りんりん
3歳すぎれば分かってきますよ(o^^o)
個性ももちろんあると思うけど、3歳以上は育て方が大きいかなと個人的には思います。なかなか分かってくれない時もありますが、分かるまで根気よく教えるようにしてます。
うちの息子は3歳前まで手がかなりかかる方でしたが今は、男の子のわりに大人しいほうだと言われる方になりました。
ももも。
育て方だと思います。
子供の視点から 考えた言い方で
一つずつ 根気強く 何度も 教えてあげる事だと思います。
単にそれはだめ!ではなく
これは ○○だから しないでほしいな。
〜ちゃん(くん)は どう思う?
とか(´・ω・`)
実際 自由奔放に育て 全く躾されていない5歳の義弟は 言っても聞かない、聞こうとしない、自分の都合のいい事しか聞かない。
実弟が5歳の頃は ちゃんと言えば聞いてました。
黄緑子
育て方も個性もあると思いますが、あまりに酷いのは親が子供に負けてきたんだと思います。
言えばわかる子に絶対になると言えませんが、何でも話してた言い聞かせていく。
親が子供のワガママに負けないことが、大切なことかもしれません。
そぅ♡たぁ♡ママ
私の義理の弟になりますが小学四年生でも言っても聞きません。
育て方は悪いことは悪いとしっかり叱ってます。
心配になったお義母さんが発達外来受診したんですが多動症とADHDがあったみたいです。
勉強させてもしないし周りに対する注意、落ち着きもありません。
薬を飲んでますがあまり効いてる感じもないです…
ベビーラブ
病気とかでなければ、ある程度は育てかたによると思います
根気強く子供に向き合うしかないかと
なかなか難しいですけどね…
コメント