※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
その他の疑問

産後に旦那の衛生管理が気になり、ストレスを感じています。手洗いうがいはするものの、お風呂に入らずそのまま寝ることが多く、子供を抱かせるのも嫌になっています。どう対処すれば良いでしょうか。

産後急に潔癖?っぽくなってしまいました…
というのも、旦那が仕事から帰ってきて、手洗いうがいはするのですがお風呂に入りません💦
夕飯の時にお酒を飲んでそのまま寝てしまったり、めんどくさくなって…というのが多いです…

入らないで寝るときもあるので…
※お風呂入らない時は別部屋やソファーで寝てもらいますが…正直、ソファーも匂いや汚れが付くのでは…とストレスになってしょうがないです…
もう申し訳ないですが…「汚いもの」と思ってしまいます…

コロナもあるのに、なんで?意識が低すぎると注意するとケンカになります(泣)

もう、子供を抱かせるのもイヤっ!!!!!!!となってしまう自分がいます。
朝シャワーしてるからいいじゃん、気にしすぎといわれて…

もう我慢の限界です…
皆さんならどうしますか??

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ぜひ温かい回答をいただけるとうれしいです🌈

🌸他の方のコメントに共感したら「いいね」を押してみてくださいね✨
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなる場合があります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

ママリん

潔癖じゃないと思います。不安気持ちすごくよく分かります。この時期、外出から帰ったら絶対お風呂入ってほしいです💦外の菌を家に持ち込まないでって思うのが普通だと思います😫私はスマホとかも気になるので毎回消毒してます。夫とケンカしたくないけど子供守るためできる対策は全てしたいですよね💦辛抱強くお願いするしかないかもしれません。すごく不安なんだ,怖いんだという気持ちを伝えて、分かってもらえたらいいですね🙏

よかけん

うちも同じくです!産後1年経ちますが毎回注意して聞かせています。言わない場合は水でパパっとしているため確認しなければならないので疲れます。
こっちが疲れるから

外に出るな!トイレに行くな!しゃべるな!動くな!私たちを見るな!

バイキン扱いしましょう!
人に迷惑かけて逆ギレや大袈裟に病人になるのは見えてます。
とにかく忙しいので黙って言うこと聞け!

と口元だけニヤリとしながら話します。

はじめてのママリ🔰

ソファさえ嫌です。
風呂入らずねてたらしばいてます😌
もちろん仕事終わりで少しでも汗臭あれば抱っこさせませんよ〜
大事な我が子なので!

なぎとmama

私も他のご意見者様同様潔癖では無いと思います!

子供が出来ると母性も出てくるので子供優先になって当たり前です。

子供の健康を思っての事だと思うので仕方ないと思います。

私も旦那に口酸っぱく言います!喧嘩になった事も度々です!私も気にし過ぎとよく旦那に言われますが意識の違いなだけでどっちが子供の為かを考えたら?と返答してそれについて激怒されても私は一切お取り扱いしません!

だって子供の為ですから!
子供の事を1番に考えての行動に文句を言うのであれば私は絶対お取り扱いしません!

母は強しです!私はまだまだ新米でママ歴も少ないですが質問者様にとって少しでも気が治まれば幸いです。

これからも一緒にママ業頑張りましょうね💓

めい

ソファでも嫌です。
私なら不潔、バイ菌使いします笑

うちでもそういうことがあるのでベッドは別、ソファは買い替えるときに洗濯可能な布張りのものに変えました、、
なんで男性って自分の匂いや汚さに気づかないんですかね。

  • おなかすいた

    おなかすいた

    なんなら綺麗と思ってますよね!なんでなんでしょう⁉️😩

    • 2月4日
あいり🔰

うちも一緒です!殺意が湧きます😇
最近は入らないと締め出しすることに決めてますw

はじめてのママリ🔰

うちも最初はそうでした!
でも子供を守るため、ちゃんと家族を感染から守るために努力してくれないなら別居させて欲しいとお願いをしました。そうしたら、玄関で服を全て脱ぎ、お風呂にすぐに入ってくれるように笑
男性って切羽詰まらないと行動しないし、、、本当イライラします笑

りんりんりん

うちは外から帰ったらリビングに入る前に風呂場で服脱いでそのままシャワーしてからじゃないとダメってルールにしてます。今の時期ウイルスや菌や気をつけないといけないと思うので家族を守るためにってお願いしてます。ちなみに産後、1年間は息子の洗濯物は外に干さずに浴室乾燥機にしてました(家が学校の隣なので砂埃がすごくて)なので、気を使うの、よくわかります。

ぷぅ

おんなじです!
うちなんて、結婚当初は
帰ってきたら手を洗ってとお願いすると
「職場で洗ってきたー」って返事返ってきて!爆笑🤣

いや、それまでにいろんなところに触れてかえってくるだろー!って思いますけど!笑

旦那の実家もそういうところは疎いので仕方ないかなぁと

うちは潔癖な母で育ちました(;´・ω・)

はじめてのママリ🔰

私もその気持ち分かります。
自分は今妊娠中で、少し前に主人がコロナの陽性になったのもあり、仕事から帰宅後のお風呂入る前は絶対に近寄らないでと言ってます😇
しかもこんなご時世でお風呂も入らずに寝るなんて言語道断ですね。
汚いものと思うのは当たり前です🙂👎

2月は感染性胃腸炎や小さな子供がかかったら大変なRSウイルスも増える時期なので可愛いお子さんがいる手前、喧嘩をせずにしっかり話し合ってコロナや感染症対策をしようと寄り添ってみてはいかがですか🥲👪

たまやん

それは嫌かもしれません😱

旦那は工場で働いてるので、出産後仕事帰りに産院に来て抱っこして、帰った後息子の皮膚が真っ赤になったので、それから旦那は手洗いしたり着替えてから息子を抱いてくれるようになりました😊

部屋が狭いので別室で寝てるのですが、旦那が寝てた部屋に行くと臭いので(お風呂は息子と入るので毎日入ってます)旦那が仕事行ってる間にファブリーズふっちゃってます💦

はじめてのママリ🔰

家に入れるものは全て除菌してます😅買ったものや持ち物、衣服もスプレーか洗濯です😅そのまま寝るのは嫌ですね💦

あくび🍒

わたしもそうでした。というか今もそう😭
こんな時だから尚更です!
お風呂入らないなんて論外です💦

鼻の穴の中かいたり、口の中に手入れたりした旦那の手を汚いと思ってたり、外から帰ってきた(電車に乗って)旦那を汚いと…。
すごく申し訳ないと思いながらも本当にバイ菌のような扱い?になってました💦
旦那にも「バイ菌みたいに言って!」と言われた事もあります笑

でもしかたないんですよ。人間も動物ですから、魚などと違って卵産んでおしまいではなく、
生まれた我が子を守るというスイッチが入ってしまうので
犬やネコが出産後めちゃめちゃ警戒して威嚇するのと同じで、色々な事にアンテナはって敏感になって、我が子を少しでも危険なリスクに晒すようなもんなら、全員敵だと思ってしまうホルモン?が出てしまうんです。
だから自然なことです。😊

色々な事から子どもを守ろうとしてるんですよ!😊

私もあまり言わないようにと我慢もしてましたが、
お風呂入らないはめちゃめちゃ文句言うと思います。
朝シャンじゃ綺麗な時間が短すぎる⚡️⚡️⚡️
これで子どもがコロナになって隔離で入院なんてなったら悲しくて泣いちゃうし、一生許せなくなるよ
って話すと思います。

毎日夜はいらないと汚いし、将来加齢臭でてしまいますし、
朝シャンは日中に頭皮を守る油分が洗い流されるらしいのでハゲてしまいますよ😢
(テレビで見た情報😂)
って旦那に話すのも効果あるかもしれません!😂もしあれならこの情報使って下さい!

いい方向に向かうといいですね!😢

はじめてのマンマ

ウチも同じです。
コロナ禍に帰ってきて必ずお風呂(我が家は、シャワーだけです)に入ってほしいですが、入りませんでした。子供が感染して良いの?危機感を持って行動して!と一括したら、渋々入ってくれました。

はじめてのママリ🔰

普通にお風呂入らないで寝るなんて気持ち悪いです笑
翌日ソファにリセッシュかけまくります😂

ちなみに私は主人の顔を触るのはもちろん顔を近づけるのも気持ち悪いです😂
(主人はオイリー肌なので…)
主人が入った湯船にすら入れません😂

子どもの肌は綺麗だから貴方の顔の脂を付けないでね、タバコ吸った後は30分私達に近寄らないでねとしつこく言っています😌

deleted user

お酒飲むとたばこの臭いがセットになるので浴びるだけでもいいから浴びてほしいですね

旦那はお酒飲まないしたばこも吸わないからそういう機会がほぼありませんが、私がたまに職場の人達と食事したりするとタバコを吸う人も多いし、男ばかりなので(やましいとかはなくそういう職場なので)焼肉などの臭いが付きやすいところが多いのでどんなに遅くなって眠くてもシャワーだけは必ず浴びて寝ます

ママリ

潔癖ではないですよ。
子供を守れるのは親しかいないですもん。
うちはコロナもあるし、仕事から帰ってきたらお風呂場直行です。メガネも洗ってもらうし、スマホもアルコールシートで拭いてもらいます。
多分私の事うるさいと思ってると思いますが今の所何も言わずにやってくれます。

はじめてのママリ🔰

うちも一緒です。汚いって普通に言います笑 風呂入らないなら、触るなって言うし、態度で現してます。
それでも直らないので、もう呆れて冷ややかな目線を送ってます😇

ママリ

お気持ちすごくわかります。夕方帰ったら必ずその日のうちにお風呂に入って欲しいですよね。体にも菌はたくさんついてるはずなので…。旦那さんには、正直に自分の気持ち(すぐお風呂に入って欲しい事やそのままの寝るのは嫌なことなど)を話した方がいいと思います!意識が低い!とキツく言ってみるのもありかも、、それで喧嘩になってもお子さんがコロナや他の病気にかかるよりはマシだと思って、、😭

さっちん.com

一言で言えばあなたが神経質なだけだと思いますよ。
生活していく上で無理だと思えば共同生活はこの先不可能だと思います。
そして子供を抱かせないなど言い方がキツく感じるかもしれませんがあなたの所有物ではありません。

手洗いうがい(除菌)で対策は取れています。

あなたは外出を一切しないのですか❓
仮に外出後、コロナ対策と言って全着替えをしお風呂を入るのですか❓

子供は罹ったとしても無症状又は軽症です。
もしこれで家庭内にコロナがどんな形でも入ってしまい陽性になった場合あなたは真っ先に旦那さんを疑い責めまくることでしょう…

そうなる前に離婚含め別居などコロナ対策ではなく夫婦間対策をされた方がいいと思います。
コロナ禍でも不安抱えながらも通勤し働いてきている人への思いやりが全くなく感じる文面ですね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コロナ禍だというのはあくまで+αの理由であって、夜のうちに入浴しない事に対して不快感があるという話だと思うんですけどね。

    あと子供はコロナに感染しても無症状または軽症と言い切るのは間違いですし、外で働いてる分旦那さんが菌やウイルスを持ち込む可能性が高いのは事実です。

    思いやりがない云々というのは不安を抱えながらも一生懸命子育てしている質問者の方の不安や希望に真剣に傾けてくれない旦那さんにも言える事ですよね。

    よその家庭に軽々しく離婚やら別居の口出しをするなんて人への思いやりが全くなく感じる文面ですね。

    • 2月4日
  • さっちん.com

    さっちん.com

    その外でストレスを抱えながら働いてる旦那さんへの思いやりが一切ない文面でしかない。
    「今日もコロナ禍の中働いてきてくれて感謝」と思うのであればあなたみたいなコメントや質問主のような文面にはならないと思いますが…

    私の周りでも保育園、小学校でも休園や学級閉鎖が進み私の職場でもコロナが出てる中の生活をしてます。

    あなた様も同様、自分の事ばかり考えず周りへの配慮や感謝など忘れない方がいいですよ。
    それができないのであれば別居をお勧めしてるだけですので。悪しからず

    子供たちが悪化しないデータも含めもう少しコロナに対して知識をつけてください。
    そうすればムキになってる自分が馬鹿らしくなると思いますよ😌

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いやだからコロナの話をメインでしてるのではなくて、と言ってるんですけどね。笑

    基本的に読解力もなくコロナに関しては違う世界線で生きていらっしゃるようなのでご自身の信じる世界で今後も生きていかれたら良いかと思います。笑

    あなたのお子さんが罹患しない事をお祈りしてますね。
    返信不要です。

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    横から失礼します。
    こういう意見もあるとは思うけどいいねが割と多いのが怖いですね。
    気にしすぎでしょって言うだけならわかるのですが、手洗いうがいだけで対策は取れてます、って専門家でも言い切れない事を言い切ったり、子供は重症化しない、データが。とか言う意見に?

    データでは割合的に子供は重症化しない事が多いのでしょうが、そうでない子もいるようですが、我が子がそうなっても少数派だから対策取ってなかったけど、仕方ないよねって思えるんでしょうか。

    コロナ禍で不安抱えながら働いているなら、言われなくても帰宅したら風呂はいると思いますしね。頑張って仕事してる事と風呂入らないのは別問題なのに。

    • 2月8日
  • さっちん.com

    さっちん.com

    個人で考え方が違うことは理解あってのコメントだと思うのであえて深くは書きませんが…

    今のコロナ感染ルートを見ていたらあなたみたいない横からコメントはなさらないと思います。

    今更…と言う言い方は悪いですがコロナについて新しい情報を得てくださいね😄

    • 5月10日
あさみん

仕事から帰ってきたら
速攻お風呂入ってほしいですよね😭
うちはほとんど定時で帰ってくるので
息子のお風呂は基本旦那に入れてもらってます!

コロナ当初、お風呂入るけど
作業着などは毎日洗濯に出してくれなかったので
こんなご時世で洗いがえもあるのだから
洗濯に出せ!と強く言ったら
毎日出すようになりました!

我が子を育てながら大きな子供を育てるのはお互い大変だと思いますが
小さな子供と違って理解できるのだから言い聞かせましょう😭

あゆかか

潔癖ではないですよ!
少しでも感染リスク減らしたいのは本音ですよね!

うちら、むしろ主人が帰ってくる時間までに子ども2人をお風呂入れてますよ!
ちょうど上がった時に帰宅くらいにして、暖かい浴室に入れるようにしてあげています!!
その分ガス代も安く済みます!
その分夕飯遅れますが、みんなが健康にいられるためです!

ゆっこ

時間にもよるかなぁ、
23時帰宅で足のみシャワーしてご飯食べて寝るって生活を3年位してました。。お風呂入れも言えなくて、
一緒にはもちろん寝てないですが、、汚いですよね。。

みーさん

私も全く同じです。コロナの前から手洗いうがいは口うるさく言ってましたが、子どもが産まれてからは、本当に触らせたくないし、意識低すぎて子どもの事を何一つ任せたくありません。離乳食も作るって言ってますが、正直、哺乳瓶一つ洗うのに気をつかえないので本当させたくないです。お風呂入ってても触らせたくないですもん笑
ガルガル期だと思ってましたが、もう5ヶ月たちました。私はガルガル期じゃなくて、人として無理なんだなぁ〜と割り切ってます

こうママ

おそらく旦那さんは自分がきついからやらない、面倒くさい、言われるのも嫌だ。なんでしょうね。
子供が感染したら。。感染して命に関わることになったら。って所まで考えてないから結局子供優先で行動できないんでしょうね 😓
うちは元々そこのところは同じレベルで徹底してくれてましたけど、生後2ヶ月で、コロナでは無いですけど髄膜炎になって、命の危機に陥った怖さを知って、さらに文句も言わず今でもやってくれてます。1度どのように旦那さんが捉えて考えてるか冷静な時にしっかり話し合ってみてもいいかもしれませんね。

mama

コロナである状況を考えるとお風呂に入るに越したことはないと思います🙂ただ必ず夜お風呂に入ることが習慣でない人も一定数はいると思うので正直旦那さんの気持ちもわかります🥲日本は絶対シャワーしないとベッドに座りもしないという方が多い気がじすが、海外(3ヶ国で暮らしたことがあります)は日本人ほど拘らないし、気にしない場合が多い気がします😅考え方や習慣によって感じ方は違うので、旦那さんととことんの話し合うしかないのかなと思います💦

はじめてのママリ🔰

同感です😅同じように朝シャワー浴びて外出し帰宅後に夜は軽く手洗いうがいをし夜はお風呂に入らず寝る生活をしていた結果、お互いコロナ感染を経験しました💦

妊娠中だった事もあり子供に影響があったらという不安で一杯でしたが乗り越え予定より早めの出産となりましたが今の所は順調に育っててホッとしています...

それからは手洗いなど徹底するようになりました。

人によるとは思いますが、男性は一度痛い目にあわないと行動できないのかもしません😅

猫狐

うちの旦那もお風呂入らずにご飯食べて満腹で満足して寝落ちするのよくあって、あまりにも続いたらお風呂入るまでご飯の用意しない!って言ってます。
下の子がこれからずり這いとか始まった時に汚い絨毯の上を這うのかと思うと無理すぎるので最近はかなり注意してます‪!(絨毯を新調する時に洗濯できるものを買いました‪w‪w)

マスミナ

それが普通です、何も間違っていませんよ。
私も夫は手洗いうがいを普段からしない人なので子供に言うようにいつもやらせてます。
仕事から帰ってきた時もスーツはもうすぐファブリーズなどかけて除菌しちゃうので、すぐ抱っこしたければお風呂に入って外の菌を洗い流すか、手洗いうがいをして着替えるか、手洗いうがいをしてアルコールを頭からかけろと言ってます。(笑)

お酒を飲んできた帰りはいつも脱衣所は酷いことになってます。
そのまま寝ることもザラじゃないのでもう次の日はそこを永遠除菌して1日子供はそこに触れさせないようにしてます。(笑)

まず、最初に述べてる感染対策については守れないようであれば本気で子供に触れさせないようにするなど注意喚起に耳を傾けないようであれば、フルシカトでいきましょう。思い知らせるべきです。
逆ギレしてきたらそれはそれで実家に帰るべきです。

下記のシャワーの件に関しては、シャワーも風呂も入って当たり前なのでさらに抱かせなくていいでしょう。

あなたは何も間違ってません、子供を守る上で当たり前のことです。
この子がコロナになったら確実にあなたのせいになるからあなたがこの子を苦しめることになるからとだけ言ってやりましょう。
いつもお疲れ様です!

まめこ

うちも同じでした。
お酒飲んでそのまま寝ます。
歯も磨かない!!
朝全部やります。。

あり得ないです。
そして気持ち悪いです。

ちーまま

ごめんなさい…
無理です。
私なら追い出します。

自分が感染源になることを把握できていなすぎて怖いです。
バイ菌扱いして良いです❗

帰ったらまず手洗いうがい、そして風呂⁉️
これが今の常識と教え込みましょう🎵

ピグロット

朝シャワーじゃ意味ないですよね😅
除菌スプレーにも「ウイルスを、家に持ち込まない!」と書いてあるくらいなのに…。
うちのパパは昔からですが、帰宅したらすぐにシャワーが当たり前のようです。
子供がおかえりーからの抱っこと言えば、手を洗ってくるからと洗面所に消え、せめてと下着のみになって出てきて抱っこしてから急いでシャワーにいきます😄
我が夫ながらすごい徹底ぶりです。
私はすぐではなく寝る前に入るタイプでしたが、今では早めに入るようにしています💦
全然潔癖ではないと思います😞

ゆり

うちも一緒です💦
それで、実際オミクロンかかり家族全員うつり、大変でした。
治ってからは、多少しっかりやるようになりましたが、しなかったりした時は、除菌スプレーを顔面から全身に何度もスプレーしまくってましたよ!

ママリ🔰

私は、コロナが流行り始めてから、外出して帰ったらお風呂に必ず入ってます。

子供も旦那もです。
服も全部洗います。
旦那はたまに面倒くさそうですが、やってもらいまで子供を抱かせません。

コロナ怖いですから、、、

ちゃ

潔癖じゃないし間違ってないと思います!
うちもコロナ怖い(マスクの表面にウイルスが付くなら髪の毛とか服にもついてる可能性あるよね)ということで、外から帰宅→即お風呂というルールにしてます。お風呂上がってからじゃないとソファに座るのも赤ちゃん抱っこもさせないようにしてます🙆🏻‍♀️

たまねぎあたま

我が家も同じです!

私自身、夜に風呂、もしくはシャワーに入る生活でした。

旦那は朝入る家庭だった用で夜は入りません。

お風呂の時、何度も声かけをしますが入りません。

マンション住まいで湯沸かしつけることが出来ない住まいのため、入らないとぬるくなり、お湯を足さないと行けなくなります。朝風呂は難しい住まい。

お風呂にしたのに入らない。

毎日水道代で悲鳴をあげます。

でも、入るようにいうのはやめました。

シーツも旦那の布団は変えません。自分で変えてくれ。
汚い身体で寝たのは旦那だから。



ただ、同じ布団で寝ないと行けない場合は絶対入らせますね
我が家は別々で寝ています。

ちなみに私は潔癖ではないです。

しょこ

全然、潔癖じゃないと思います。

仕事の内容にもよるかもしれないですが(冬でも汗かくような現場系とか、逆に事務仕事で会社から全然出ないとか)、それでも電車に乗るとか多少なりとも何かしら触れて帰ってくるはずですし
個人的には、コロナとか無くても嫌です。

鬼灯🔰

子供が居る時点で意識を変えて欲しいですよね。結構仕事終わりでお風呂入ってないと男の人の匂いが寝室に充満しますよね!笑 これホントに世の男性体臭臭いことわかって欲しいです。帰ってきたら夕飯食べる前にお風呂入って貰うように促すのとかどうでしょう??

2y+0y mama

私のとこも全く同じです!



それでよく喧嘩します。
3年ほぼ毎日言っていますが、いまだ直りません。

子供は汚れてるときは
触れさせないようにしてます。
清潔にしていたらおっけーみたいな

本当に汚いですよね。(笑)

どうしたら毎日風呂に入ってくれるようになるんでしょう。。

はじめてのママリ🔰

うちの旦那は4歳の娘にシャワー浴びた?浴びてから一緒に寝よう。待ってるから。ちょっと匂うよって言われてました。しかも、普段4歳の長女は超がつくほどのパパっ子。これは効いてました。まぁうちは白人で体臭きついので、本人も気にしてるので、シャワーは必ず毎日浴びてますが、帰ってすぐ子ども達とラブラブしようとしたら言われてました笑笑

リカちゃん

確かに汚い、コロナもあるし

のん

私の旦那も朝風呂型でした。

旦那の布団のシーツを洗う回数減らしました。
洗っても汚れや、匂いがその日につくし。
なんか癪だったのもあって。
「布団臭い」って言ってました(笑)
「汚れたまま寝るからすぐ臭くなるんじゃないのー?」って知らない顔で言ってました。
あと、「赤ちゃんは免疫力弱くてすぐ重症化して死んじゃうから清潔な手で触ってねー」
とか色々口酸っぱく言ってるうちに2年で入るようになりました。
離婚の話もして旦那を泣かせてしまったりもしましたが(汗)、それから変わりました。

まの

大事な我が子なので!(笑)
旦那さんにとっても同じでは?

シャワーを浴びて、着替えたらご飯という癖を付けてもらいましょう!


ご主人をバイ菌扱いするのは、違うと思います…
コメント残している方々は、どれだけ綺麗なんですかね?
確かにお外で働いて帰宅したら、お風呂ぐらい入って寝て欲しいですが…

ご自身が気付いてないだけで、貴女も少なからず臭うかもしれないですよ?

専業主婦の方…買い物行って帰って来てすぐ、お風呂入ってますか?
子供がいて子育て中にそんなの難しくないですか?(笑)
仕事して帰ってくる旦那さんも買い物から帰ってきた奥さんも外から来たのは変わらないと思いますが…

働いてるお母さん達も…仕事して、買い物して帰宅してご飯の支度をする前にお風呂に入ってますか?

そんなの不可能じゃないですか?

帰宅後手洗いうがいが精一杯だと思います。

ここのコメント書いている人は、皆さん専業主婦さんなのかしら?

旦那さんにだけ言うのではなく、ご自身も旦那さんもできる範囲でやってもらいましょう!

相談主様…ごめんなさい🙇
コメントされてる方々のコメントがあまりに不愉快だったので長くなってしまいました…。

旦那さんには、帰ってリビングに入る前にすぐにお風呂に入って☺️と約束しましょう♪脱衣所に着替えの準備だけしてあげて下さい🤗
その間に食事の用意をしてあげましょう😀
お仕事をして、疲れてるとお腹がいっぱいになると眠くなってしまうと思うので…
旦那さんには、疲れてるだろうから、先にお風呂に入ってゆっくりして欲しいと言いましょ(*¯艸¯)
お風呂に入ってる間にホカホカご飯準備するから♡って優しく言えば大丈夫と思います♪

ウチの旦那は、元々お風呂大好きなので帰ってからと寝る前に入って寝ますが😅

おなかすいた

潔癖気味の私が言うのもアレですが、潔癖ではないと思います‼️今の世の中菌が花粉の様に体にくっついています!なので嫌がって当たり前です。しかも産後なら尚更。私もそうでした。
自分は一日中コロナなので家にいると、外から入ってきた物、例えば宅配便の荷物とか全て汚く感じてしまいます。

うちはコロナが流行り出したその後ぐらいに新生児がいたので、主人が外から帰ってきたらお風呂に直行してもらってました。1年3ヶ月たった今もです!もし先にご飯だった場合は部屋着に着替えてもらい食べ終わったらお風呂の催促をしてます😂私はずっと言い続けたのでその流れになりました😂

子供と自分を守るために通してください!無理なら部屋分けたり、子供に会わない様に時間変えるとか、ストレスにならない方法見つけます!

ソファーで寝るときは直接寝るのではなくタオルケットやバスタオルなど翌日洗濯できる物を敷いてもらいましょう!😆それならソファに匂いや汚れはつきませんよ♪

わと

旦那もそうでした!

仕事から帰って来て面倒だからご飯たべて寝る生活でした😭💦

なのでかなり強めに「外でたよね?コロナだし汗もかいたよね?頭ワックスつけてるしそのまま寝たら汚いしはげるよ!帰ったらうがい手洗いしてすぐお風呂はいって‼️」といったらその日から毎日はいってくれるようになりました(笑)

はじめてのママリ🔰

めっちゃ分かります!
お風呂にはいっていない身体で布団に入って欲しくないです。
次の日全部洗濯したくなっちゃいます…😅

くるる

うちも同じです。旦那は仕事行く前にシャワーに入るというのが習慣なので、仕事終わりは面倒と言って入りません。
しかも次の日休みだと更に次の日の出勤直前まで入りません。(休みだと歯磨きもしません。虫歯あるのに)
おまけに下着の中に手突っ込んで股間触るのが癖です。タマを触ってるだけだ、タマは汚くないと言います。

流石に限界で、人としての最低限のエチケットとして1日1回は必ずシャワーと、2回の歯磨きはして欲しいとお願いしました。
それでも歯磨きは忘れてる事多々あります...

ママリ

お風呂入らずにカーペットにごろ寝も、子どももごろごろするのでちょっと嫌です。
足の臭いもカーペットに移りそうだし😇
疲れて動きたくない気持ちよく分かるけど、今は特にすぐお風呂場に行ってほしいですね。

うちの旦那は、服やバッグに付いたウイルスは風でほぼ飛ばされるから大丈夫(?)と謎の持論を言ってきましたが、スプレーしてと強めにお願いしたらケンカを回避するために不本意ながらも帰宅時スプレーしてくれています🙄
風で飛ばされるってナニ⁉︎

アレ デミ ママ

私も一緒です
もと02汚部屋でも生きて行ける人間の私がΣ(゚Д゚)ヒッってなるようになったので 笑
赤ちゃんを守ろうとしてるのかなぁー?菌から

一応は上の子の時は(臭いやら、汚い)と言ってましたが💦上の子が言葉を理解する年齢になってからは(頑張った匂いがするから風呂入ってー)ってゆーよーにしてます
が効果(∩^o^)⊃━━━━━☆🍐.*・。なし

おかぴ

帰宅したら入ってくる前に玄関に走っていって頭から足までアルコールスプレーぶっかけて良いと思います笑
男の人なんてシャワーぱぱっと入れるんだから浴室直行してほしいですよね。

うちは旦那が帰ってきたら上着は玄関で脱がせて荷物も玄関に置いて浴室直行させます。
その間に旦那が触れた所とスマホやキーケースをアルコールティッシュで拭き、カバンや上着、靴にアルコールスプレーふりまいてますw
最初は文句言ってたけど、テレビでコロナで親から隔離されて泣いてる小さい子供のお話や、小児喘息持ちの赤ちゃんが重症化してしまったお話を見てから徹底してくれてます。

らな

会社から帰ってきて後からお風呂に入るにしてもソファに座られるの嫌です!せめて足だけでも洗って!って言って洗ってもらいます。(革靴だから臭い)