
子どもが食事に興味を持たず、箸の練習を考えているが、フォークやスプーンも使えない。幼児用の箸を買うべきか悩んでいる。箸の練習は早いかどうか。
ご飯の食べがあまり良くない子で、すぐに椅子からでたくなったり遊びたくなるような子で、ご飯の時間が好きではなさそうです😢
つかみ食べも好きな野菜や果物はしますが、おにぎりやパンはほとんどしません。
なぜか机や床に落ちちゃったものは手づかみでなんでも口に入れます😅
フォークやスプーンも自分が食べたいもので刺してあればたまに使うくらいでほとんど未だに食べさせています。
ご飯を食べるということに意欲がないです。
ここ数日、大人が使っている箸を欲しがるようになり、まだ娘用の箸がないため、大人の箸を持たせてみるとご飯をぐちゃぐちゃにしながらも箸についたものを口に入れるようになったので、もしかして幼児用の箸を買ったら食べが良くなるかも?と期待を込めて購入を検討しています。
しかし、まだフォークもスプーンも使えないのに、箸の練習はやめた方がいいんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ひかり
スプーンやフォークでお箸と同じ持ち方できないと、難しいとは思います。
どうしても親が箸使うと子供も気になるので、そういう時期は大人もスプーンフォークでご飯食べると良いですよ☺️

なな
うちも一歳半くらいの時、箸に興味深々で使いたい欲があったので100均のトレーニング箸を用意しました☺️
うまく使えないけれど、ほんのちょっと掴めるだけで喜んで食べたり、つかもうとしてる横からフォークで食べさせたりと気を逸らすのに使っていました🙂
今もまだ箸は上手に使えていませんが、使いたいときがあるので買っておいてよかったと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
100均なら使っても使わなくても買っても良さそうですね!
家に置いておくのもありだな、と思いました!- 1月22日
はじめてのママリ🔰
やっぱりスプーンフォークからてますよね😭
大人が変えるようにします!