
7ヶ月の息子に離乳食を始めたいが、お芋は主食に適しているか不安。皆さんはお芋をあげる時はどうしていますか?
離乳食について質問なんですが、
もうすぐ7ヶ月になる息子、5ヶ月の終わりから離乳食を始めました。
今のところなんとか食べてくれていて、7ヶ月に入ったら、たんぱく質やパン粥に挑戦、2回食にもしようかと思っています。
野菜もパクパク食べてくれるのですが、お芋って主食になります??
今は10倍粥とにんじん、とか、お粥とさつまいもとかにしてたのですが、本を見ていて、たまにじゃがいもやさつまいもが主食としてあったので。
今まで主食と主食で与えてしまっていた…と思って。
もちろん本では、調理の仕方では主菜となったりしてますが。
皆さん、お芋をあげる時はどんな感じにしてますか?
- あおともちゃん(9歳)
コメント

ままり
野菜としてあげてます^ ^
そこまで気にせずに、気楽にあげたんでいいと思いますよ〜(^^)

myaai
主食になると思います〜というかしてました…(*´ェ`*)
ジャガイモが入る、クリームシチュー風とか肉じゃが風とかと食べる時は、お米は別で食べさせたりしてました(*´∀`)
7ヶ月以降から里芋は出汁で炊いておかずにしてました🙆
-
あおともちゃん
どうしたらいいんだ?とふと気になってしまって。
これからもっと月齢が進んでいくと、そのようにおかずで、お米は別でって感じになりますよね!
ありがとうございます( ・ᴗ・ )- 10月29日

退会ユーザー
今日はさつまいもを
ふかしてたので
裏ごしして、少しお湯を入れて
ペース途上にしてあげました!
-
あおともちゃん
私も普段、少しお湯入れてペーストにしてます!
今日はミルクを入れて、さつまいもスープっぽくしました!- 10月29日
-
退会ユーザー
なるほど♡参考にさせてもらいます( *´艸`)
- 10月29日
あおともちゃん
ありがとうございます!
ふと気になってしまって(笑)
気楽に進めていこうと思います!!