
5月に2人目が産まれる予定で、1歳10ヶ月の娘と一緒に寝る方法について悩んでいます。寝室でセミダブルとシングルのマットレスを繋げて寝ることを考えていますが、娘が赤ちゃんのところに行ったり、赤ちゃんの泣き声で娘が起きてしまうのではないかと心配しています。同じ年齢差で2人目を出産した方は、どのようにしていたのか、生後3ヶ月まで寝室を分けるべきか、将来的に4人でセミダブルとシングルのマットレスで寝るのは狭いでしょうか。
5月に2人目が産まれる予定で、その頃娘は1歳10ヶ月です。
寝室での4人家族の寝方で悩んでいます😥
いま考えているのはセミダブルとシングルのマットレスを繋げて夫、娘、私の順で並んで寝て、
その横にベビーベッドを柵外してくっつけて赤ちゃんを寝かせたいと思っています。(そいねーるの様な高さ調整できるものです)
心配なのは
・寝てる間に娘がフラフラ起きて赤ちゃんのとこに行ってしまわないか
・赤ちゃんの泣き声で娘が起きてしまわないか
です🥲
2つめに関しては赤ちゃんが夜中泣く子かどうか次第というところもあると思うのですが💦
同じぐらいの年齢差で2人目を出産した方は、
夜寝る時はどのようにしていましたか?
生後3ヶ月ぐらいまでは私と赤ちゃんは寝室を分けるべきでしょうか?
また将来的に4人でセミダブルとシングルを繋げたマットレスで寝るのは狭いでしょうか😰?
ダブル2つとかのほうがいいですか?
みなさんご回答よろしくお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月, 4歳7ヶ月)

退会ユーザー
同じ時期に二人目産まれました。同じ寝方で寝てましたよ。赤ちゃんの授乳の時だけ他の部屋へ行き授乳しました。
意外と泣き声では起きないです😌フラフラ起きても心配したんですが、赤ちゃんのところへは行かなかったですよ!

とんちんかん
上の子1歳11ヶ月の時に産まれました
泣き声で起きないかは不安でしたが、とりあえず一緒に寝ておいて
あまりにも上が起きるようなら別室にしようと思ってました。
結果的に、上の子が起きることは滅多になかったので最初からずっとそのまま同室で寝てました😀
3人では同じようにセミダブル+シングルで寝てて
下の子もマットレスで一緒に寝るようになってからは
更にセミシングルを買い足しました🌟
二つのマットレスで4人寝れないことないけど狭いです🥲
コメント