※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
子育て・グッズ

友達が赤ちゃんを保育園に預けてパートで働いている状況で、収入がプラマイゼロにならないか心配です。未熟児の保育料が高いと感じています。

今日友達と遊んだら
その友達には
1歳9ヶ月と、5ヶ月の赤ちゃん
かま居るのですが


保育園に入れてパートで働いているそうです。

私も進められました。。。



そうゆう場合って収入プラマイゼロにならないんですかね??

同じ地域なのですが
未熟児の保育料高かった気がします。。

コメント

まめ

収入が多ければ保育園料は上がるので収入で左右されると思います!

でも私だったら1歳児は保育園激戦なので確実に入れるように0歳児で預けるかもです🙌収入に困ってはいませんが預けられないから働けないってなりたくないので🙆‍♀️

別に人に勧めたりはしませんけど😀

  • ママり

    ママり

    なるほど。
    そうなんですね、、

    年子で2人って
    入れるんですね💦!

    初めて知りました!

    • 1月21日
  • まめ

    まめ

    同い年でも、年子でも、空いてれば何でも入れますよー!
    私はフルタイムですが、子育て、仕事、収入、何を優先したいかは家庭により様々ですね🙏

    • 1月21日
  • ママり

    ママり

    貴重な話ありがとうございます👏👏
    とてもタメになりました!!
    私も考えたいと思います!!

    • 1月21日
ママリ

プラマイゼロってことはないと思いますが
あたしの場合保育料3万で扶養内で月8万くらいの稼ぎなので
5万残るって感じでした!!

入れようと思いましたが3歳から無償化になるので
それまではレジで夜間のパートします!!

  • ママり

    ママり

    ありがとうございます!
    無償化は3歳が多いですよね。。

    • 1月21日
  • ママリ

    ママリ

    多いですよね😭
    去年から夜間でパートしてますが保育料は浮くので月8万手元に残るので、貯金、自分の物を気兼ねなく買えるようになったは良かったなーって思います☺️!!
    後は社会に出るようになったので孤立感とかなくなりました!!

    デメリットはただ眠いですw

    • 1月21日
  • ママり

    ママり

    お疲れ様です😭🙏🏻
    初めて知ることができてよかったです☺️!
    私も少し考えたいと思います☺️🙏🏻

    • 1月21日
ママリー

2人目は半額になるとは思うんですが、2人で5.6万とかですかね🤔
世帯収入にもよるし、自治体にもよるので何とも言えませんが。
パートもどのくらい働いてるかわからないですが、プラマイゼロにはならないんじゃないめすかね💡だったらやらないと思うし😅
あとは上が3歳児になれば無償化でだいぶ減るし、それを見越してるのかもですね。

  • ママり

    ママり

    知識がなくて失礼しました💦😣
    1歳児と0歳児を保育園って
    あまり考えたことがなかったのと、入れることが知らなかったです💦
    地域によりますよね

    • 1月21日
はじめてのママリ🔰

収入によって変わりますよ!
私は保育園に行かせて良かったと思いますが、各々事情ってものあるし勧めたりはしませんが😅

  • ママり

    ママり

    確かに、、
    育児つかれた話しをしたら
    私が2人目うまれたら
    2人目あずけて
    パートどう?と言われました。

    新しい考えだったので💦😣

    • 1月21日