
7ヶ月女児、発熱時の夜間授乳について相談です。リズム崩れるの心配。脱水も怖い。夜間授乳必要でしょうか?
完ミ、発熱時の夜間授乳について教えてください!
生後7ヶ月女の子です。本日昼ごろから38度代の高熱があります。
普段は夜20時半ごろに200を飲んで朝7時まで起きません。夜間授乳はなしです。
が、発熱時は夜間でも起こしてあげた方がよいのでしょうか?💦
リズムが崩れるのも良くない気がするし、でも脱水になるのは怖いし、今からどうすれば良いかわからず悩んでいます💦
どなたかご回答よろしくお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月, 3歳10ヶ月)

退会ユーザー
泣いて起きなければ夜間はそのまま寝かせてました🥲
ただ、発熱時は普段ない夜泣きがあったのでその時に飲ませてましたよ☺️☺️

mi-eighter
熱があるなら泣いて起きるかもしれません。その時にあげたらいいと思います😊
夜中飲まなくても冬ですし脱水にはならないと思います。
あと38度代は赤ちゃんにとっては全然高熱ではないのでそこまで心配しなくても大丈夫ですよ😊
お大事にしてくださいね🍀
コメント