
コメント

はじめてのママリ
夫のみの方がいいと思います!!!

退会ユーザー
我が家は住宅ローン控除が満額受けれる為、連帯債務です。
団信は夫だけになりますが、私は生命保険しっかりかけてます。
-
退会ユーザー
ちなみに我が家はもう子供産むつもりない為、産休育休リスクはないです!
- 2月5日

退会ユーザー
ご主人で支払える範囲(年収の5倍以内)で組むのが理想的ですね😅
住宅ローンを組む際に団信をつけた場合、内容によりますが、例えばご主人が癌になったり死亡した場合は住宅ローンの残金がゼロになることがあるからです。
奥様とペアローンだとご主人が払えなくなった場合(癌や死亡)、奥様がずっと一人でで支払っていくことになります。

ままりな
私が育休とったりして住宅ローン控除受けられない時期があるので、旦那のみにしました(^^)
旦那で満額受けられてます!

ママリ
皆さんありがとうございます😊
参考になります!

ママリ
夫婦の年収と借りたいローンの金額によります。
一般的には旦那一人で組む方がいいって言われますけど、それは旦那さんの年収の変動が少ないからです。
どうしても妻は妊娠出産子育てで年収に変動が大きいです。
住宅ローンを組むと住宅ローン控除が受けられますが年収が低いと住宅ローン控除の恩恵を受けられない(恩恵が少なくなる)ので、その辺はよく考慮して組むべきかと。

退会ユーザー
うちは夫婦ともにそれなりの稼ぎがある
夫だけでは控除額が最大限受けきれない
夫婦それぞれに団信がつけられる(妻がガン家系)
ので、連帯債務で組みましたよ〜😆✌️
ママリ
それは何故ですか?
はじめてのママリ
育休産休をとったら住宅ローン控除損するので💦