
イヤイヤ期の1歳8ヶ月の娘との買い出しが苦痛です。対策があれば教えてください。娘はカートに乗らず歩きたがり、食材を選んだり触ったりしたがります。私一人では目を離せず困っています。
イヤイヤ期の子との買い出しについてです💦
何か対策が有れば教えてください🙇♀️
1歳8ヶ月、イヤイヤ期に片足を突っ込んでいるところです。気に入らないと泣き叫び、床に転がって泣き叫びます💦
こんな状態の娘との食材の買い出しが苦痛で仕方ありません。最近は夫の仕事の都合が合えば週末に、一緒に行ってもらっていますが、夜勤や土日の当番もある仕事の関係でいつも都合が合うとは限りません。
娘の場合は
・カートに乗らないで歩きたい
・食材を選びたい
・自分でカゴに入れたい
・雨の日は店の中でも傘をさして歩きたい
・カートを押したい
こんなご時世ですし、売り物なので、ベタベタ触らせるわけにもいきませんし、私1人で連れて行くと食材を選んだり探したり…と一瞬でも娘から目を離す隙はどうしてもできてしまいます。かと言って、カートに乗せると、泣き叫び周りの方に注目される程カートに乗りながら暴れています。
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月, 4歳11ヶ月)

🐭
ネットスーパーなどはどうですか?

ゆう
コロナ禍なのもあり、ほとんど娘をスーパーに連れて行ったことありません😅
今の所
・夫に見てもらっている間に一人でササッと買い物
・コープで宅配
でしのいでます😊

年子まま
私も娘との買い物が
はじめてのママリさんと同じ状況で
もう、無理だと思い
コープで宅配してスーパーに
行かなくていいようにしました🙆♀️
旦那が休みの時は1人で買いだめしに
行ってます!

退会ユーザー
わたしは1歳のときは重いですが抱っこ紐で買い物行ってました!
極力旦那に子供あずけて1人で行ってました!

はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
直接店舗で…というのは、子連れでは、どこのお家も難しいのですね💦
住んでいる地域のせいか、コープでもお肉や魚はスーパーでもg単価で倍程で、どうしても手が出せなかったのですが…
諦めて夫の休みの合わない週はコープで頼もうと思います😭
コメント