※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

旦那がベビー用品を友達にあげるのに抵抗があるか相談です。思い出の品を譲るのが嫌で悩んでいます。

皆さんはお子さんの使ってた
ベビーカー、チャイルドシート、ベビーベッドや
ベビー服やその他諸々のベビー用品を
旦那の友達(家族ぐるみで仲良い)にあげることに
抵抗とかってないですか?
私、すごい嫌で、でもこの気持ち単純に私だけなのかな?と思って聞いてみました。

旦那は何でもかんでも人に譲りたがる性格で
私に聞く前にこれから出産迎える友達とかに
〇〇使ってないからあげるよ!とか
ベビー用品とかじゃなくても何でもかんでもあげたがります

これから出産迎える方がいて
その夫婦にウチの要らないやつあげるよ!なんて
言っちゃったもんだから急いで色々見てるけど
思い出がある品々だし、それを身近の人にあげるってのが
なんか嫌で嫌で…💦
わかる方いますか?

コメント

はじめてのママリ

全くないですね🤔💦
うちの旦那もそういうタイプで旦那の友達夫婦にこないだベビーカーあげたばかりです😂
ちなみにその友達は私達と同級生で奥さんは全く知らない人です。

思い出はあるけど使わないのに家に置いといても邪魔になるだけだし、物からしても置いておかれるより使ってもらった方が嬉しいかなと思うタイプなので欲しいならどうぞって感じです😌

🌼

特にないですね〜!
お下がりは嫌って方がいると思うので、本当に欲しそうであればあげちゃいます!
処分に困るものもらってくれたらありがたいな〜って感じです😌