

ママリ
サークルまたはゲートがあった方がいいと思います😊
やはりキッチン周りは怖いですよね😭

退会ユーザー
赤ちゃんによって色々なのでおとなしい子は何もしないしイタズラな子は棚をあけまくったり、テーブルなら椅子に上ったり…もうとにかく目が離せません😂←我が家は上が前者、下が後者タイプです。
後者タイプならストレスになるので、キッチンとテーブルに行けないようにベビーゲートつけます!

はじめてのママリ🔰
ゲートが置けるなら、サークルよりゲートの方がいいと思います😊
子どもによりますが、後追い時期はサークルは入れたら泣き喚いて入ってられないです😅
うちはゲートが置けない間取りなので、置いてないですが💦

はじめてのママり
歩けるようになると、本当に目に入るもの全てに手を伸ばすのでヒヤッとしたこと何回もあります😭
私でしたら、キッチンとリビングの間に柵を設置するかなぁ?と思います🤔
ベビーサークルを買って、中で遊んでてもらうのもいいかなと思います🙌

雷注意
キッチンがオープンなのでサークルなりゲートなりないと危ないですね💦
うちは2畳ぐらいのサークルを置いてましたよ!

はじめてのママリ🔰
置くだけとおせんぼが役立ちました🌟

退会ユーザー
長男幼少期、次男幼少期がこんな間取りでしたが、イタズラもしてましたがゲートはしたことないです💦
というか泣き喚いてゲート閉めてられなかったので…笑
ゲート無しでしか子育てしたことないですが、特にゲートや、サークル欲しい!!!!と思ったことはないです😂
ちなみに…長男も次男もイタズラ大好きでコンロとか触ってめちゃくちゃ怒られるってことが日常茶飯事でした🤣

はじめてのママリ🔰🔰
絶対いると思います👀
うちのこかなり活動的で、キッチンの楽しさ覚えてしまってから大変でした💦

はじめてのママリ🔰
うちの子たちは、いらなかったです。
適当にキッチンマットの上で遊んでましたよ
床に何も置かないですし危ないものはすべて届かないところにおいてます。ぐずる時はおんぶして料理してましたし、子供の手の届く範囲のキッチンの棚のもの出されても食料品のストックとかなので戻せばいいかぐらいの感じで好き放題させてたら全く漁らないようになりました。
コメント