![のりたま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
胎嚢の成長が遅いことで心配しています。同じ経験をされた方がいらっしゃれば、お話を聞きたいです。
胎嚢の成長スピードが、とてもとてもゆっくりだった方はおられますか?
初めての投稿なので、不手際があったら申し訳ありません。
現在7週目の初めての妊娠です。(もともと生理不順だったので、最終月経から週数カウントしていますが実質はズレていると思います。)
1月20日初受診で胎嚢は確認できず、27日に再受診で胎嚢確認できましたが、異所性妊娠の可能性もあると言われ、本日2月3日再々受診。胎嚢の中に胎芽が見え、さらに小さな心臓がピコピコ動いているのが分かり、ちゃんと子宮で育っているのを喜んだのもつかの間…
1月27日の胎嚢:8.7mm
2月3日の胎嚢:9.3mm
一週間で、たった0.6mmしか育っていないのが分かりました。
先生にも「小さいね。このまま育ってくれるかは、信じて様子を見るしかない」と言われました。
エコーなんて撮る角度でサイズは変わるし、小さくてもちゃんと育ってくれてるんだし、元気に心臓動いてたし、マイペースでのんびり屋な主人に似たんだろうと、なんとか前向きにと思っているのですが、やっぱり心配で不安で悲しくて仕方ありません。
同じように、赤ちゃんがとてもゆっくり成長した方はおられますか?
もしおられましたら、お話を聞かせていただけると嬉しいです。
- のりたま(2歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
産科の看護師してますが初期は成長スピードに差はないです。ただおっしゃるようにエコーの角度で誤差はよくありますよ!心拍数も正常に確認できているならまだまだ可能性はあります!!
のりたま
コメントありがとうございます!専門の方からのお言葉、とっても心強いです。
来週の診察まで気持ちが落ち着きませんが、赤ちゃんが頑張って大きくなってくれるのを信じて待ってみます。