
赤ちゃんの授乳で困っています。夜は授乳中に寝てしまい、ミルクも上手くあげられません。体重増加も心配です。アドバイスをお願いします。
赤ちゃんを起こすか諦めるか教えてください!
そのほか良い方法があれば教えてください。
母乳メインで授乳を行なっていますが、まだ出がよくないためミルクをプラスしています。
夜はおっぱい左右を各10分+ミルク60mlで行なっていますが、片方のおっぱいを飲んでいる最中に寝てしまいます。
足の裏をがしがしやっても起きず、次に泣いた母乳のタイミングでミルクもあげようとしますが、ミルク前に寝てしまいます。
体重の増加も思わしくないため、ミルクまで頑張りたいのですがなかなか上手くできません。
アドバイスや経験談を聞かせてください🙇♀️
- 梢(1歳8ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
体重増加がいまいちなら絶対起こします!母乳がおもうようにでないなら最初ミルクにしますね🥲新生児のうち体重増えずにずっと寝かしとくと低血糖とか脱水起こして大変なことになります💦💦

としわママ
私もミルクから先にやっちゃいます( *ˆ︶ˆ* )
母乳メインでいきたいなら、最初30mlのませて、母乳のませて、最後にミルク30mlのませます😀
または、母乳の時間を短くしてみます!
左右5分ずつくらいにしてみて、その後ミルクとか( *ˆ︶ˆ* )
授乳量は悩みますよね😭😭
でも、大丈夫ですよ!!
親子に良いリズムが必ずあります( *ˆ︶ˆ* )
-
梢
回答ありがとうございます😭左右短くするのをやってみようと思います!
授乳の量、ほんとうに悩みます…げっぷが出にくく吐いてしまうことが多いのも苦しそうで😢
良いリズムを見つけられるようゆっくりおっぱいの時間を楽しめたらいいなと思います☺️優しいお言葉ありがとうございます!- 1月24日

はじめてのママリ🔰
うちもよく寝てました。
おむつ替えたりしてしっかり起こしてから授乳してました💡
ミルク先にあげちゃうとおっぱい飲まなくなるので、出なくても必ず吸わせてからミルク足してました☺️
どうしても寝ちゃうときは一旦諦めて
1時間後とかに起こして飲ませたりしてました!
-
梢
寝てしまう方がいて安心しました😢おっぱい吸うのに疲れて途中で寝てしまう、と言われて自己嫌悪でした。
昨日も起こしてみましたが起きることはなく、時間が空いてしまいました。あまり考え過ぎも良くないので、はじめてのママリさん同様、1時間後などでやってみようと思います!ありがとうございました😊- 1月24日
梢
低血糖、脱水症状は怖いですね…😣今日は起こすのを頑張りましたが、起こしたい時間より延び延びになってしまいました。回答いただきほんとにありがとうございます😭