※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
★りぃか★
子育て・グッズ

来月の3、4ヵ月健診は、感染対策で6人ずつ3グループに分かれて行われます。具体的な内容がわからないとのことです。

来月3、4ヶ月健診が集団であるけど、コロナも増えてきてなんだか嫌だなぁ💦
と言っても感染対策で人数も6人くらいの3グループで時間毎に分かれてはいたと思うけど😅💦
3、4ヵ月健診って何するんだっけかな😅⁉️

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの所は離乳食の話し、保健師さんと話す、身体測定、内診、だったと記憶してます。

  • ★りぃか★

    ★りぃか★

    コメントありがとうございます😉
    確かに、上の子の時に保健師さんと離乳食の話したり、身体測定、内診した記憶あります😆

    • 1月30日
ゆみママ

身体測定
首のすわり具合の確認
おもちゃを目で追うかの確認
保健師さんとのお話
とかだったと思います😊

  • ★りぃか★

    ★りぃか★

    コメントありがとうございます😆
    身体測定とか上の子の時に確か首のすわり具合みたような記憶あります😉

    • 1月30日
deleted user

この間いってきました〜!
うちの地域はめっちゃ広い体育館みたいなところに7人ずつ呼ばれて感染症対策はめちゃくちゃ意識してるなと思いました🌟
体重、頭囲、胸囲、身長首、据わりチェック、タマタマチェック、股関節の可動域、追視チェックと小児科医へ相談、助産師さんと面談でした!

  • ★りぃか★

    ★りぃか★

    コメントありがとうございます😉
    そうだったんですね(*^^*)
    どこも感染対策は意識してますよね😆
    項目も詳しくありがとうございます😆
    地域が違うので参考までですが、受付~終了までどれくらいでしたか⁉️

    • 1月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は1番最初のグループで、その中での順番は受付5分前に着いて先着順で7番目でした!
    12:55に着いて13:00〜13:15受付時間で、帰路に着いたのは14:30過ぎてたと思います!
    私よりあとに受付した人たちは待つ分もっと時間かかってそうです🥺
    おむ1で身長など測るところにちょうど換気の外の風がうっすら吹いてて赤ちゃんみんな泣いてました🤣

    • 1月30日
  • ★りぃか★

    ★りぃか★

    意外と時間かかってるんですね😅💦
    私は、3グループの中の2番目なので最初のグループより時間かかるかもですよね😓😓
    コロナの感染対策だからしょうがないんですけど、換気で窓とか開いてるの今の時期だと寒いですよね😅💦
    ましてやオムツ1枚にされる赤ちゃんは😵😵

    • 1月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    時間かかりそうですね〜😱😱上の子連れてる方とか本当大変そうでした、うろちょろしちゃって
    その場に立った瞬間泣いてる理由これか〜ってなりました🤣うちの子も緊張か寒さかプルプル震えてました🤣

    • 1月30日
  • ★りぃか★

    ★りぃか★

    ですよね😵💦確かに上の子の連れて行ったら健診どころじゃなくなりそうです😅😅
    そりゃー震えちゃいますよね💦💦

    • 1月31日