※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
marire
子育て・グッズ

ゲップをしても吐き戻しすることがあり、寝ている時に気になる状況。横向きに寝かせても仰向けになる。対策はあるでしょうか?

完母ですが、ゲップをしても吐き戻しします。
コポッ出るだけの時もあればゴフっと割と多めの吐き戻しする時もあります。
ゴフっと出した時は少し苦しそうで…
寝てる時に気付かないと嫌だなって思ってます。横向きに寝かせても首動かして仰向けになってしまいます。
何か対策ないでしょうか?

コメント

ままり

胃の容量を超えても出るだけ、吸えるだけ飲んじゃってるかもしれないので、吸わせる時間を短くしてみてはどうでしょう?🤔

  • marire

    marire

    そうなんですよね。今まで片方5分ずつにしてたところを最近3分に変えているのですが、もう母乳なら欲しがるだけあげても良いは古い考えなんですかね?
    1人目の時そう言われてたのですが、3人目はとにかく寝ぐずりが酷くおっぱい欲しがるんですよね。

    • 1月26日
  • ままり

    ままり

    欲しがるだけで良いのは今も変わらないと思いますが、ゲップしても吐くならその子には合わないのかな?と思いました🤔
    相当吐くのであれば一度受診したほうが良いと思います!

    • 1月26日
  • marire

    marire

    相当吐くとは量ですか?それとも回数でしょうか?
    受診は小児科で良いのでしょうか?、

    • 1月26日
deleted user

気休めですが、傾斜のついたクッションに寝かせたり、左右一方の頭の下に巻いたタオルを入れて横向かせたりしていました。

  • marire

    marire

    タオルで横向きですね!!
    やった事ないのでやってみます!でもこれは寝返りするまでしか出来ないですよね😅その頃には吐き戻ししなくなるんですかね?
    3人目が1番吐き戻しするので😭

    • 1月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですね🤔一人目の子がひたすら吐き戻す子だったのですが、寝返りする頃には一旦収まりました。が、寝返りをして腹ばいで動くようになってから、また腹部が圧迫されてケポッと出るようになりました💦

    • 1月28日
  • marire

    marire

    やはり腹部を圧迫されると出ちゃうんですね💦
    でも昨夜タオルで横向きしてみたら吐く回数は減りました!途中でズレますけど😅

    • 1月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ズレますよね😅胃の形とその子の体質なので、どうしようもないと言われ続けました💦吐くたびに着替えさせるのが大変でしたので、顔の周りにもタオルおいたりして、汚れたら変えていました😭

    • 1月28日
  • marire

    marire

    なるべくゲップ出そうとは思うのですが、なんせ私がゲップ出させるの下手くそすぎて😂頑張るしかないんですね💦

    • 1月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わかります🤣あれ、上手い下手あるんですかね!?
    すぐに寝かせるとよくないかも…とか思って縦抱っこで何十分とか粘っていましたが、置いた瞬間にケポッとしてました😅
    吐いたものが詰まりさえしなければ大丈夫なので、あとは成長を待つのみですかね💦

    • 1月28日
  • marire

    marire

    コツを掴めば簡単だよーって友達に言われたんですが、3人育ててますが、未だにコツが分かりません😭
    吐いたもの詰まらないかが心配ですよね😂とりあえずタオルで今のところ頑張って見ます💦

    • 1月28日