※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

手芸屋でオーダーした入園グッズの布が余り、ぼったくられたか心配ですか?

手芸屋さんでオーダーして入園グッズを作ってもらっています。
前回も今回も同じ人が受付をしていて、自信ないような接客をされ、布が足りないから多めにと買わされました。
品物が届くと布が余りましたと渡されます。
こんなに余る?と疑問に思います。
ぼったくられたりしているとかありますか??

コメント

hotaru

作る物によってですが、
布の向きもあるので意外と使えない部分が出たりはします!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    キャラクラーは向きがあるから多めに取ってると言われましたが無地の生地も余ったと返されました。

    • 1月25日
はじめてのママリ🔰

布目があるので使えない部分が出るのはしょうがないと思います😣
でも上の子の時の布も持ってって追加で買ったならちょっとあやしいですね😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    キャラクラーの部分の生地は柄が横向きになるからなど言われ多めに取ってると言われましたが、
    写真のように切り替え部分の無地の生地も余ったと戻ってきて、何かに使ってくださいと言われましたがその分お金取られているのも嫌です。

    • 1月25日
はじめてのママリ🔰

私だったらですが…
今回同じことが2回も続いてるのでもし金額に納得していないのであれば上の人に説明して余った布レシートが領収書など持って行って返金対応させるかもです。けどそこまではいいなあという感じだったら3回目もし頼むことがあれば多めに買いませんしもう違うとこに頼むかもしれません!
ぼったくりの可能性もあるし、布が足りないで作れないよりは多めに買って余ったのを返すが普通な店なのかな?と思いました!他の手芸屋さんにも聞いてみるといいと思います!〜作りたいんですがこの布で足りますか?違う店だと足りないと言われて!など!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ですよね、、
    2回目で同じ人なので余計納得いきません。
    その前にも同じ店舗で頼んだことがありますが、その時は余り布なく作ってもらいました。

    • 1月25日
ドーナツ

オーダーしたときに
それぞれのサイズの確認はしましたか?

私も上の子の通園バッグを作ってもらうのに
生地を買いに行って
このくらいの大きさの鞄が作れるくらいだと生地はどのくらい必要ですか?
って聞いてサイズ見てもらいましたが
ほぼ余らずでしたよ

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    しました!
    用紙を見せて店員さんはコピーも取り何センチ必要だからなども言われました。
    キャラクラーなので柄が横向きになるなど言われましたが、切り替えの無地の生地もなぜか余っているので不思議です。

    • 1月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    この画像だとピンクの無地の生地も余ったと戻ってきました。

    • 1月25日
  • ドーナツ

    ドーナツ


    キャラクターは分かりますが
    無地のがそんなに余るほど…ってのは
    おかしいですよね😣

    その人が物凄く慎重な人で多めに取ってるのかもしれないですね💦
    他の人はいないんですか?

    • 1月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    電話して確認してもらいましたが、指定の物を作るには多めに布が必要で間違えているわけではないと言われました。
    次からは違うお店に行こうかなと思います。

    • 1月26日