
コメント

ホッキー
うちはニッセイの学資保険に入りました。
4月生まれなので18歳の時に受け取れるようにして、払込期間は18年とかだったと思います。
返戻率はネットで色々調べてみるとわかると思いますが、ニッセイやソニー生命は比較的高い率だったと思います。
2人目はまだ検討中ですが、同じくニッセイで17歳の時に受け取れるものにしようと思ってます。

yukimi34
明治安田の10年払い込み
年払いで30万弱で
受け取り360万で
返戻率121.6%です( ´ ▽ ` )ノ
先月はいりましたがいま1番
返戻率がいいのは明治安田
らしいですよ!
あとはJAで年払い17年払い込み
113.6%にもはいってます!
第一生命の学資もはいってますが
医療つきのは100%あるかないか
くらいです
-
マリカ
明治安田生命良いですね(*゚∀゚*)
マイナス金利のせいで返戻率が大幅に悪くなったと聞いていたので、まさか120%超えの商品があると思っていなかったです(*⁰▿⁰*)
先月ならまだ行けそうなので、なるべく早めに打診してみます(*゚∀゚*)
いい情報をありがとうございます😊- 10月29日
-
yukimi34
そうなんです!
まだいけると思いますよ♪
こないだまでは5年払いの
年払いもあったみたいですが
マイナス金利の影響で
なくなってしまったみたいです。
もう少し早ければと私も
はいれず残念でした(⌒-⌒; )
お役に立てればとおもいます(^o^)- 10月29日
-
マリカ
5年払いもあったんですね。゚(゚´ω`゚)゚。凄く最新の情報で助かります。゚(゚´ω`゚)゚。
重ね重ねありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡- 10月29日
-
yukimi34
返戻率のいい学資保険に
はいれるといいですね( ´ ▽ ` )ノ
いえいえ!
お役に立てれてよかったです♪- 10月29日
-
マリカ
遅れましたが、おかげ様で私も無事契約できました(*^◯^*)
なので、グッドアンサーに選ばせて頂きました♪( ´θ`)
ありがとうございます😊- 11月6日

ユズママ
うちは同じようなタイプのでソニーに入りました(о´∀`о)でもその保険、率が良すぎて今はなくなっているとか。でもソニーとフコクの学資はいいと結構聞きますので、その二つもお話聞いて決められてもよいかと思います^_^
-
マリカ
ソニーにも似たタイプの商品があるのですね(๑╹ω╹๑ )
率が良すぎとか羨ましい限りです/(^o^)\
ユズママさん的に何パーセントくらいなら、良い!と感じますか?
参考にさせて頂き、是非ソニーとフコクも話を聞きに行かなくては(๑╹ω╹๑ )- 10月29日

ままり
私は明治安田生命です。
明治は5.10.15年払いがあります。
私は15年で110%越えなので、5年や10年だともっと返戻率いいと思います。
-
マリカ
15年で110%超えは良いですね(๑╹ω╹๑ )
明治安田生命も候補に加えて、検討したいと思います(*´∀`*)
ありがとうございます😊- 10月29日

あい♡しおりママ
うちは、JA共済です(*´꒳`*)
戻率は116パーセントで、確か受け取り時期を選択できたと思います(*´-`)一口200万のを2口入っています٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
-
マリカ
116%は凄いですね(๑╹ω╹๑ )最近の商品でしょうか?
二口とはお子様一人辺り一口ずつでしょうか?
二人目も出来れば授かりたいので、額もなかなか悩みどころです(;´д`)- 10月29日
-
あい♡しおりママ
一人目の子に2口分です(*´꒳`*)下の子も同じように加入する予定です(*´-`)加入時期は産後でした(*´꒳`*)弟がJAの職員なので、助かります(*´-`)
キャラクターがアンパンマンなので、加入時にパズルをもらいました♡アンパンマンは人気なので、そこも気に入っています(*´-`)- 10月29日
-
マリカ
お一人に二口なんですね∑(゚Д゚)凄い
生命保険もあるし、どのくらい学資に重点を置くべきか悩ましいです(;´д`)
身内がJAの職員さんなのは羨ましいですね(*´∀`*)
アンパンマンもいいなぁ〜(*´∀`*)
妊娠して以来、何十年ぶりにアンパンマンにトキメクようになりました笑
あ、これは聞いていいのかわからないので、スルーして下さっても構わないのですが、学資以外にも貯金ってされていますか?というか、一般論で普通するものなのかな?っていう疑問です(´-`).。oO
スピード結婚からのスピード妊娠だったので、ライフプランが全然定まってないです/(^o^)\- 10月29日
-
あい♡しおりママ
貯金ですが、児童手当と娘の出産祝いは全て貯金していて、やはりJAの定期預金に預けています(*´-`)- 10月29日
-
マリカ
素晴らしいですね(*゚∀゚*)
私も今から頑張ります。゚(゚´ω`゚)゚。
本腰入れて考えないとなぁなぁになりそうなので、これを機に真剣に取り組みます。゚(゚´ω`゚)゚。
色々とありがとうございます😊- 10月29日

マリカ
ちなみに皆様、加入時期は妊娠中でしたか?
産後すぐでしたか?
または産後しばらくしてからでしたか?
マリカ
4月生まれだと分かりやすくていいですね(๑╹ω╹๑ )
仰る通りネットで見た感じだと良いのかな?と思ったのですが、生の声を聞きたくて(*´∀`*)
とても参考になります(๑╹ω╹๑ )