※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
メープル🍁
子育て・グッズ

子供が寝る時に暖房を消すと、頻繁に起きるようになりました。手とお顔が冷えている状況で、寒さが原因かどうか心配です。寝具や環境に問題があるのか気になります。

生後半年になる子供がいます👶🏻
ここ数日寝る時に旦那が暖房を消すようになり
室内は15度くらいになります。

暖房を消すまでは安定して寝てくれていたのですが、
暖房を消してから寝るようになってから
頻繁に起きるようなった気がします。

暖房をつけていた時は22度でつけて
加湿もしていました。
肌着にロンパースをきて、
毛布っぽい子供布団をかけています。
私と同じ布団(セミダブル)ですが、掛け布団は別です。

頭は冷えていないのですが、手とお顔は冷えています。
寒くて寝にくくなったんでしょうか?
それとも時期なものなんでしょうか?🥲
子供自身も頻繁に起きるのでしんどいんじゃないかと思っています。

色々調べても出てこなくて質問させてもらいました( ›_‹ )

わからなくて助けていただけると旦那にも言えますし、嬉しいです🥲

コメント

deleted user

5ヶ月なら頻回で起きてもおかしくないかなと思います。
でも、何が理由かわからないので、一度暖房をつけて寝てみてはどうですか?
旦那さんにも最近起きるようになったから試しに暖房つけてもいいかな?すごく冷たくなってて可哀想で😥って言ってみては?
それでまた、よく寝るようになればママも気持ち楽になれますよね🤔❤️

  • メープル🍁

    メープル🍁

    お返事ありがとうございます😭
    リズムがついたのが早く、夜中に1時間おきに起きることはなかったので不思議で...🥲💭
    睡眠退行もあるんでしょうか?

    そうですね😭朝に話してみようと思います✨

    • 1月30日