
寝返りが片側だけできる子供について、逆側も練習したほうがいいですか?それとも自然にできるようになりますか?
寝返り、寝返り返りが一方向のみできるようになってから、1ヶ月が経ちましたが、未だに一方向のみです😂
片側ばかり筋力つくのでは…?と思いつつ見守っていますが、逆側のお手伝いしつつ練習したほうがいいのでしょうか😂?
それともいつかは勝手にできるようになりますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
勝手に出来るようになるので見守ってて大丈夫だと思います☺🤍

はじめてのママリ🔰
いつの間にか勝手に出来るようになりましたよ😌
-
はじめてのママリ🔰
ちゃんと勝手にできるようになるものなんですね☺️
ありがとうございます✨- 2月4日

あーやん
練習したことないです!
勝手に出来るようになりますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
確かに一方向できるようになったのも練習なしだったので、もう片側もいつのまにかできるようになりますかね😳🙏
ありがとうございます✨- 2月4日

C
赤ちゃん本人は、両方出来るようにならなきゃなんて思っていないだろうし、利き手があるように、やりやすい方があるんだと思います。
そのうち両方出来るようになるので、心配の必要はないです。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね、得意げに一方向をひたすらコロコロしてるので、もう片側を必要としていない感じです😳
ありがとうございます✨- 2月4日

べき
勝手に両方やるようになるのでほっといて大丈夫ですよ。筋力もその後ズリバイとかの全身運動で均等になってくるので寝返り段階から気にしておくことはないです。
うちはもう片側にころころするようになったのは2ヶ月くらいかかった気がします。
-
はじめてのママリ🔰
ズリバイなどが始まれば、ちゃんと筋力も均等になるんですね!
それを聞いて安心しました☺️
ありがとうございます✨- 2月4日

さわこ
うちの子も左回転しかしませんでしたが気付いたら右回転もしてました😂
片方しか出来なくてもコロコロしてるのいっときですし、問題ないと思いますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
いつの間にかもう片側回転もできるようになるものなんですね☺️
安心しました🍀
ありがとうございます✨- 2月4日

maa
ずっと左へローリングしてます(笑)ずり這いの気配もありませんが、ゆる〜く見守っています😂
-
はじめてのママリ🔰
同じくひたすら左に突き進んでいます😂
みなさん見守った結果、ちゃんと両方できるようになるみたいなので安心しました☺️- 2月4日

ママリ
うちは一方向のみのまま、ズリバイ、つかまり立ちと進んで行きましたが、なんの問題もなく歩けるようになりましたよ!
-
はじめてのママリ🔰
一方向のみのままという場合もあるんですね😳
それでもちゃんと成長していけるなら、両方向にこだわらなくても全然良さそうですね☺️
ありがとうございます✨- 2月4日
はじめてのママリ🔰
見守りでいいんですね☺️
ありがとうございます✨