![プクリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![®️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
®️
両方持っています!
うちの場合バンボは本当何回かしか使いませんでした💦すぐ脱出しそうになるし、バンボに座る体勢が嫌だったみたいです😅ベビービョルンのバウンサーは3ヶ月くらいから使っていましたが、足ピョンピョンさせたり楽しそうでした💡こちらも、寝返りするようになって動くようになると自分で抜け出したりしてなんだかんだ7ヶ月くらいまで使ったかなー?という感じでしたが。。折り畳めるので実家帰省の時とか役立ちました👍
![nakigank^^](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nakigank^^
バンボは腰が据わらないとふにゃ〜となって嫌がるし反るし、脱出すぐされるのでバウンサーの方が固定できるからいいかな?と思いますがうちは両方持ってますが、長男バウンサーダメ。バンボオッケー。
次男はバウンサーオッケー。バンボダメ。でした。😂
-
プクリン
子によるんですね!
バウンサーダメだったらダメージでかいですね:(;゙゚'ω゚'):
コメントありがとうございます😊- 2月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
バンボの方がどちらかといえば不要かと。
バウンサーは自分でゆらせるようになると楽しみますし😊
-
プクリン
バンボはながくつかえる思ってました😱
コメントありがとうございます😊- 2月3日
![@@](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
@@
両方持ってます☺️娘は小さいうちはバウンサー、5ヶ月ぐらいからバンボ使ってました!本当に動かない子だったのでバンボに座らせて朝の忙しい時間とかいないいないばあ見たり、みんなを眺めたりしてました!周りが見えてくるとバウンサーは嫌がってました😂
上の子は5ヶ月ぐらいから動き回ってたのでバウンサーしか使いませんでした!バンボ抜け出してました💦
まずはバウンサーがいいかなって思います☺️
-
プクリン
なるほど、参考にします!
コメントありがとうございます😊- 2月3日
プクリン
バンボはずっと役立つと思ってました😳
コメントありがとうございます😊