
コメント

みい
長男の出産時の話なので少し前になりますが、西区の香月産婦人科では受けられませんでした😅
その時は中央通りの香月か、中電病院を紹介され、駐車場があるところがよかったので私は中電病院でクアトロ検査を受けました😊
みい
長男の出産時の話なので少し前になりますが、西区の香月産婦人科では受けられませんでした😅
その時は中央通りの香月か、中電病院を紹介され、駐車場があるところがよかったので私は中電病院でクアトロ検査を受けました😊
「出生前診断」に関する質問
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ
ありがとうございます!
受けられないんですね😣
クアトロ検査は他院で受けることになっても、特に違和感とか、不安になったりしなかったですか??
みい
必須の検査ではないので、してないのなら仕方ないかなぁって感じでした😅
紹介状書いて初回予約入れるところまでちゃんとしてくれましたし、不安になったりはなかったです😊
はじめてのママリ
そうなのですね😊
今回42歳の出産になるので、なんだかとても不安になってしまって💦
ありがとうございます😊
みい
紹介先でも丁寧にエコー診てくれたり、説明してくれて安心できました😊結果聞きに行く日はドキドキでしたけど…でも、初回と結果聞きに行く日もエコーしてくれて、たくさんエコーで赤ちゃん見れるのは得した気分にもなりました😊
不安・心配なのは当然なので、たくさん先生やスタッフさんに聞いていいと思います!
はじめてのママリ
そうなんですね✨✨😭
教えて頂けて感謝です🙏
ありがとうございます!
はじめてのママリ
度々すみません💦
先日香月で出生前診断のこと聞いたら、クアトロテストと、ソフトマーカーテスト(エコー)は別のような説明を受けました。
みいさんは紹介先の中電でクアトロテストを受けた際、エコーも診てもらったといわれていたので、二つテストを希望して受けられたのでしょうか?
もしよければ教えていただけますか??🙇♀️
みい
おはようございます😀
いえ、大丈夫です!
ふたつの検査を希望したということはないです。でも、血液採取日と結果の日にエコーはしてくれました😀胎児スクリーニングみたいに、時間かけてのエコーではないです。
はじめてのママリ
ありがとうございます🙇♀️🙇♀️✨
そうなのですね🙏
先日聞いた時は中央通りの香月に紹介になると言われて、内容が中電と違うのかなと思いコメントしてしまいました💦
NIPTまでは受ける気持ちはなく、心の準備という意味でクアトロを考えているのですが、確率だし、さらに高齢だと高めに出るから、あまり意味がないという感じで言われて。。😣
みいさんはクアトロ受けて良かったですか??
みい
病院によっては多少違うかもですね😅中電は今はもしかしたら検査してないのかも😅
私もそれは中電で言われました。年齢で高めに出る、その時にどうするかをしっかり考えておいてと。
なので、自分の中で年齢相応前後の確率なら、それでオッケーにしようかなと思って受けました。私は受けて良かったと思ってます😀
はじめてのママリ
ありがとうございます✨🙇♀️
中電でも年齢での確率のこと言われたんですね🍀
実際受けてみないと確率がどの程度でるのかわからないから、とても悩ましいですね💦😭結果を見て変にモヤモヤして妊娠生活を送ることになるのか、それが心の準備ということなのか😣💦
突然再コメントしたにもかかわらず、快くお返事下さりありがとうございました🙇♀️✨✨🍀