
赤ちゃんの暖房機器について質問です。昼夜問わず付けっ放しでいいでしょうか?秋冬生まれの赤ちゃんを育てる方の経験を教えてください。
臨月に入り、入院準備や部屋作りなどほぼ終わりました(*´д`*)
そして今ベビーお布団の設置をしててふと思ったんですが、この時期の赤ちゃんを育てていく場合、暖房機器は昼夜問わず付けっ放しですか??
今までは寒いと付けたり、逆に寒くても寝る時は消したりしていましたが、秋冬産まれの赤ちゃんがいる方どうしていましたか?
ちなみに、エアコンと加湿器付き空気清浄機を使用予定です! (こたつ、ホットカーペットがある部屋で、必要ならばファンヒーターなども検討中です)
- ポコりん(8歳)

退会ユーザー
冬生まれです!
付けっ放しでしたね(T_T)
電気代、すごいですよ(笑)

かぼちゃすーぷ
冬産まれです。
里帰りした際、実家ではハロゲンヒーター付けっぱなしと湯たんぽでした‼︎
湯たんぽはベビー布団の中に入れる際に赤ちゃんから離して入れてました。(๑・̑◡・̑๑)
冬場は動くの寒いので暖かくなるまで里帰りでした笑
電気代は覚悟した程いかなかったですがそれなりにいきまし笑
コメント