家族・旦那 もうすぐ離婚調停なのですが、相手が弁護士をつけてる場合どの段階でわかりますか?知ってる方いたら教えてください! もうすぐ離婚調停なのですが、相手が弁護士をつけてる場合どの段階でわかりますか? 知ってる方いたら教えてください! 最終更新:2022年2月5日 お気に入り 弁護士 離婚調停 ララ(5歳0ヶ月, 8歳) コメント はじめてのママリ🔰 もしついてるとしたら受任通知がくるので受任した時点でわかりますよ〜! 調停なので直接話すことは無いですがこちらは依頼されて弁護士が対応しますと言うことで基本は受任通知送ってくるかと🤔 2月4日 ララ ありがとぅございます。 受任通知は調停まえにくるものですか? 2月4日 はじめてのママリ🔰 そうですね基本的には調停前にくるかなと🤔 受任通知自体絶対送るという義務はないですが送らない先生ってあまりいないかなと思います🤔 受任通知自体は早くて当日〜翌日には出される方が多いので。 弁護士いれてるか微妙な感じですか? 2月4日 ララ そうなんです。1月初旬に申し立てていて今月24日に一回目の調停です。 ママリさんは調停経験者でしょうか? 2月4日 はじめてのママリ🔰 調停は経験したことないですが家族間のにで弁護士を挟んで依頼したことはあります🤔 今月の24日に調停であればもしかしたらその間に相手の気持ちが変わり弁護士入れたとしても受任通知はすぐ送られてくると思います☺️ あちら側は弁護士いれそうな勢いなんですか? 2月4日 ララ わからないんです。私が勝手に焦ってしまってるだけです💦💦 親権とられたらどうしよ💦 とか勝手に💧💧 2月4日 はじめてのママリ🔰 なるほど! きっと大丈夫ですよ☺️ まずあちらに弁護士がついたとしてもお子さんの年齢を考えるとララさんが犯罪を犯したとかよほどのことがなければ親権はとれません☺️ 仮にあちらが弁護士を入れて親権がほしいと訴えてきても調停1回ではすんなり終わらないと思うのでララさんも弁護士挟むことはできます☺️ 収入面でまだ仕事してないとか収入が低いとかなら法テラス制度も使えるので大丈夫です! 1月初旬に申し立ててここまできても特に連絡ないならギリギリで弁護士いれるとかはあまりなさそうですけどね🤔 2月4日 ララ 私も弁護士をいれるとは考えにくいんですが、ただただびびってしまっていて…。 一回目で様子見てから考えてみます😊 2月5日 ララ ありがとうございました😊 2月5日
ララ
ありがとぅございます。
受任通知は調停まえにくるものですか?
はじめてのママリ🔰
そうですね基本的には調停前にくるかなと🤔
受任通知自体絶対送るという義務はないですが送らない先生ってあまりいないかなと思います🤔
受任通知自体は早くて当日〜翌日には出される方が多いので。
弁護士いれてるか微妙な感じですか?
ララ
そうなんです。1月初旬に申し立てていて今月24日に一回目の調停です。
ママリさんは調停経験者でしょうか?
はじめてのママリ🔰
調停は経験したことないですが家族間のにで弁護士を挟んで依頼したことはあります🤔
今月の24日に調停であればもしかしたらその間に相手の気持ちが変わり弁護士入れたとしても受任通知はすぐ送られてくると思います☺️
あちら側は弁護士いれそうな勢いなんですか?
ララ
わからないんです。私が勝手に焦ってしまってるだけです💦💦
親権とられたらどうしよ💦
とか勝手に💧💧
はじめてのママリ🔰
なるほど!
きっと大丈夫ですよ☺️
まずあちらに弁護士がついたとしてもお子さんの年齢を考えるとララさんが犯罪を犯したとかよほどのことがなければ親権はとれません☺️
仮にあちらが弁護士を入れて親権がほしいと訴えてきても調停1回ではすんなり終わらないと思うのでララさんも弁護士挟むことはできます☺️
収入面でまだ仕事してないとか収入が低いとかなら法テラス制度も使えるので大丈夫です!
1月初旬に申し立ててここまできても特に連絡ないならギリギリで弁護士いれるとかはあまりなさそうですけどね🤔
ララ
私も弁護士をいれるとは考えにくいんですが、ただただびびってしまっていて…。
一回目で様子見てから考えてみます😊
ララ
ありがとうございました😊