
1歳の子どもがいる女性が、旦那のリクエストに対して悩んでいます。旦那は子どもが食べられない料理を求め、別に作るように言いますが、女性は面倒に感じています。皆さんはどうされていますか。
晩御飯についてご質問です。
1歳のこどもがいます。
私的にはシチューやハンバーグなど取り分けが簡単で子どもが好きなメニューを考えているのですが、旦那は赤から鍋や豚キムチなど、こどもが食べらないものばかりリクエストしてきて「それ〇〇ちゃん食べれんやん」て言っても「じゃあ別に作ればいいやん」て簡単そうに言います。
お弁当も晩御飯の残りは嫌がります。
面倒くさいです😅
皆さん、旦那さんのリクエストあれば子どものとは別に作ってあげてますか?
私、心狭いですか?
- たろう(1歳7ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

ひまわり
作らないです。
私もほんとは味の濃いものだったり辛いものが食べたいけど
息子ととりわけるので息子に合わせます🐹
狭くないですよ!母親は少なからず我慢したりしてるんですから🥲

退会ユーザー
リクエスト聞きません!笑
自分が食べたいもの作ります☺️
でももし、リクエストを受け入れるなら他に子供が食べられそうなものも作ります。
-
たろう
聞きませんよね!!
聞かなかったら〇〇ちゃんと俺では扱いがちがうって拗ねちゃいました!笑
こどもとおとななんだから仕方ないですよね!!- 1月22日
-
退会ユーザー
デカい子供😓
食べたいなら自分で作れ!って言います!- 1月22日
-
たろう
ほんとにこどもなんです!😂
デカい子ども😂
それ言ったら余計拗ねるんでグッとこらえますが、言いたいです〜!!- 1月22日

★☆
平日は無理なので休日は夫のリクエスト作りますよ😊
と言っても平日も1歳10ヶ月の下の子は別メニューが多いですが💦
-
たろう
なんとお優しい♡♡
私もたまにはがんばってみます!✨
1歳10ヶ月でも別メニューなんですね!
料理時間、毎回どれくらいですか??- 1月22日
-
★☆
作らないって意見が多くて驚きました😳😳笑
1時間くらいですかね🤔- 1月22日
-
たろう
★☆さんのような奥さんをもたれて旦那さんは幸せ者ですね✨✨
なるほど!
やっぱりそれくらいかかりますよね💦
その間こどもはひとりで遊んでくれてるんですか??- 1月22日
-
★☆
全然そんな事はないと思います😂
うちは下は1歳10ヶ月でまだ1人遊びが上手ではないですが、上の子がいるので2人で遊んでます☺️
あとは夕飯前に30分録画を見せてそこで頑張ります✨- 1月22日
-
たろう
ふたりで遊んでくれてるんですね♡
お利口さんですね♡
癒されます♪
そういうお話きくと、2人目欲しい気持ちが強まります!- 1月22日

はじめてのママリ🔰
そんな余裕ない❗️作らないです😂
-
たろう
ですよね!!!
よかったです😀
ひとりで反省してたんですけどもうやめます!笑- 1月22日

Yu-mama
作らないです!
リクエストで取り分け出来るメニューなら作りますが、キムチ鍋や赤からは作りません。
辛いの食べたいならレトルトやカップ麺です。
あとは、食べる時に旦那は一味唐辛子やラー油などかけて自分で辛さ調整してます。
-
たろう
ここにも作らない方が♡
救われます✨
自分で調整してくれるといいですね!- 1月22日
たろう
同じお考えの方がいて救われました!✨
ご飯に限らず、外出とかお風呂とか母親はいろいろ我慢してますもんね!!
ひまわり
別々に作るほど裕福な家庭でもないしその分食費もかかるし🥲
先に息子の取り分けて辛めに味付けたりはしたりするけど
できるものとできないものがあるで🥲
そうですよ!外食でも基本息子と食べれると頼まないと。とか考えてるしけど旦那は自分の食べたいのたべるじゃないですか!🥲
たろう
私も味付け後から大人だけ追加とかはしてるんですけど、限界がありますよね!!
そうなんです!
外食行っても子供の食べれるもの考えるのはいつも母親ですよね
分かりあえる方がいてスッキリしました✨
ひまわり
そうですよ!
だから心が狭いなんてないですよ!☺️
たまに辛い鍋が食べたくて
大人は辛い鍋で息子はあんぱんカレーとかオムライスとかに
する時はあるけど基本は息子中心です!笑
たろう
たまにならいんですよね!
たまになら!!
基本は子ども中心ですよね😀