![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳過多で赤ちゃんが不機嫌。対処法を相談。体重急増加、授乳中にイライラ。助産師のアドバイスは効果なし。片方の乳だけをあげる方法を試したい。同じ状況の方のアドバイスありますか?
母乳過多
でのアドバイスをいただきたいです。
一日中ぐずることが多く、
疲れ果ててる時にちょっと理系な育児の
母乳過多の対策のブログを発見しました。
実際にトライされた方や、ほかにもアドバイスがあればお願いします🥲
今の我が子の現状はこちらです。
・体重急増加
・日中は基本グズってて昼寝をしない
・寝ぐすりが多い
・ゲップ、おなら、下痢っぽいうんちが多い
・授乳中にむせる、イライラしてる
以上を助産師さんに相談したところ
欲しがるだけあげるのはやめて、
授乳感覚をあけて、左右交代の時間も短くと言われ
トライしましたが
体重は増え続け、イライラも増えた気がします。
常に泣くので、抱っこでゆらゆらの毎日に疲れてしまいました。
そこで片方の乳だけをふにゃふにゃになるまで
何度でも欲しがった分あげる
ちょっと理系な育児の方法を見つけたのですが
実際に同じ状況でトライされた方いますか?
このままでは産後鬱になりそうで辛いです🥲
母乳過多で赤ちゃんが常に不機嫌なときの対処を
アドバイスお願いします
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月)
コメント
![★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
★
私も第一子目のとき母乳過多で辛くて
助産婦さんに相談したら片方授乳を進められました!
右乳を授乳させたら次の授乳は左乳~
出始めの母乳は濃厚ではないので
両乳を短時間ずつあげてもお腹いっぱいになりにくいらしい?です。
頻回授乳だと寝不足になって辛いですよね😭😭
もし気にならないなら
数回だけでもミルクに置き換えて見るのはどうですか?
ミルクあげてもらってる間に
睡眠時間を確保するのもオススメです👍
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしも母乳過多です🤱
今朝もパンパンで痛くなって起床しました、、、
わたしが母乳過多で受けたアドバイスは圧抜きすることです。そのままあげてしまうと赤ちゃんの顔にかかるほど出続けて止まらなくなることが多々あったので、あげる前に圧抜きといってタオルとかに落ち着くまで出してからあげるようになりました^^
そうしたら赤ちゃんもむせることはなかったですよ👶
うちはミルクの後はゲップが出るんですが、おっぱいだとゲップが出ないのでオナラばかりしてます、、、ゲップおならはいい事なんじゃないかと勝手に思ってます。下痢っぽいうんちはどの程度か分かりませんが、母乳メインだとゆるくなるそうですよ😌
日中基本ぐずってるのは3ヶ月経つうちの子でさえずっとそうです、昼寝もして30分の壁が超えられないです、、、
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
顔にかかってました、、そしていつもむせてしまって可哀想でした😢
落ち着くまで出してあげるんですね!トライしてみます!- 1月31日
-
はじめてのママリ🔰
顔にかかるほど出ると赤ちゃんもおっぱいが怖くなるそうです、だからまずは苦手意識を無くすためにも母乳を落ち着かせてから飲ませるのがいいですよ😊💓せっかく出るのに捨てるのはもったいないかもですが、タオルに出すのが楽な方法です。
あとはわたしはやってないですが、搾乳とかもありかもですね😌
うちは顔にかけまくっては泣いて泣いて大変でした、そのせいで拒否して飲まなくなる時期もあったので🤭- 1月31日
![ゆうなママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうなママ
私も母乳過多で下の子は新生児の頃からよくむせてましたよ🤣今でも時々むせてます。飲むのまだ下手くそです😓
助産師さんに相談したところあげる前にタオルで押さえてピューッと飛びでる分は出しなさいと言われ、体重も増えすぎなので左右5分ずつくらいしか飲ませなくていいと言われました💦あと、お母さんも食べ過ぎないでとも言われました😭食欲旺盛なのに😱
ちなみに母乳のみの場合は下痢みたいに水っぽい💩ですよ!
ぐずってるのは飲み過ぎて苦しいとかでもないですか?
もう少しすると母乳の出も落ち着いて来ますし、赤ちゃんも飲むのが上手になっできますよ😃
うちの子も1ヶ月位の時は寝るのが下手くそで抱っこじゃないと寝てくれないし、寝ても30分寝ないくらいだったのでよくお雛巻きして寝かせてました😁
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
やはり最後らへんの母乳が濃厚なんでしょうね。いつも最初で、やめていたので
満足できなかったのかと😔
量が多くてお腹いっぱいなはずなのにいつもグズってるのが悩みでした。
おでかけ予定の時や
夜はミルクに変えてみます😮💨