※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

スワドルアップを3ヶ月頃にやめた方いますか?やめた理由とやめる際の状況についてアドバイスをお願いします。

スワドルアップ使ってだけど、生後3ヶ月頃にやめたよ、
という方いらっしゃいますか?

やめた理由はなんですか?
やめる時はすんなりやめれましたか?

少し、、窮屈そうてわ嫌がるようになったように
見えるけど、、気のせいなのか、、
なにかアドバイス貰えると嬉しいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

退院してすぐから使い始めて寝返り始めた頃やめました。3ヶ月くらいだったと思います。
特に変化はなかったですが、やっぱり連続で寝る時間は少なくなったなって感じでした。
スワドルアップ来てる時は四、五時間連続で寝てたのに、着なくなってからは二、三時間で起きるってなりました🤣

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます🌟
    3ヶ月でやめるって、早めですよね😊✨

    特に変化なしですか!
    スワドル着てても、寝かしつけの着地は3回くらいは失敗するし、夜も1〜2回は起きるので、もしやそんな変わらない?と思うんですが、
    今のところ背中スイッチ多すぎてやめられません🥲

    寝返り始まってくれればやめるキッカケになりそうですが、、

    夜間授乳増えるのも少し怖いですね😞😞笑

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早めなんですかね?
    なんか大きめ赤ちゃんだったので、S M L全部使ったので「あぁ、大きくなったなぁ、これで終わりか」って納得いってました笑
    1人目添い乳なかなかやめられなかったので添い乳しない様にスワドルにしましたが、結局3ヶ月でやめた後は泣かれたらこっちも眠たいので添い乳しちゃってます🤣
    うちはスワドルの時は抱っこしないで入眠させてました🤲

    • 2月1日
  • ママリ

    ママリ

    こんにちは!全サイズ使ったんですね✨
    うちはMのみなんですが、寝てしまえばそうでもないけど、それまではゔ〜ん!としてる時がある気がして💦

    抱っこなしの入眠ですか??😍スワドルってそれが売りですよね😅
    どうもそれは出来ず、、

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お風呂上がったら授乳して、そのままスワドル着せて暗い部屋のベットに置いてました🤗自然と自分で寝るようになりましたよー

    まぁ今はおっぱいないとダメですけど🤣でも産後の身体労われるのと、長女の赤ちゃんがえりの対応時間取れたのでとても助かったなと思ってます😅

    • 2月3日