※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のっちゃん
子育て・グッズ

松戸市の保育園入園通知が届き、希望と異なる遠い保育園になり、悔しい気持ち。出費も重なり、近くに通いたかった。ありがたいと思うけれども、心の中で大泣き。

松戸市の4月入園希望しました。
通知は今日届きました💦
うちから激近すぐそこに保育園あるのに決まらない💦2番目の子も同じパターン。
1希望しか書きたくなかったくらいでしたが、それではダメと言われ…今2番目の子が行ってる4キロほど離れた保育園に。その2番目は近くの幼稚園に行く事にしたので、せめて3番目の子は近い保育園に行きたかった‼️
3年遠いところに通って頑張ったのに(T ^ T)
4月入園が入りやすいとか、2番目の子に対しても、なんで遠い保育園行ってるのかな?って市役所の人にも言われたくらいなのに💦
今は3番目の子も定期利用して保育園行ってて出費重なるのに…
夫婦が高齢なもんで、近くにして欲しかった(T ^ T)

心の中は大泣き💦
あー、悔しい。
愚痴ってすみません‼️
保育園入れただけでも、ありがたいと思わないといけませんよね💦
まして知ってる保育園だし。

不快に感じてしまったら申し訳ありません。

コメント

mamari

我が家も今日申請届きました、、、うちも第3希望の園になりました💦
小規模だから卒園は保育園で迎えられないのかと不安に駆られています💦
距離としては車が必要になりますか??
我が家は希望園増やせないかと連絡あり、増やしたところに決まったので、増やさなければよかったのかななんて思います。
逆に増やさなければ落ちてた可能性もあるんですけどね、、、
もやっとしちゃってます。

  • のっちゃん

    のっちゃん

    車で保育園行く事になります。増やさないと落ちた可能性も高いですよね💦
    小規模も確かに不安ですよね。
    私も、モヤっとしてるんです(泣)

    • 2月3日
  • mamari

    mamari

    車の距離だなんて💦近所の人が入れないなら誰が入ったの!?って感じですね。そんなに子育て世帯は居たのかって思っちゃいますよね。

    進路先が幼稚園しかないとなると、お預かりが17時までしかない園が最寄りなので物理的に間に合わなくなっちゃうんですよね💦
    今回最寄りの園が人数絞ったみたいで(体制が整わないとのこと)入れなかったといわれ、こちらはこれからの生活かかってるのに、、、と悲しくなりました。
    5月申請の知人がいるのですが、体制が整ったとかでその人がすんなり入れたら•••。悪い方に考えちゃいますね💦

    今回ママリを見てるとみなさん苦戦なさってる印象なので、松戸市の人口が増加したんですかね。
    毎日ため息です。

    • 2月4日