
コメント

年子の母
産院の託児に預けるか旦那の休みの時に健診に行ってました☺️

nyapi(28)
連れて行きました!
もしも旦那さんとかがおられる日があるのであればその日に行ったりした方が楽です😂
-
初めてのママリン
内診の時どうしてましたか?
- 2月6日
-
nyapi(28)
内診のときはスタッフの人が抱っこしてくれるときもあれば、お腹の上で抱っこの時もありました😂
- 2月6日
-
初めてのママリン
なるほど😭ありがとうございます!
- 2月6日

はじめてのママリ🔰
上の子も一緒でした!
-
初めてのママリン
内診の時はどうしてましたか?💦
- 2月6日
-
はじめてのママリ🔰
看護師さん?保健師さん?が隣で見ててくれました!
今まま赤ちゃん見てるよ〜みたいな感じでした!- 2月6日
-
初めてのママリン
そうなんですね!参考になります!
- 2月6日

はじめてのママリ🔰
預け先が無い時は一緒に行ってます😌
内診中は横で立てって待ってくれてます💡
手を握っていたりたまに話しかけたり持参したおもちゃで遊んでたり色々です。
病院によると思いますけど、私が通院している所は看護師さん等が気にかけてくれたり話しかけてくれたりして助かってます😭
-
初めてのママリン
なるほど😭病院によるってことですね😅ありがとうございます😊
- 2月6日

退会ユーザー
横の椅子に大人しく座って待っていました☺️
-
初めてのママリン
なんでお利口な😭
- 2月6日

退会ユーザー
私が行ってる産院は、子どもでも付き添いが今は出来ないので旦那が休み(平日休みが多いので)のときに健診に行くようにしてます。
中には一緒に行かないで車でお留守番です💨
-
初めてのママリン
なるほど!やっぱり預けるんですね!ありがとうございます!
- 2月6日

こえかmama🌻
連れて行っていましたが、他人の抱っこ完全NGで、内診の時も私が抱っこしてましたが、顔の方によじ登ってくるし、降りようとするしで大変でした😥
着替えの時一瞬だけでもおろそうとするとしがみついて離れないしで😓
結局今は土曜日に旦那に預けて行ってます😅
-
初めてのママリン
なるほど😭大変ですよね😭参考になります♡
- 2月6日

ままり
預け先がないので毎回一緒に行ってます!
経膣エコーのときは抱っこで、お腹のエコーの時はイスでギャン泣きしながら待ってます😂
-
初めてのママリン
大変ですよね😅
参考になりますれ- 2月6日

♡
いつも娘も一緒に行ってます☺️💓
-
初めてのママリン
やっぱりそうですよね!😊
大人しくできてますか?- 2月6日
-
♡
まだ歩けないのでいつもベビーカーです😂💦
娘が産まれた病院でもあるので先生も助産師さんも見ててくれたり泣いちゃったらあやしてくれたりします☺️💓- 2月7日
-
初めてのママリン
すごくいい病院ですね‼️羨ましいです!
- 2月7日

5mama
健診の時は上の子見てくれる人いなかったので、毎回連れて行ってました☆
-
初めてのママリン
なるほど💦
大変ですよね😅
大人しくしてましたか?- 2月7日
-
5mama
3人目妊娠してる時はお姉ちゃんいい子にしててくれてましたが、四人目の時は長男、あっちウロウロ~こっちでウロウロ大変でしたが、個人の産院で出産してたため看護師さんと顔見知りになっていて、健診の間は遊んでくれてたりしてくれました☆
- 2月7日
初めてのママリン
上の子を連れてった時内心の時ってどうするんですか?💦
年子の母
院内の託児に預けているので診察等は1人です😊
初めてのママリン
なるほど!ありがとうございます!