
幼児食に悩み、子供とは別にジャンクフードを食べています。罪悪感を感じつつ、同じような経験を持つ方の意見を求めています。
幼児食について行けず、子供とは別に激辛食やジャンクフードをコソコソ食べてます...。
味覚は満たされるものの、なんだか罪悪感が否めません。。。
旦那は夜勤務めなので、夕飯はお弁当(私作)なので
夕食は、私と娘の分だけ用意してます。
取り分けレシピなどは、いやと言うほど熟読したので
こんな食生活に共感いただける方のコメントいだけたら嬉しいです。( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
激辛はないにしても、刺身とかラーメンとか少し濃い味な物一緒に食べれるように待ち遠しい...😭
- にらちゃん(6歳)
コメント

はじめてのママリ
激辛は私も食べないですが普通の辛さのものなら分けてないです。麻婆豆腐とか、カレーは大人のレトルトの中辛の方が食べてくれてたし、辛さではないですがバジルのパスタとかたらこうどんとか大人が食べてたら気になって食べたいというのでとりあえず一口、それで大丈夫そうならもういっか(次回もあげてもいいかな)となってます。
余談ですが、辛い物が多い韓国では2歳ごろから徐々に辛さに慣らしていくそうです。あんな辛いのいきなりは無理ですもんね💦

むむ
なんの罪悪感ですか!?
お弁当もお子様のご飯も作って素晴らしいくらいです👏🏻
私も子供と同じもの食べてますがたまには違うものやカップ麺とか食べたくて食べてます😂
子供のは作るけど、大人のはめんどくさい時とか…
たまにジャンクなもの食べるとすごく体に悪い気がしますよね笑
でもいいんです!!!
お子さんにちゃんとごはん作ってれば100点満点だと思います💮
うちはまだナマモノは食べさせてませんが、3歳くらいで食べられますかね?
あと少しの辛抱です!!
-
にらちゃん
カップ麺、食べたくなりますよね😭
卵かけご飯も「まだ早いかな~」と思って
パンを頬張る娘に隠れて朝ごはんにズルズルすすってます😭
もう少しの辛抱って職場の先輩ママさんからも言われます😂
今が耐え時ですかね😣- 1月23日

はじめてのママリ
寧ろ何がいけないのか分かんないです!
うちは3人家族ですが、それぞれの好みに合わせて食事作りますよ〜
3人ともメニューバラバラなんてしょっちゅうです。
作るのは私で、子供にはバランスよく。旦那さんはお酒飲むからおつまみ系。私もお米食べないタンパク質多めとかです。
コソコソは誰に対して??お子さん?
-
にらちゃん
コソコソは子供に対してですね😂
やっぱり食べたがったりするので、食べさせると子供用に用意した食事が進まないし😣
バラバラメニューいいですね!
皆さん取り分けメニュー作ってるのかなぁって思ってたのでコメント頂けて少しホッとしました😭- 1月23日

かなこ
激辛大好きなので、子どもと別メニューで激辛食べることしばしばですよ🤣むしろそれがストレス発散なのでやめられません😭
外食するにしても月齢的にまだ気を使うので、早くお外で気楽に食べられるようになるといいですよね😊
-
にらちゃん
コメントありがとうございます!
本当、外食といえば今は回転寿しばかりで...(子供はお子様うどんとかお子様カレー巻物オンリー)😭
私自身、回転寿し大好きだったのに今はちょっと嫌気がさしてきてます😂😂
早く外食選びの幅が広がって欲しいです😂- 1月24日
にらちゃん
そうなんですね😭バジルとかも私大好きですが
まだ子供に食べさせてないです。食べさせていいものかわからず💦
気にしすぎですね😭😭
韓国2歳から辛みデビューなんですね💡すごい
はじめてのママリ
うちの子も2歳10ヶ月ですが2歳半くらいからバジルパスタ横取りされるようになりましたw
最近はやめといた方がいいかなと思って親がためらってても横取りされるのでそこで色んなもの食べさせるきっかけになってます😅今日も生のたらこと卵入りのうどん食べてたら横取りですw