
新生児の男の子が混合育児で、母乳は出ているが吸う力が弱く、ミルクは飲む。母乳は吸いにくく、息子の成長を待つしかないか悩んでいる。同じ経験の方いますか?アドバイスください。
新生児の男の子なんですが、混合で育ててます。
母乳は出てはいるのですが分泌が多いのかむせたりもしてて、まだなかなか吸う力が弱いのか10分吸ってくれることはなく5-7分限界のようです。
ただそのあとミルクはちゃんと飲みます。(いつもより吸ってくれる時はミルク残す時もあります)
直母拒否なわけではなく、単に哺乳瓶のほうが吸いやすいからってだけでしょうか?
胸が張って痛いのもあり、もう少し吸ってほしいのですが
これは息子の吸う力が成長するの待ちしかないのでしょうか😂
搾乳しすぎると今むせたりしてるくらいなので余計に分泌過多にならないかなとそっちも心配です、、
同じような方いらっしゃいますか?(´・ω・`;)
アドバイスほしいです!
- 🔰ままり(3歳1ヶ月)
コメント

ち
私も今同じような状況です😂
哺乳瓶だと直母ほど吸わなくても出てくるからだと思います!
助産師さんに搾乳はよく出ておられるなら3分3分くらいにして
あとはおっぱいに保冷剤をいれて冷やしたらいいよと言われました!
🔰ままり
同じような方いて安心しました😂
哺乳瓶のほうがやはり吸いやすいのですね🤔
いま冷えピタで冷やしてるんですがなかなか張りもきつくて😂搾乳少なめにしてなんとかこどもの成長を待とうと思います🥺ありがとうございます!