※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっこ
お金・保険

県民共済の子ども損害賠償について、実家のベットを壊してしまいました。補償金の手続きの流れを教えてください。

県民共済の子ども損害賠償について🤲

先週実家のベットを壊してしまいました。

数年前に購入したもので
購入先はネット、
購入履歴なし(携帯変更したためアカウント削除)

だいたいの金額しかわかりません。

その場合、補償金はちゃんと降りるのでしょうか……💔


いままで請求されたことがある方いらっしゃいましたら
手続きの流れ
(領収書が必要、郵送する、など……)
詳しく教えてください。

コメント

ねこママ

県民共済を使ってテレビを直したことがあります。
修理代のが高いため、買うことになりました。

まずは実家に修理見積もりをとってもらい、もし修理の方が安ければ修理。
修理費用より新品のが安い場合は購入費用がでます。

私もテレビの購入金額とか忘れてましたが、ちゃんと修理見積もりの11万円が共済でおりました。
修理代次第だと思いますよ!

  • あっこ

    あっこ

    修理は出来ないレベルで壊れました……(´・ω・`;)
    根元がバキッと(´・ω・`;)

    数年前にネットで購入し、
    購入履歴などがわからない(携帯変更してアカウント削除した為)のですが、
    どのようにしたらいいのか……(´・ω・`;)

    • 1月25日
  • あっこ

    あっこ

    ちなみに購入になった場合、
    購入した領収書などが
    必要なのでしょうか???

    • 1月25日
  • ねこママ

    ねこママ

    購入領収書がいりました!その後日振り込みされてました。

    たぶん修理できないならできないという証明がいると思います!

    • 1月26日