※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

源泉徴収を無くして(確実に捨てた)しまったのですが、、、通帳記帳して合算した所得を記入したらダメですかね?

源泉徴収を無くして(確実に捨てた)しまったのですが、、、
通帳記帳して合算した所得を記入したらダメですかね?

コメント

あづ

課税証明書とかではだめですか?
通帳の金額だと額面ではなく手取りの所得になるので、源泉徴収の額と合わないですよ😅
100万以下のアルバイトとかだと合うかもしれませんが…

  • ママリ

    ママリ

    課税証明書ってなんですか?

    年50万くらいです🙈

    • 2月1日
  • あづ

    あづ

    市役所で発行出来る書類で、年収も載ってるはずです😌

    50万なら所得税とか引かれないので、通帳の金額でも多分大丈夫かなと思いますが🤔

    そもそも書類提出を求められてないなら、正確な金額ではなくおよそでいいってことでしょうか?

    • 2月1日
  • ママリ

    ママリ

    そんなのもあるのですね✨

    夫の確定申告をネットからしてて私の記入があったんです

    • 2月1日
  • あづ

    あづ

    それなら大体の金額で大丈夫だと思います🙆‍♀️
    50万くらいなら通信の金額でいいと思いますよ😌

    • 2月1日
はじめてのままりさん

源泉徴収票は再発行してもらえますよ★

  • ママリ

    ママリ

    恥ずかしくて🤣🤣

    • 2月1日
  • はじめてのままりさん

    はじめてのままりさん


    なるほど😂笑笑
    よく社員の方がローンを通すのに必要だから〜と言って
    申請してきていましたが特に何にも思わなかったですよ👍笑

    • 2月1日
はじめてのママリ

どこに提出する書類に記入するのでしょうか?

通帳の金額は所得ではなく、手取です。
残念ながら、正確な額ではありません。

書くだけで良いなら、事務の人に金額だけ教えてもらえばいいだけでは無いかと思います。

さえぴー

どこに書く書類かと所得が何所得を書くのかによりますが、
年収50万くらいなら、
給与所得も課税所得も0円です💡

はじめてのママリ🔰

配偶者控除の欄での入力で、給与収入が年に50万くらいというはなしであれば、多少金額が違っても配偶者控除には影響なさそうなので、だいたいの収入金額でも大丈夫だと思いますよ😃!

  • ママリ

    ママリ

    もしダメならダメで諦めれるので、大体で申請してみます!ありがとうございます!!🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確定申告で配偶者の収入の証明を提出する必要はないので、配偶者控除の要件を満たしていて、申告書にきちんと入力されていれば特に問題はないですよ☺️

    • 2月1日
  • ママリ

    ママリ

    たしかに写真を載せることは無かったので良いかもですね!ありがとうございます🙇‍♀️に

    • 2月1日