
8ヶ月の子供、豆腐一丁食べたんですが、食べ過ぎでしょうか😅豆腐食べ過ぎよくないとかありますか?
8ヶ月の子供、豆腐一丁食べたんですが、食べ過ぎでしょうか😅
豆腐食べ過ぎよくないとかありますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
豆腐はタンパク質ですから、あげ過ぎは内臓に負担はかかると思います!

ママリ
良くないですね💦
タンパク質摂りすぎもそうですが、一丁食べて他の栄養もバランス良く食べてますか?🤔

かぴ。
8ヶ月で一丁ってたくさんあげましたね。。
あげすぎかと思いました😅
ほかのものも食べるんですよね?

ママリ
1丁は食べすきだしタンパク質とりすぎはだめです😵
ご飯や野菜ならまだいいけど、たんぱく質だけは月齢ごとの規定量を超えないようにされたほうがいいですよ。たんぱく質は消化するのにとっても負担かかります。

らん
うちも食べてましたよ笑
急に食べなくなりましたが
大きく元気に育ってます笑
ただ一丁=ご飯一杯くらいで考えて他の量を調整しながらでいいかと思います

そうくんママ
大人でも1丁って食べ応えありますよね😅
小1のよく食べる息子も半分しか食べれないですね💦
まあ、今回はあげちゃったからしょうがないですが、、
まだ小さいので、タンパク質の取り過ぎはよくないので
次からは気をつけてあげてくださいねー😅
-
そうくんママ
中期の目安は、、
魚、肉なら10~15g(刺身1~2切れ、
鶏ササミ1/4本くらい)。
豆腐なら30~40g(大さじ2くらい)。
卵黄なら1個~全卵1/3個。
なので、、
こういう食べ切りの小さいサイズが70gくらいなので、、
こういうサイズの半分くらいです。- 2月3日
-
そうくんママ
ちなみに、、一丁って言っても3パックになってるやつ1パックとかの間違いですか❓
本当の一丁なら3個パックのやつ2つですけど、、- 2月3日
-
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます!
でも、一丁と言っても、あのでかいやつじゃなくて、3個入りみたいなのです!
ちょっと、多めですよね💦- 2月3日
-
そうくんママ
そうですねー😅
それでも150gあるので、、
1/3ですね、、
食べさせすぎても半分ですね!- 2月3日
-
はじめてのママリ🔰
ですね!
100gは余裕で食べました😅- 2月3日
-
そうくんママ
次からは、気をつけましょうー😅
量をそんなに気にせず食べさせていいのは、
炭水化物や野菜ですかねー🤔- 2月3日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
ご飯はいくらでも食べていいんですね🍀
本当よく食べるんです😅- 2月3日
-
そうくんママ
いくらでもって言っても、限度はあるので、、💦
ほどほどに、、
気をつけてくださいね😅
うちの子たちも、よく食べます😊- 2月3日
-
はじめてのママリ🔰
気をつけます😅
- 2月3日

nakigank^^
豆腐一丁、、、考えられない、、、
-
はじめてのママリ🔰
150gでした‼︎
でも考えられませんよね〜- 2月3日
-
nakigank^^
栄養士にはタンパク質は特に気をつけてたくさん食べる子であげたいなら少しだけと言われました。
うちはいま20gですが多くても25gにしてます。
たくさんあげるなら野菜ならいいって言われました。
インターネットに8ヶ月なら多くてもこれくらいとか載ってると思います。
何もないからってあげてたらいつか壊れちゃう気がします。。- 2月3日
-
はじめてのママリ🔰
これからは少しにします😅
- 2月3日

ぜろ
まだまだ内臓が未熟なので、食べるからといって、あげすぎは良くないです🙂

はじめてのママリ🔰
わぁー。
食べ過ぎですよね🥺
どのくらいが適量なんでしょうか?

ガオ
1丁って350gくらいですよね!?💦
8ヶ月なら40〜50gくらいじゃないでしょうか?😣
-
はじめてのママリ🔰
そんなにないと思います💦
3個入りの少し小さめのやつです!- 2月3日
-
ガオ
150くらいのやつですね😅
でも食べすぎなので気をつけた方がいいと思います😔
私は他にもタンパク質あげてたりしたのでこの35gのよく買ってました(^^)- 2月3日
-
はじめてのママリ🔰
これいいですね❤️
- 2月3日
コメント