※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ
子育て・グッズ

寝返りは生後3〜6ヶ月ごろにできることが一般的です。腰を捻る前兆がある場合もありますが、まだ腰を捻るだけで寝返りは難しいかもしれません。

寝返りって生後何ヶ月のときに初めてできましたか??
いいねで教えていただきたいです!

また、寝返りする前は腰を捻ったりとか、なんらか前兆があってようやく成功する感じなのでしょうか🤔
今のところ腰をたまに横に少し捻るくらいなので、まだまだ寝返りはしなさそうですかね、、、

コメント

はじめてのママ

生後2ヶ月の時!!!!!

はじめてのママ

生後3ヶ月の時!!!!!

はじめてのママ

生後4ヶ月の時!!!!!

はじめてのママ

生後5ヶ月の時!!!!

はじめてのママ

生後6ヶ月の時!!!!!

はじめてのママ

生後7ヶ月の時!!!!

はじめてのママ

生後8ヶ月以降!!!

ミミ

体を捻ってあとは最後の腕が抜けるだけ!!ってところまでいきますよ〜!
寝返りすると今度は戻れない🥺って泣いたりするし、寝返り返りができるようになるとコロコロ移動するので、それも可愛いですが寝返りする前の貴重なベビー姿満喫するのをおすすめします🥺

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    ありがとうございます!腕が抜けるだけ!というところまで行くのですね。そしたらまだまだかもしれないです笑
    ベビー姿満喫することにします💕

    • 1月26日
のの

捻ろうとしてるのかな?→捻じる→寝返りしようとしてる→寝返り!って感じでした😂❣️

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    ありがとうございます😊!

    • 1月26日
ママリ

うちは2人とも生後6〜7ヶ月でしました。その後はお座りずり這いハイハイととんとん拍子に進んで、1歳1ヶ月くらいで歩きました!
寝返りが遅い気がしてドキドキしてましたが、全く問題ないです😎

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    ありがとうございます!!
    うちも寝返り遅めなのでそれを聞いて安心しました!!

    • 1月26日
あや

上の子は3ヶ月後半、下の子は6ヶ月手前で1回出来たきりその後は全然せず、、でした!最近やっと回数増えたかな?って感じですがまだまだ基本仰向けです😇7ヶ月で寝返り、10ヶ月で歩く午前もいるので心配ないですよ🙆‍♀️

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    ありがとうございます!安心しました😭

    • 1月26日
ミルクティ👩‍🍼

息子ですが、6ヶ月で寝返り出来るようになりました🥺
4ヶ月くらいから身体を捻っていました😂
5ヶ月くらいから後は腕が抜けるだけのところまできましたが、なかなか腕が抜けず寝返りが出来なくて、やる頻度が少なくなりました😱

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    そうだったんですね!赤ちゃんもなかなかできないとやる気なくなっちゃいますよね。。気長に待ってみます💕

    • 1月26日