

ママリ
もうすぐ6ヶ月です!
完ミですか?
体重が減ってなければ大丈夫な気はしますが、ミルクだけでその量だと少ないですね👀??。
眠いときのほうが飲みますよね😅
うちは混合なんですが、母乳もミルクも、日中は夜の半分くらいの量でイヤイヤするときあります💦
あとはすぐ口を離して笑ってたりとか笑
いま母乳外来に通ってるんですが、そこで助産師さんに相談したところ、このくらいの時期に体重の増えは少なくなることも多いらしいです。
遊び飲みしたり、今はお腹すいてないとか自分の意思で飲まなかったりするようで。
あんまり飲まない子は、離乳食をよく食べていればそんなに心配しなくて良いと言われました😣

ママリ
そうなんですね!無理矢理飲ませるのは難しいですもんね😩
でも電話できたみたいでよかったです!
うちも、離乳食食いつきは良いんですが、ほぼ舌で押し出しちゃうので、これでいいのか謎です、、😒
おかゆと一緒にでもどんどん食べてくれるといいですね!

くまこ
返信が遅れてしまいすみません💦
半月前までミルク寄りの混合でしたが今は完ミです。
体重計が大人用のしかないので正確にはわかりませんが、増えても減ってもいないような感じです🥲
眠い時というかもう完全に目を閉じていないと飲まなくなりました、、、
遊び飲みともまた違うようで起きている時は完全に哺乳瓶を受け入れません。
やはり夜の方が飲みますよね!日中は遊びたいのかな、、
助産師さんの意見、参考になります😭✨
ただ3週間前に始めた離乳食もお粥以外は気に入らないようで、吐き出すまではいかないけど飲み込まない(お粥と混ぜれば大丈夫)ので苦戦してます💦
飲まなくても食べてくれれば安心するんですけどね。

ママリ
全然飲んでくれないんですね💦
離乳食すんなりいかないですよね😖まぁこれも焦らないようにとは言われましたが。
近いうちに検診等なければ、保健所などの子育て相談窓口に電話で聞いてみるのもありですよ!
助産師さんも在籍してます。
私も授乳のことで相談したことがあります。
赤ちゃんの体調はもちろん、毎回ちゃんと飲んでよーって思うのもしんどいですよね💦
-
くまこ
昨日は起きてる時に50しか飲んでくれませんでした、、、
離乳食はお粥に混ぜれば全部食べてくれるので、単品で味を覚えさせる〜みたいなのは諦めます🥲とにかく栄養摂ってほしいので💦
さっき区の子育て相談窓口に電話して、保健師さんに話を聞いてもらいました🥲
とても頑張ってるけど、このままじゃお母さんがダメになっちゃうから、飲む量にとらわれずにお母さんが少しでも楽になるようなやり方でやっていきましょうって言われました。
子それぞれなのに神経質になりすぎてたんですかね💭- 1月28日
コメント