※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ごん🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが好きな食材に偏りがちで、肉や魚を食べるのが難しいです。調理方法や対策を教えてください。

9ヶ月になったばかりです。
離乳食が3回食になり、いろんな食材を食べさせてあげたいのですがどうしても好きな食べ物(バナナ、りんご、かぼちゃ、さつまいも、にんじんなど)に偏ってしまいます😵

特にお肉や魚を飲み込むのが難しいようです。
鶏ひき肉も、片栗粉でとろみをつけていますが口の中に残ってしまいます。
鮭やシーチキンも、お粥と混ぜても最後に鮭だけ口に残って飲み込めない様子です💦

なにかいい調理方法や対策などあったら教えてください🙇‍♀️

コメント

はる

うちの子もお肉や魚を飲み込むのが苦手で、ひき肉やお刺身を一回茹でてすり鉢で潰し、おかゆと一緒に炊いてます。
今の所問題なく飲み込んでくれてます。

ママリん

その頃はよくおえってしてました😂

小さくほぐして、とろみつけてました!
いつのまにか、おえもしないようになって、10ヶ月にはほんとになんでも食べれるようになりました!

ぶっつん

とろみつけても飲み込めないなら、飲み込める大きさに、どんどん小さくするしかないかなぁと思います。
長女も飲み込めない子で、1歳半まではかなり微塵切りでしたよ。今でも少し大きいと、お口に残ってます😅