お金・保険 第二子の育休手当支給について相談です。第一子育休延長はできないが、第二子妊娠時の手当支給は可能か。支給時期はどの時点で計算されるでしょうか。 第二子の育休手当てが支給されるかについてです。 現在、令和3年4月下旬に生まれた第一子がいます。この度4月からの保育園に内定をもらったのですが、辞退して休職しようと考えています。やむを得ない理由ではないので育休手当ての延長はできないと思うのですが、来年度中に第二子を妊娠した場合、その時の育休手当ては支給されますか? また支給される場合の計算はどの年の月で計算されますか? 最終更新:2022年1月31日 お気に入り 保育園 妊娠した 第二子 育休手当て はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月) コメント 退会ユーザー 第一子を出産してからずっと休職中ということですかね? となれば、余裕をもって計算すると、令和5年11月までに出産できれば手当は貰えるはずです。 第一子の産休前のお給料で計算されますね。 1月31日 はじめてのママリ🔰 第一子出産後ずっと休職しています。 産休前のお給料で計算されるんですね! ありがとうございました。とても参考になりました!! 1月31日 おすすめのママリまとめ 保育園・熊本県に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・熊本市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・大分市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
第一子出産後ずっと休職しています。
産休前のお給料で計算されるんですね!
ありがとうございました。とても参考になりました!!