※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
その他の疑問

自分の親が太っていることや、オシャレなママ友について悩んでいる女性がいます。子どもから「気持ち悪い」と言われてショックを受けており、幼稚園入園を控えて新しいママ友を作りたいと考えています。同じような悩みを持つ方と意見を交換したいと思っています。

みなさんは自分の親が太っていたら嫌ですか??

また、ママ友もオシャレで美人な人がいいですよね??

今日、3歳の子とお風呂から上がり自分に保湿剤を塗っていた際にお腹のお肉を揺らしていると「ママ気持ち悪い」と言われてしまいました…
すっごくショックです。

【中略】

来年から幼稚園なのでママ友も欲しい…!!!

やっぱりオシャレで美人なママの方が友達になりたいって思いますかね…。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今年や来年から新たに環境が変わるママさんも多いのではないでしょうか?
新たに感じるお悩みや不安…一緒に語りあいませんか?

ぜひ温かい回答をいただけるとうれしいです🌈

🌸他の方のコメントに共感したら「いいね」を押してみてくださいね✨
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなる場合があります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

なっち

お腹のお肉を揺らしていると、ってとこに爆笑しました🤣

美人なママさんもステキですけど、面白いママ友さんが大好きです‼️☺️

まま

自分の親は太ってないですが、、
体型は似てくると思うのでどうしようもないと考えてます。
久々に美人な人を見た記憶があります。だからそんなに美人にこだわらず、性格重視で行きたいです。

なぎ

真面目に回答すると、外見で人を見るのは、若い頃だけです。外見で判断していいことなんて一つもないですからー。
人柄がステキなママ友が最高ですよ!(^^)

まめ

あえてオシャレで美人なママさんを友達に選ぶような人は、無理に仲良くなろうとしてもトラブルになる気がするので(言い方悪いですが)願い下げですね😅💦

なんなら私も同じようにお腹のお肉に悩んでるママ友の方が好きです🤣❤️
やっぱり面白い&常識人のママ友さんが話してて楽しいです🥰

しょぴ

私の母は太っていましたが、別に嫌だとは思った事はありませんよ!
でも、確かに子どもに言われたらショックなので少しダイエット頑張るかもです😅

オシャレ美人になる努力が苦でなければ良いと思いますが、私はありのままでいい気がします! 私も気の合うママ友が出来たらいいな~と思ってます♡

てぃー

学生時代はオシャレで美人な方が友達多かったイメージですが、大人になると全然関係ないと思います!
性格が合う人、話しやすい人とママ友になりたいです!

とまと

見た目なんて私気にしません😊
気の合う人と仲良くしたいタイプです🥺
私も子供産んで30キロ太ってヤバいですがママ友できましたよ😊

はじめてのママリ🔰

自分は産後太りにコロナ太りです。
自分に自信が無いので、オシャレで細いママを見ると引け目を感じます。
オシャレママ軍団は避けて通ります😂
しかし、実際自分が太ってるママと友達になりたくないか?と言われると、むしろオシャレより素朴なママと友達になりたいです。

「イケてるママとしか友達にならない」というタイプの方と繋がっても何かしらトラブルになりそうです。

子供にとったら「自慢できるオシャレママ」がいいだろうなぁとは思います…

  • そうちゃんママ

    そうちゃんママ

    オシャレママ軍団を避けて……ってめちゃ共感です🤣
    そんなグループに間違って入っちゃったらオシャレに無頓着な私はしんどすぎます(笑)

    UNIQLO定番ローテでも気にせず仲良くしてくれる人たちを希望します(笑)

    • 2月14日
  • NANAZO

    NANAZO

    私もオシャレママ軍団避けちゃいます😂
    学生時代、私の周りのオシャレな人は気が強い人が多くて(優しい人も勿論一定数いるんですけどね)、未だにオシャレな人はつい警戒しちゃいます💦
    結局気が合えばオシャレだろうがオシャレじゃなかろうが自然と繋がりますけどね。

    私は子供の頃母に「太ってるね」と言ったら「あんたら産んだからだよ💢」と一蹴されて終わりました😂

    • 2月14日
レビー。

私は体型や容姿気にしないし、中身重視する人がいいので優しいママさんがいいです☺️💕

ままり

病的に太っているとかだと心配ですが、
ぽっちゃりとかなら、個性だし全然大事だと思います。
私は母に似てがっちり体型…太るとプロレスラーみたいになります。笑
なので、なるべく太らないように気をつけてますが、
まぁそういう体型も個性の一つっちゃあ一つだなぁとは思いますね!笑

めちゃくちゃオシャレじゃなくても、
普通に清潔感があれば何も思いません^_^
お洒落なママさんには、わぁ、素敵だなと思うけど、
別にだからってファッションだけで判断しませんし!
他の方も言われるように、
ありのまま!性格がいい方が一番だと思います!

はじめてのママリ🔰

太ったお母さんが恥ずかしいとかは、小学校になってからジワジワ来るのじゃないでしょうか?

みうみう

見た目にばかりこだわる人より、オリジナリティのある人の方が素敵だと思います✨
自分は自分のままでいいという気持ちというか。
子どもが他人を「気持ち悪い」って言う事を注意するかなー😥

ママりさん

ママ友を選ぶならおしゃれな方よりすこしくらい地味よりの方がいいです💧そして面白いママさんだと最高です!
子供の頃は綺麗なママだと自慢だったかもしれませんがそれって、家に帰ってくると比べるママ友も居ないので家にいるママが何よりも一番なはずです!!

おむ

見た目(フケが出てるとかお風呂何日も入ってないとか服何日も洗ってないとか不衛生じゃなければ)よりも中身が大事かなと。
価値観の合う人とかなにかしら自分と合う人が自然とママ友になってくれたらありがたいですね。

のんちゃん

子どもの頃、私の母もお腹のお肉たっぷりで太っていて、それが恥ずかしいと思っていた時もあったけど、それを言うと笑って冗談で返す母が好きで、実際は太っていることなどそこまで気にならなかったです。

今では健康面で心配もあるので相変わらず笑いながらも母自身が気を配っていますが(^^)

まだまだ3歳のお子さんに言われるのは健康面で心配してるわけではないだろうし、明るく笑いで返してくるママの方が最高かなと(^^)

そういう人にママ友も多い気もします〜☆

太っていることより卑屈になってる姿の方が良くないなと思ってます!でもキレイでいたい気持ちもすごくわかりますヨ!

みたろ

ママ友だったら体型とか美人とか尊敬するしモチベーションに関係するのし大事だとはおもいますが
私的に、話が合ったり体型のことやら子育てする感覚が似てたり、くだらないことでゲラゲラ笑えるママ友のがいいです🤩笑

しっぽ

私自身は少しでも子供の自慢になるような親を目指しているので太らないように気をつけているし、服装、スキンメイクとかもある程度は気にしています✨
自分の親のことを嫌と思ったこともないですが、やっぱり綺麗だと自慢だなとは思います!!

見た目でママ友を選んだことも当たり前ですがないです!でもやっぱり気が合って一緒にいて楽しいのは同じようなママです!認定こども園で保育園部もあるからだとは思いますが、仲良しのママはみんな外遊びには外遊び用、参観日には参観日用のTPOにあったおしゃれをしていてとても憧れるし、一緒にいて楽しいです😊

きっとその人その人に合ったママ友ができると思いますよ〜!もともとおしゃれが好きとかならいいですが、無理しても後から大変になるだけだと思います😅💦

ヨーグルト

私はあんまりママ友が欲しいとは思わないタイプなのですが、仲良くして下さるなら見た目、体型、学歴、家族構成問いません✨✨

話しやすかったり、ありのままの人が今はどんな世代でも重宝される気がします。

はじめてのママリ🔰

女子は、イケてる人同士でくっつく傾向はあると思います。
でもそういうママさんの中にももちろんいい人はいるけど、いざ話してみると話題についていけなくて結局素朴なママさんが一番話しやすくてホッとします😅

あとあまりにもファッショナブルで何もかもがスマートな感じだと、私ごときに話しかけられても嫌だろうなと思ってしまって声かけれません。

もえまき🐶💙

私太ってます!
マジで太ってます!
70キロ代です笑
現在頑張ってダイエット中。

歳は若い方だと思いますが、体型のこともあり老けて見えてると思いますが、普通にママ友いますよ!
息子の保育園のママ友ですが、下の子が同級生ということもあり、お互いの家を行き来して雑談したり、一緒にショッピングモールに買い物に行ったりしています!
私は元々人見知りとか無いタイプなので余計だと思います!
苦手なママさんもいますが、会うと挨拶はちゃんとしますし、そのうち気が合いそうだなっていうママさんがいると思いますよ!

泉

正直子供の立場で自分の母が太ってたら嫌だな、とは思います。
でもママ友ならそんなの関係ないです。
太ってても性格が合えば仲良く出来ます。
そしてオシャレで美人なママは逆に気後れしてしまって近づきにくくてママ友になれない気がしちゃいます💦

はじめてのママリ🔰

嫌ではないです!
自分の親もぽっちゃりでしたが清潔感はあったので。
やはり清潔感があれば太っていても問題ないと思います🤔
洗濯していない服など着ていたりとかではない感じです。

私自身は体型に気を付けています。服が好きでファッションが好きなので、あまり太ると好きなファッションを楽しめないからです。(今はマーメイドスカートとか流行ってるので着こなしたくて✨)

ぽめ

個人的な偏見とテレビドラマとか記事とかでママ友という存在自体にあまりいい印象持ってなくて、特に財力と美貌どっちか持ってる人は性格悪い人多いんじゃないかなぁ?と勝手な偏見があります笑

なので、ママ友というよりも自分の友達としてこれからも付き合っていけるか重視します!外見よりも性格、価値観などですかね!

deleted user

そんなことないーー!!
私なんて化粧はするけど、頭はボサボサでジャージでいること多いです!爆笑

他のママさんおしゃれだな〜っておもってるぐらいですよ〜!!!

3kids♡

めっちゃ笑っちゃいました笑笑
私もママさんと同じタイプなのでお友達になりたいです❤️

いますよね😂
美人でお洒落なママ好きのママw
私は無縁の世界の方なのですごいなとしか思いませんが…
自分が学生の時の友人と一緒でママ友も類は友を呼ぶじゃないですが似てる人たちとお友達になるような気がします🥺


自分が楽にいれるママ友のほうがいいです😂

着てく服、子どもの服まで気にしなきゃいけないよーなママ友は疲れちゃいます…

りんご

女を捨てない母をもっていたので
私はTHEおばちゃん みたいな明るく元気で小太りなお母さん像に憧れがありました(笑) ないものねだりなんですかね?
ママ友は、気軽に付き合える人にかぎりますね!
見た目は関係ありません!

はじめてのママリ

そんな事ないです!!!
気が合う人と一緒に居る方が楽しいです😉

私も産後なかなかダイエットにやる気がでません涙

わと

私は面白いママ友さんが好きです(*´ω`*)

deleted user

優しいコメント出来ず すいませんが わたしも母が太っていて 身だしなみに気を遣わないタイプ、しかも他人の子でもガミガミ叱るタイプで ものすごくはずかし

ほのか

おしゃれ美人じゃなきゃ友達になってくれないような人ならこっちから願い下げです😏笑笑

ろーず♡

そーゆー見た目で選ぶ人は「美人なママ友がいる自分に酔ってるだけ」だと思います。いい付き合いになるわけないです。断然!中身です✨

ママリ

私は、実母から常日頃より、「子どもが恥かかないように体型や身なりには気をつけなさい」と言われています💦自分でもそうだよなぁと思ってはいます。
オシャレで美人!とまで拘らなくていいと思いますが、最低限の気遣いは必要だと思います。
何故なら、やはり人は見た目で判断されることが多々あり、日本の場合それは家族まで巻き添えになるからです。
特に子供は残酷です。「お前のママ太ってんな」と言われて無用に子供心に傷がつくのは出来るだけ避けたいと思います💦

食べてる時が一番幸せ

ママ友は気が合う人が一番ですかね。見た目は考えたことないです。

taaa

あたしは明るく挨拶してくれて
無駄に頑張ってないママさんって仲良くしたくなりますよ🥰✨

・*🌸彩🌸*・

ママ友って見た目より、損得が多いいような気がします。( ‐ ‪ཫ - )ᐝ

もちろん、気があってって人もいるでしょうけど、小学校が同じ人じゃないと、今だけ仲良くしてもメリットないって、避けたり。

プライドが高くて見た目ばっかり気にして、自分の好みに反する人は阻害する人いました。

一番きついのは嫉妬で虐めをしちゃう人、子供にまで影響が出ちゃって可哀想でした。

意地悪なお母さんの子は意地悪な子供になって小学校3年くらいになったら、仲間がいなくなって不登校になってました。( 'ロ')!!!

ママ友も、大事かと思いますけど、一番は子供なので、子供が幼稚園が楽しければいいかな?と思います。(*´﹀`*)

どこも、人間関係って大変ですよね。ヾ(=д= ;)
頑張りましょう。
アプリ内になってしまいますが、話はいつだって聞きますよ。

moony mama

女の子は、おませちゃんが多いからシビアなんですかね?😓
息子なら、一緒にお肉揺らして遊び出しそう😆

私は、あまりにも「だらしない」方は、声かけないかもしれませんが… 普通に身綺麗にしてる方なら、声かけます。
あとは、気が合うかどうかだと思うんですよね😊

私自身、お洒落でもありませんし、保育園の送迎だけならノーメイクだしラフな服装です。それでも、連絡取り合えるママ友いますよ😄

MARI☆

私もお母さんのお腹ぶよぶよーって長男に言われますが、私のブヨブヨなお腹が大好きでいつもお腹を枕代わりにしてきて癒されています。
それを見ていた次男も真似するようになり2人で取り合ってます。
『あなた達がこのお腹の中に入っていたからこんなにブヨブヨなんだよ♡』と全て出産のせいにしています笑
ママ友は気が合えば容姿は全く気にしません。

ひかる

親が太っていたら嫌!ではありませんがおしゃれで綺麗なママであればある程嬉しいです!
体型を維持していつも綺麗にしている人は陰で努力しているんだろうなとかっこよく見えます🥺♡
かといって友達の対象を外見で選ぶことは絶対にないです!!!

6mママ

見た目で寄ってくるママ友より
明るい人柄や育児の話をしやすいママ友の方が長い付き合いができそうです。

自分で見た目を気にされてるなら自信が持てる程度でダイエットを頑張ったらいいと思います。
オシャレや細身の基準は人それぞれなので気になさらず
自分か着てみたい服を目標に頑張って見られては?😊

はじめてのママリ🔰

人の外見なんて気にしてないですよ😊💓
見かけ以外でもそうなんですけど、無理に合わない人にすり寄って友だちになろうとしてる人を見た時は微妙な気持ちになりました😂
話が合う人だと自然と仲良くなるはず✨✨
無理せず、自然体でいられる方と付き合えばいいですよ🎵

子供の立場からすると、美人というより、身綺麗にしてるかどうかですかね✨
親が綺麗な格好をしてたら嬉しかったです!
可愛いなーって思ってました😆🎶

生チョコ

私ならママ友だと
内面がいいママと友達になりたいな(^^)
うちの親は太ってますが気にしてません笑
気持ち悪いとは思わないです(^^)

ママリ

ママ友は見た目では選びませんが、自分が小学生〜高校生辺り迄は母親が太っていて恥ずかしかったです😥
そして歳をとって更に太りそこら中体にガタがきてます💦
なので健康の為にも若い内に痩せた方がいいのかなとは思います

肝っ玉かあちゃん

私は気が合う人と友達になりたいです!
昨年春から子供が年少さんで入園しましたが、ママ友は一人しかいません🤣
このご時世、幼稚園での集まりもないし、送り迎え行っても即帰宅!友達なんてできないです笑

1983年二次の母ゆか

私自身ぽっちゃりだし、自分の親もぽっちゃりだけど何も思わないです🙂
いつも楽しくて優しいお母さんが大好きです😀

自分の娘のために多少はきれいになろうと努力はしますが、ママ友に求めるのは見た目より常識と性格を求めます🙂
楽しく話せたら見た目なんか気にしません😀
見た目を気にしてたら自分自身ももっと磨かないとって疲れちゃいそうです😅

はじめてのママリ

母が太かったけど思春期の時は恥ずかしかったです!今着々とその体型近づいてますが、、5歳娘はまだママのお腹可愛い言うてくれます(笑)嫌がられるようになる前にちょっと頑張らないと…😂

ママ友は逆に美人すぎると引け目をかんじるので、全然気にしません❣️むしろ一緒にご飯食べながら痩せたいーー!とか言える人いいですよね😁

 マル

私の母は全然太っていないです。
でも、子供心に参観日で若くて綺麗なお母さんがいたら「良いなぁ」と思う事はありました(母は割と美人なのに、身なりを気にしないタイプでした)。
ママ友や友人は体型なんて全然気にしないです。
むしろ、私の場合は、相手が美人過ぎると緊張して避けてしまいそうです。

まの

ウチの母親は、体が弱いのでガリガリでしたが…😅

中身重視ですね…
ママ友で綺麗な人居たけれど…そうゆう人と一緒に居ると疲れるので…
話が合う常識がわかり、楽しい人がいいと思います☺️

それよりも…お子さん…注意しないとだめですね…😓
母親だからまだ良いようなものの…【気持ち悪い】はアウトです😠
ママ友を作る前に躾をしましょう!
良い悪いをきちんと教えないと子供もご自身も恥をかきますよ?
相手を傷付ける可能性がある言葉を平気で使うのは良くないです😑
揉め事の原因にもなり得ますのできちんと教えてあげて下さいね🙂

因みに私も太っちょですが、ウチの娘2人は、ママかわいい♡ママ大好きと毎日言ってくれます😅
娘のお友達も○○ちゃんのママ大好き♡かわいいと…😁
ママ友もウチの子○○ちゃんのママ大好きで…と話してくれます😁
なので見た目ではないと思いますよ🙄

気が合う楽しいママ友さん見つけて下さい😊

マー坊ちゃん

私もお腹のお肉はついている方なので😅子供に言われたらショックです😭でも、なかなか落ちない痩せない😅

うちは今春から幼稚園です☺️
楽しみと不安とがありますが
なるようにしかならないので😅
外見より性格と価値観の方を重視かな~と思ってます。

はじめてのママリ🔰

自分に無理すると疲れるしトラブルになりそうなので‥
子供が仲良くしたいと思うおともだちのママさんとは頑張ってあわせるけど、やっぱ常識があって、人情ある人がいいかなー💟

ジャムおっ

私は見ていて華やかでこちらの気分も良くなるので(笑)美人や可愛い人大好きですが
ママ友は特に外見で選んではないです!ただ他の方の回答で気になりましたが外見良くても性格まで良い方やいい人たくさんいますよ☺️💦私の周りは美人の友達多いですけど皆性格もものすごくいいです😍可愛いからこそ妬みやひがみもしないしさっぱりした性格の人多い気さえします。
ちなみに母が私の小さい頃の時代には珍しく女性で輸入の会社経営をしていて、しかもブティックもやっていたのでかなりセンスが良くいつも「OOちゃんのママカッコイイね」「オシャレ」「いいなぁあんなママで」って友達や友達の親からも幼稚園くらいから今までずっと言われ続けています。今は母の事は1個人としてすごいなーくらいにしか思わないですが小さい頃も学生時代もママを褒められる度にすごく嬉しかったですよ!

ねねちゃ

なんかすごくわかります😭😭😭💦💦💦
いや〜わたしも気持ち悪いからはよ痩せるわ〜って流してはどうですか?💦💦💦
かなりショックですよね😫

A

私は遅めで子供を産んだので、子供に恥ずかしい思いをさせないよう、見た目気を付けています、
授業参観とかでおばあちゃんが来たとか言われたら可哀想なので、、
ママたちからはどぉ思われてもいいし、私自身もどんな見た目でも気にせず仲良くできます!
ただ、やっぱり子供にだけは恥ずかしいといわれたくないというのが本音です😅
お友達になにかいわれたらかわいそうだなとかそのせいでからかわれたりいじめられたら嫌だと考えすぎかのかもしれないのですが、、自分磨きに必死です

ひまわり

ママ友の外見は気にしないです^^
明らか清潔感がないとかは別ですが(^◇^;)

ただ自分の母親は、
痩せてるというか
太って欲しくはないです💦
母がずっと痩せてて、
オシャレが好きなのが
子どもの頃も今でも誇らしいので^^

みーこ

実母がぽっちゃりですが、別に気にならないですね。
でも、どんな風か分からないですが、目の前でお腹を揺らされるのはあまり見たくないですね。

あみん

私はオシャレどうこうより
ママ友と言うのであれば
子供同士が仲いいのであれば
容姿は気になりません。

自分達の気が合うといっても
子供同士の仲が良くないと
遊んでても喧嘩ばかりで最初は相手の子を思い仲良くねー!って言っててもトラブル続きになると
自分達もぎくしゃくします。
なので子供の相性がいいママとは
仲良くしてます♪

リカちゃん

そのままのあなたを受け入れてくれる人

 みっちー

美人のママさんは近寄りがたいので面白いママさんの方が好きです😃

Himiko

仕事柄、見た目大事なので
体重、身なり等気を付けてる方ですが、保育園なので、ママさん皆忙しくバタバタしてる方ばかりやから、そんなの気にしてられないって感じで気の合う人とすれ違いざま挨拶かちょっと話す程度ですね。

行く幼稚園によっては意識してるママもいると思いますが、
それよりもママが子供さんと楽しく登園していれば、自然と気の合う人と巡り合えるかと思いますよ😉

笑顔で挨拶🎵
身なりうんぬんより、これにつきます😊

初めてのママリ🔰

私もまさに同じように悩んでいました。

私は妊娠前から、かなり太っておりまして、妊娠により更に太り、出産後は少し体重が減りましたが、太っている事実は変わりませんでした。初めての育児でダイエットもできていない状態で、どうしよう……子供が大きくなってから『お母さん、太ってる』とか、友人ができなくなったらどうしよう……と心配になっていました😭

おしゃれもそのうち楽しみたいと思っているので、そろそろダイエットをしようと思っています。

ただ、外見で友人を選ぶのは私は避けたいですし、もし外見で友人になったとしても、きっと関係は長続きしないだろうと思っています。
言い訳に聞こえるかもしれませんが(笑)

れおちゃす

美人も確かにいいですが、性格が良いママ友の方が良いですね。

SDluv32♡...*゜

話が合う気が合う面白いママ友さんがいいです😊
保育園にも美人な方いますが挨拶してもツーン(  ̄^ ̄)って感じでなんか合わないなって思ったことがあるので…😥😥無理して付き合ったらしんどいし。

めかぶ

ママ友、外見で判断したことないです😄

28sai🎋

ブランド品とかで外見を繕うのみの人はもちろん嫌ですが、子供産んで、歳を重ねても運動したり努力したりして綺麗を保とうとする人はきっと中身もしっかているんだなと思えます☺️

はじめてのママリ🔰

お洒落好きです。
好きで仕事にもしてます。

けど、お洒落してるイコールイケイケとか
お洒落してるママ集団は何かしらトラブルになりそうってイメージが悲しいなぁと思います、、、。

そういう人が多いからなんでしょうけど、、、。


私は見た目を気にせず接してくれる方がいたら嬉しいです!

ただ、全く人には求めないけど、自分の母が結構な体型なのでそうならないように自分は気をつけてます。

かなこ

おしゃれママはむしろ苦手です、、どう見ても自分浮きます笑
見た目より、悪口とか言わずに人を差別しない楽しい人が良いです。

あき7

太っているとかで、友達になりたくない。って思うような人間は浅はかな人だなぁと思います。
親がスタイル抜群なら、自慢かもしれませんが、太っていても(実際太っています)大切で、自慢の両親です。
実は私自身は絶対太りたくないタイプの人間ですが、旦那も家族も友達も太っていても恥ずかしいとか思うことはありません!

deleted user

保湿剤塗られてるのが女子力美意識高いです✨
ママ友はあくまでも ママになってからの友達だから子供に対しての価値観とか 話があう、楽しい人を選びます。実際育児におわれてたからオシャレとかしてる余裕ないと思うし。美人とかも 全く気にせず話して楽しいお友達が欲しいです😊

初めてのママリ🔰

私が子どもの頃全く気にしませんでしたよ!
男勝りで男に間違えられる風貌でしたが、強いお母さんが誇りでした!
ありのままでいいと思います

mayumi

あんまり美人でオシャレだと近寄りにくいです。親しみやすいお母さんがいいです☺️😊

ママ

思うんですけど、若い時はもちろん外見が気になっておしゃれしたりするんですが、歳とると外見って気にならなくなるのって満たされてるって事なのかなって。
見た目で判断するような人とのつながりではなく、中身をみてくれる家族や友人が側にいるってことかなあと思い、自然で素敵かなと。
オシャレする事を否定してるわけではないですよ。

久しぶりのママリな3児のママ

私、徐々にふくよかになってきましたが…好きなお洋服着てますよ〜☺️✨(笑)
歳と共に落ち着いてきましたが…
自分の好きなスタイルで良いと思いますよ😊
痩せてた時は、ふくよかなママ友いましたが性格重視なので気が合うと仲良くなれるし、性格次第ですよね(*´˘`*)♡