娘が知的障害かもしれない。成長に不安を感じており、施設に預けた方が幸せかもしれないと考えています。同じような経験をされた方がいらっしゃるか気になります。
もう絶望しかありません。
もうすぐ1歳10か月の娘が知的障害だと思います。
スプーンフォーク使えない、積み木積めない、応答の指差し出来ない、言葉は3つぐらいです。
この前、療育センターの方で発達検査をしたら全体的な発達は1歳2ヶ月でした。
これから娘が成長していく姿が想像出来ません。成長したとしても、周りの子と比べてどんどん差が開いていく一方なんだろうなぁと思います。
不妊治療までして授かった子どもなのに、今となっては治療しない方が良かったなとも思います。
出来ない事があったら毎日怒ってしまうし、娘にも申し訳ないので施設に預けた方が娘は幸せに暮らせるのではないかと思います。
娘ぐらい成長が遅いのに、後々周りの健常者の子どもと同じぐらいに成長できたというお子様はいらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月)
コメント
もっちり
うちの息子、2歳半まで指さしもできず、言葉もひとつも喋れなかったです😃
2歳2ヶ月の時に受けた臨床心理士さんとの面談では、言葉の理解度は1歳2ヶ月、言葉自体の表現力は生後10ヶ月程度と言われ、トータル的に1年ほどの遅れと診断されましたよ😂
いま4歳過ぎですが、療育や保育園、リハビリを重ね、息子は毎日歌を歌うほど言葉が出てきました😊
最近のお気に入りの歌はなぜかお正月です笑
健常的なお子さんに比べると、何を言っているか聞き取るのが難しいところはありますが、保育園の担任の先生からも、息子は全く手がかかりません、きちんと説明した通りにちゃんと色々自分でできます☺️と言われてます!
うちの息子は、の話なので鵜呑みにしてほしくはありませんが、ぜひ療育や保育園に通わせて、色々な刺激を娘さんにさせてあげてみてください!
何もしないより確実に良くなるはずです!
息子は2歳の娘と毎日喧嘩しながら楽しくお喋りして、大好きなSwitchでマリオやスマブラをして人生を謳歌しています🥰
りんご
約半年の差ということですよね。お家でどんな感じで過ごしていますか?保育園とかに行っても良いと思いますよ!環境で伸びる子も多いので。保育士していましたが、入園の時にはかなり心配されても半年もしないうちに伸びるお子さん多いですよ!
-
りんご
娘は自閉症スペクトラムですが2歳までは私がかなり色々おうちで一対一でしました。難しかったら戻って丁寧に丁寧にやっていきました。2歳からはどうしても、他者との関わりを伸ばして欲しいと思ったのでプレのような所に入れました。今できないとしてもできるようになる方法はたくさんありますよ!方法がわからないのなら専門家の力を借りる形でいいと思いますよ!
- 1月29日
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
保育園は、私が働いていないので入れる事が出来ないんです。一時保育も一時保育専門の所に週1で通っているのですが、コロナのせいなのか他の子とほとんど一緒になることがなく、ほぼマンツーマンで見てもらってる状況なので、成長していると特に感じた事はないです…。
来年幼稚園に入れたいと思っているのですが、娘では幼稚園に受かる事が出来なさそうだし…。
療育の先生には相談出来そうなので、色々力をお借りしたいと思います。- 1月29日
-
りんご
インスタとかで、色々載せている方も多いですよ!後は発達の仕方とか学んでみるのも楽しいですよ!
- 1月29日
-
はじめてのママリ🔰
インスタも見てみるといいのですね。
発達の仕方も学んでみたいと思います。色々と情報をありがとうございます。- 1月29日
-
りんご
モンテッソーリとかみてみると良いですよ!お子さんの月齢ではなく発達段階に合わせてお子さんが興味がある遊びやりたい遊びを選んでとことん遊ぶ感じです。コロナ禍で発達が遅れるお子さんも多いですし本当はたくさん経験をさせてあげるのが1番なんでしょうけどね。スプーンなんかもなんだかんだでお友達が使っているのをみたりすると出来てきたりするんですけどね。遊びも人が楽しそうにやっていると取ってみたくなったりとかでトラブルになりながらもやってみたい気持ちが芽生えてきたり。一時預かりももう少しお子さんがいるところだと違ったりするのかもしれないですけどね。本当にコロナ禍って辛いですね。
- 1月29日
-
はじめてのママリ🔰
返信が遅れてしまいすみません💦
モンテッソーリは聞いた事はあるのですが、詳しい事は知らなかったので見てみようと思います。
教えていただきありがとうございます。
本当にコロナ禍は辛いです。もっと他の子と関わりを持たせてあげたいとは思っているのですが、コロナだし他の成長が早い子を見るのが辛かったり…。
でも色々経験させてあげる為に、一時保育も他の子もいる違う保育園に頼んでみようと思います。- 1月30日
はじめてのママリ🔰
うちの息子も似た感じです(年少)
積み木は積むものでなく壊すものという認識です
自閉症かなと思い幼稚園行ったらADHDもあるなと…
しかし
療育幼稚園でかなり落ち着いてきましたし
人との付き合い方とかマニュアルのないものは苦手ですが
答えのしっかりしてるものはかなり正確です3歳前にひらがな、カタナカ、ローマ字読めます
手先は器用ではないのでかけませんが
原語の理解力も4歳になりかなりしっかりして私のいい間違いも正しますし
漢字も理解します
特性を理解して興味のあるもの
体幹弱いので散歩にバランス感覚など取り入れたり階段上ったりなど楽しみながらしてたらかなり成長しました
どちらかという一対一のやり取りを一歳半からして3歳(年少)で団体行動いれたら延びたねと療育の先生にいわれました
マンツーマンで理解力と自信も持たせ理解力ついて団体生活
幼稚園では苦労はしてますがかなり成長してます
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
療育幼稚園はそんなに成長出来るのですね。
無知で申し訳ないのですが、療育幼稚園というのは、療育に通っている子がそのまま入る事が出来るのでしょうか?
それだったら、普通の幼稚園に入る事が出来なさそうな娘でも通う事が出来るのかな…。- 1月29日
しゅしゅ
健常者と同じくらい成長できたパターンではないですが…
子どもがASD軽度知的です。
療育センターで先生の診察は受けませんでしたか?
知的だけではなく発達障害の有無がわかれば特性に合わせた療育に繋げやすいと思います。
民間の療育であれば個別、通う日数も選べたり。
地域によって受給者証の取りやすさなど変わってきますが、取れるようなら取って民間に通うのもひとつの方法だと思いますよ!
グループ療育で週一1時間でも家庭での関わり方の参考になったりとプラスになることはあると思います。(週一ですべて丸投げより家庭でも関わり方変えたほうが効果的かと思います)
どうせ出来ないんだから教えても無駄、って思う気持ちわかります。
こんな辛い思いするならいっそ産まなければ良かったと思うとか、本当は怒りたくないのにできない事見せつけられたら焦ってつい…とかもうわかりすぎて。
あまりにもできなさすぎて、絶望してしまうんですよね。
教えても無駄と思ってましたが、療育始めて2ヶ月。半信半疑だったけど、効果出てきています。言葉も出ない、もはやこちらの言ってること理解してるように見えない我が子が(特性上、言葉から意思を汲み取るのが苦手なので見せて教えていきます)こんなに早く変化を見せるとは思いませんでした。
子どもに発達障害があるとしたら教え方にコツがあって、合う方法で教えていけば少しずつ良くなっていくと思いますよ。
周りの子との差はひらいくのは覚悟してるつもりですが、少しでも将来親子共々楽になるのなら、と思いますし
療育行き始めてから成長が目に見えてわかるうえに、親のフォローもしてもらえるので気持ちも軽くなっています。
-
はじめてのママリ🔰
すみません、返信になっていませんでした💦下に返信の内容があります。
- 1月29日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
療育センターの先生は、今の子どもはコロナで成長が遅れている子が多いのですが、その事を除いても少し成長が遅いですねと言われただけです。発達障害の事は何も言われなかったです。今思えば発達障害の有無まで聞いておけば良かったなと思います。成長が遅いと言われ、ショックで何も聞けませんでした…。
民間の療育も視野に入れて、色々情報収集したいと思います。通える所は出来るだけ通わせたいと思っているので…。
やはり療育は効果があるのですね。市で開催している発達がゆっくりな子の教室に参加した先輩ママさんも療育に行ったら成長したとおっしゃっていました。
私も娘の成長を諦めるのではなく、出来るだけの事をしてあげたいと思います。
Koharu mama
私の娘も、不妊治療して授かりました。ですが生まれてすぐ、心室中隔欠損がわかり、赤ちゃんの時から定期的に検診に通院しています。
低体重でも産まれました。
一歳8ヶ月検診で引っかかって、積み木積めない、御飯は、介助ないと食べれない。歩かない。で、発達相談に行き、発達結果は生後10ヶ月位と言われ、療育に見学に行き、今、療育施設の面談待ちです。
療育もなかなか悪くありませんよ。
皆さま親切に教えて頂けますし。
無理なさらず、頼るところに頼ってみてはいかがですか。
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
娘に色々教えても、どうせ出来ないんだから最初から教えたりするのは無駄なんだろうなと思っています。
療育に入れて成長してくれたら嬉しいのですが、グループ療育だし、週1で一時間なんて本当に成長するの?とも思います…。
差し支えなければ教えていただきたいのですが、息子さんに診断はついていますか?
もっちり
お気持ち分かりますよ💦
私も2歳2ヶ月で、生後10ヶ月程度の発語の子が普通に歌えるようになるなんて思ってもみなかったですし😓
うちの子は診断名は当時も今もハッキリしたものはついておらず、一応言語発達遅延と協調性運動障害と診断されてます!
うちの子が通っているのは個別のSTとOTで、週2でリハビリ、兼用して児童発達支援センターも通ってます!そして週4保育園です😃
お住まいの地域にどんな療育があるか分かりませんし、個別かグループかもお子さんによって合う合わないあると思うので、さぴさんとお子さんに合う療育や支援センターがあるか、保健士さんに相談されるのもいいかと思います😊
本当に数年前の私とさぴさんが重なって見えて、お気持ち痛いほどわかります😓
毎日図鑑を見せてイチゴはこれだよ、と指さしを頑張ってやらせていて、初めて指さしがきちんとできたのは2歳半の頃でした。
ああ、毎日無駄だと思ってやっていたことが、無駄じゃなかったんだと思えた瞬間でした💦
無駄だと決めつけてやらないより、やってよかったと私は思いました😭
はじめてのママリ🔰
療育は、この前初めて検査に行ったばかりなのでどういった療育があるのかが分からないんです💦案内書には最初はグループ療育で、その後は個人に合った療育をと書いてあったと思います。
最初から週1じゃなく、もっと療育に通いたいのですが…。
毎日図鑑で指差しを教えるなんて、すごいですね。
私は娘が成長しないものと思って、教えるのも疲れてしまって、娘と遊んだり教えたりしないまま放置してしまってます。
でも頑張って教えた方がいいですよね…。
おすすめの図鑑などはありますか?
もっちり
そうなんですね!
個別でやってるとこ、グループでやってるとこ、うちのように児童発達支援センターと併用できるとこなど色々ありますので、ぜひ親子で通いやすいところに行ってみるのをオススメします😊
予想していた子育てって、こちらが手をかけた分成長を見せてくれることで達成感を感じるものですけど、うちの子もそれが2歳半まで全くなかったのでつらかったです😢
あまり気張りすぎず、気が向いた時だけでもいいと思います☺️
うちはこの本で指さしを教えてました!
はじめてのママリ🔰
児童発達支援センターと併用出来るのはいいですね。
うちの地域の所も調べてみたいと思います。
娘はこちらの言っている事は結構分かっていると思うのですが(パパに渡して、ゴミポイしてなど)出来ない事も多くて、それでつらくなってしまうんです…。娘も出来る事があるので褒めてあげないといけませんね…。
指差しの絵本教えていただきありがとうございます。