
コメント

みき
あっそう。食べなくていいよ。でも他に食べる物ないから。
って言いますね😂
作った物に文句言うのは大人だろうが子どもだろうが腹たちますね。

ひまわり
うちの子は手間暇かけて作ったものほど食べてくれません。
ごましおごはんが大好きで納豆チャーハン作ったけど一口も食べてもらえませんでした🤣
-
はじめてのママリ🔰
分かります!
うちの子達もアンパンマンカレーと納豆ご飯は喜んで食べます😇笑
もうご飯作りたくないです😨- 1月20日

退会ユーザー
何作っても自分の好物以外は文句言ったり溜息つくので、私もめちゃくちゃキレたことありますよー。
作った人に対してあまりに失礼ですよね。
家庭で叱られないと外で平気で言うようになっても困りますし。
-
はじめてのママリ🔰
同じ方がいてよかったです😭
ほんと失礼ですよね!
子供相手に怒りすぎたかなーと思いましたが、はじめてのママリさんのコメントでしっかり叱って良かったと思えました😊- 1月20日

退会ユーザー
それは……私も許さないです🤣
子供はブチギレられるの分かってるから、絶対言いません😌笑 言いそうになって、あっ…って顔してやめることはあります笑
多分普段お優しいんだと思います🥺💕
4歳くらいから料理手伝ってもらっていて、小学低学年くらいからは完全に自分でさせる時もありますが、そういう時に
『こうやって頑張って作ってまずいって言われたら、すっごく悲しいよねぇ〜』って伝えるのも手だと思います!👌

BOY
はぁー…ほんとにほんとにお疲れ様です😭子育てってほんとに難しいしものすごい忍耐ですよね。私も今日久しぶりに、もう疲れた!1人になりたーい!と思いました。
それは叶うわけもなく叶ったところですぐにまた子どもに会いたくなるんでしょうけど、でも無性に逃げ出したくなるときあります😂
私だけじゃなくて他のお母さん達も毎日戦ってるんだと思うと私も頑張れます🙇🏻♀️

りんご
娘には「まずい」やおいしくないではなく「にがて。」と教えています。口に合わないものはあると思うので食べ物を否定するのではなく、自分が食べ物に合わなかったように伝えています。

はなさお
上の子はうちの子は料理名聞いただけで食べないとか、1口食べて同じ事言います‼️
特にオヴェ、って言葉が癇に障ります😤
2歳から続いてますがもう食べなくていいとあしらうと最近は察して食べるようになりました。
好きではないけど食べれるんじゃんと思います😩
毎日のご飯の準備お疲れ様です❣️

いーいー
不味いとか私は子供に言われた時ブチギレてこれから大きくなってからのマナーなどかなり教えました。
いくら親でも失礼だからもう食べなくて良い。と席から外させましたね。

🌈ママ 👨👩👧👦
うちもそれは怒りますよ!!
外で言ったら嫌なのでめっちゃ怒ります😂
僕これは苦手と言いなって言うてます
それ以外ないからっておかずはわざわざ出したりもしません🤣

036
なんでそんなこと言うようになっちゃったんですかね!悲し過ぎます😭何を見て覚えたのか…
食べ物を粗末にしたらいけない、残したら作った人が悲しむよと散々言ってきたせいか、食べたくないものでもある程度我慢して食べてくれます。
食べたくないと言って残すならまだしも、その言葉を他で使わないように言っていかないとですね😫

あいう
私も似たような感じでキレたことあります。
下げました…
はじめてのママリ🔰
同じ事言いました😂
食べる物ないから勝手にしろって言ってもフルシカトされるのでまた腹が立ちます😩
1日でいいから子育てから解放されたいです💦