コメント
ぶたぴーなっつ。
学研は知らないんですが、公文は先生に当たり外れあります!
うちは当たりの方です。
公文って自主学習が主体で、先生は丸つけして、間違ってたら訂正されて…って感じなんですが、うちの行っている公文の先生は割ときとんと指導してくれています。
宿題はめっちゃあります!
10ページ1冊子を4個とか持って帰ってきます。
周りのクチコミは圧倒的に学研の方がいいです。
私はフルタイムなので時間に融通がきく公文にしたってだけですね。
ぶたぴーなっつ。
学研は知らないんですが、公文は先生に当たり外れあります!
うちは当たりの方です。
公文って自主学習が主体で、先生は丸つけして、間違ってたら訂正されて…って感じなんですが、うちの行っている公文の先生は割ときとんと指導してくれています。
宿題はめっちゃあります!
10ページ1冊子を4個とか持って帰ってきます。
周りのクチコミは圧倒的に学研の方がいいです。
私はフルタイムなので時間に融通がきく公文にしたってだけですね。
「学研」に関する質問
発達障害の子の塾について。 発達障害(小1)の子供が、塾に通いたいと言い出しました。 子供は元々知的発達もゆっくりで読み書き全然できず、数の概念もほとんどないまま入学しましたが、凄く成長してくれて今はひらがな…
年長の次女なんですが、 学研や七田式や公文のドリル等 書店で出回ってるようなもの色々やらせましたが、結構簡単で今年の夏くらいに終わってその後ひらがなカタカナをもっと上手に描けるようにと思って100均の簡単なドリ…
小1の息子が宿題を勝手にどんどんやり進めます。 こういうことするお子さんいらっしゃいますか? 例えば今日は漢字ドリル25,26なのに、 知らない間に30,31,32もやっていて、 後日宿題で30~が出たときに「え?なんでも…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
遅くなりました💦
返信ありがとうございます❗
そうなんですね!
やっぱり当たり外れありますよね。
公文の体験行ったら「ん〰️🤔」って感じだったので違うとこの公文も行ってみようかなとと思っていたところで😅
学研のクチコミはいいんですね!😊
もう少し検討してみます!
情報ありがとうございました☺️