
1歳の娘が食事中に集中せず困っています。遊びたがる様子や食事が長引くことに悩んでいます。同じ経験の方いますか?
もうすぐ1歳になる娘が居ます。食事中ですが、なかなか集中してご飯を食べてくれずに困ってます。
ハイチェアーだと立ち上がる。
バンボだと抜け出して遊ぶ。
何とか座っていても、目の前にあるものを指差して、取ってて訴えて無視すると泣き出すので、取ってあげても飽きて、また違う物を指差して取って!って暴れます。
この繰り返しで、1回の食事が1時間近くかかることもあります。
このままなのかと思うと躾によくないかなぁーと思ってるんですが、同じような経験の方いらっしゃいますか?
- ともか2015(9歳)
コメント

アレイ
こんばんわ、
うちの子も同じ11ヶ月で、まさしくいま同じ悩みもってます!!ほーんっとにごはんの時間がかかりすぎて、疲れますよね。うちはハイチェアーまだ座らせてなくて、バンボは同じようにそっこう抜けました笑っ。いまは、あまりよくないと思いますが、歩行機に座らせて食べさせてます!(軽くあたしの足をひっかけてどっかいっちゃわないように笑っ)友達に相談したら、バウサーに座らせてみたらとか言われましたよ。個人的には揺れるから、気持ち悪くなりそうでまだ試してません✨
とにかく好きな音楽が出る絵本やらを近くにおいて、あきたら、違うの渡して、それであげてます。でもごはん食べるとき集中してほしいし、楽しくも食べてほしいしで、ほーんっとにいい方法おしえてほしいーですよね。

メロンパンマン
うちもめっちゃ立ったり遊んだりしてました!(^_^;)
注意するときは低い声で真顔で注意して、何度も注意しても立ったり遊んだりする時は「じゃあおしまいね」とさっさとご飯を片付ける。食べた量が少なくても終わりにする。
ってするといいと聞いて最近やってます( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
始めて1週間ちょっとですが、注意すると立たなくなってきましたよ〜♡
ちょっとしか食べなかった時は心配なので、おやつの時間におにぎりとか食べさせてます
-
ともか2015
こんばんはー
お子さんお利口さんですね。
きっと、お母さんの言うことが分かるんですね!
私も立つと危ないから、真剣に怒るんですが何だか余計に楽しんでるよーな感じです😭
食事を片付ける事はした事がなかったです。
食べた量が少なくても片付けるんですね。
うちの子は、食べる前から椅子に立ってしまうんです💦- 10月28日
-
メロンパンマン
うちの娘、全然お利口じゃないんですが、この方法じつは有料の育児カウンセリングで聞いたんです(笑)だから効くのかなぁ〜と思います
娘も最初は注意しても笑顔で楽しそうな声出してましたが、
それってママが怒ってるのに気づいてて
笑いを引き出そうと笑顔にしてるそうです💦
そこで真顔のまま注意して足降ろさせて座らせてからでないと食べさせない
最初から立っててもママが座らせて、座ってる時しか食べさせない
ってして、座らないと食べれない→食べないとお腹減るって経験からだんだん座るようになるみたいです
娘の笑顔を無視するのもちょっと心苦しいですが、、、娘はハイチェアから自分で降りようとしてたので危なすぎて心を鬼にしました(笑)- 10月28日
-
ともか2015
娘もハイチェアーのテーブルに足をかけて降りようとしたり、ダイニングテーブルに行こうとしたり、落ちそうで危なっかしいです💦
もともと離乳食よりはおっぱい!って感じで、食べる量も少ないタイプなんで、離乳食食べなくなると困るなーと思ってるんですが、ちょっと実践してみますね。- 10月29日

k3k3
解決策にならないかもしれませんがm(__)m
旦那さんの実家にあるハイチェアーに座らせた時に立とうとしたので、早めにあ!としかめっ面して注意をして、立とうとするたびにそれをしたら立たなくなりました。でもこの間遊びに行った時に、最初に注意するタイミングを逃し、旦那さんのが立たせた状態で遊ばせたら立つように^^;その後注意してもダメでした。結局、背中の後ろにクッションをつめて立ちにくくしたら立たないようになりました。
あと、自宅ではハイチェアーに立たない習慣にはなったようなのですが、食事中に指差しして気になったテイッシュをさしたり、私のお箸を指したりします。その時は、指差し=取って!じゃないかもしれないと勝手に解釈してティッシュだね、とかお母さんが使ってるんだよとか、ご飯の後で遊ぼうねとか声をかけると割と満足してくれることが多いです。声かけでダメな時は思い切ってキッチンに下げちゃいます。目の前にないと諦めがつく事もあるようです。
-
ともか2015
クッションつめてるんですね。
すぐ出来そう!やってみます。
指差し=取って!ではない。確かに〜だからすぐにあきるのかなぁ〜声かけもすぐ出来るので、頑張ってしてみますね。- 10月29日

くみの
ベビービョルンのハイチェアは絶対抜け出せないようになっていて、とても良いですよ。
めちゃごはん食べてくれます!
-
ともか2015
HP見ました〜
すごくいい椅子ですね。
そして、立ち上がれないよーになってる椅子があるんですね。
購入する時に、しっかり選べば良かったです💦
買いたいけど、出費が痛いですね…- 10月29日
-
くみの
そうなんですよねー、買ってしまってからだともう買い替えなんて無理なんですよね。。私もベビーベッドや抱っこ紐などあっちが良かったなーって思うのあります。。
お腹空けば食べると思います!頑張ってください!- 10月29日
-
ともか2015
ありがとうございます。
頑張ります!- 10月29日
ともか2015
こんばんはー
周りの友達の子は大人しく食べてたので、同じ悩みなんだか嬉しいです。
3回の食事でどっと疲れますよね💦
歩行機利用されてるんですね!うちには残念ながら、歩行機ないんですよね…
このままのスタイルが定着しないことを祈るのみです。
アレイさんは、お子さんと一緒にご飯食べてますか?