
メルシーポットを1年使っていますが、毎回大泣きしてしまいます。慣れるものでしょうか?他のメーカーの商品の方が良いのか気になっています。今、ちぼじが気になっています。電動よりは鼻水が取れないのでしょうか。
メルシーポット使って1年ちょっとたちますが毎回大泣きです…
慣れるもんですかね??やり方が悪い??
他のメーカーだとよかったりするのかな??
今、ちぼじ気になってます✨
電動よりは鼻水取れないのかな💧
- はじめてmamari(1歳7ヶ月, 5歳3ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

ぺぺろん
下の子が生まれてからは「◯◯は赤ちゃんやから泣くけど、お姉ちゃんは泣かないよ!」とお手本になって泣かずに吸わせてくれるようになりました。
ひたすら「お姉ちゃんかっこいい!」「泣かずにできてえらい!」「さすが!」と誉めちぎってます😂

ぽぽ
電動は使った事ないのですが、ちぼじ、使ってます!使いやすいですよー。鼻の穴に入れなくても良いので怖がらないし、結構取れますよ!
-
はじめてmamari
鼻の穴に入れないとは、、??
それでどうやって鼻水とれますかか~??- 1月28日
-
ぽぽ
奥まではいれずに(というか、太くて入りません😇)
鼻の穴にピタッとくっつけて操作します!器具の穴からうまい具合に鼻水が取れて溜まりますよー。大人も使えますがちょっと取るのが楽しくなります(*´艸`*)
うちの子は泣く度にも鼻水とりたい!と言ってます🤣- 1月28日
-
はじめてmamari
そうなんてすね😊
ちなみに夜寝てる時でも使えたりしますか??- 1月28日
-
ぽぽ
使えると思いますが、鼻水が吸われる感覚はあるので起きちゃうかもです💦💦
- 1月28日
-
はじめてmamari
いろいろ情報ありがとうございます😊
ちぼじ購入考えます✨- 1月28日

退会ユーザー
うちもはじめの頃は泣いて嫌がってたけど、スッキリするのが分かってからは自分からやるようになりました。
慣れはあるかもしれません。
チボジは音がうるさくないのとコンセント無くても使えるのが良いですね!
うちも検討してましたが、もう下の子ら3歳だからやめました😅
吸引力だけでいえばメルシーポットで充分です!
-
はじめてmamari
何歳頃から自分でしてますか~??- 1月28日
-
退会ユーザー
上の子は2歳前くらい、下の子達は2歳過ぎくらいかな😄
- 1月28日
-
はじめてmamari
今、2歳なのでもう少ししたら出来るかな~😌- 1月28日

退会ユーザー
うちの息子も毎回大泣きで、一時期お蔵入りしてました…
機械を見るだけで泣いて逃げて大変だったので、見えないところにしまってました…
面倒ですが、しばらく小児科や耳鼻科に通って鼻水を吸ってもらってました💦
でも、ある日、旦那がやってくれたら泣かずにできたんです!それからは「鼻水やって」と自分から言ってくるようになりました😊すっきりするとわかったみたいです。
しばらく存在を忘れさせてみて、忘れた頃にやってみたらできるかもです。
-
はじめてmamari
双子なので病院に連れて行くのが大変なんですよ、、、
いつ頃、自分で出来るようになりましたか??- 1月28日
-
退会ユーザー
3歳ぐらいだったと思います。
- 1月28日

はじめてのママリ🔰
我が家はピジョンの電動鼻吸い器がお蔵入りして、ちぼじが優勝です😇笑
ちぼじいいですよ〜☺️
夜中寝てる息子にやっても気づかず寝ています🤣
-
はじめてmamari
やっぱりいいんですね~😌
購入しようかな🤔- 1月28日
はじめてmamari
お姉ちゃんパワーすごいですね👏
うちは、まだそんな言葉じゃ頑張れないですね。。。