいう暗黙のルールって田舎に行けば行くほど沢山あって嫌になりますよね😩
悪いことばかりじゃなく、何かあった時力になってくれるのも田舎の良いところでもあるんですけどね😅