
コメント

退会ユーザー
3歳ですが、治ってません💦
自然に治る可能性もあるんでしょうけど、たぶん治療する以外に治す方法はないです。
そのうち治療したいので、2歳になる頃から3ヶ月に一度歯医者通って経過観察中です😊

はじめてのママリ🔰
うちの子は3歳すぎてから
治りました!
なんにもしてないです!
-
せぇたん
コメントありがとうございます✨そうなんですか?!希望がもてます😭✨
- 1月20日
-
はじめてのママリ🔰
写真で確認したところ3歳4ヶ月でが上下そろってきて6ヶ月後半のときになおってます!!
自然に治るといいですね✨- 1月20日
-
せぇたん
見返してくださってありがとうございます🥺✨
矯正するにしてもまだまだ先なのでそれまでに自然に治ってくれるよう祈ります🙏- 1月20日

そう
過去の投稿に失礼します💦
息子も寝てる時も反対咬合なので気になっています。
その後お子様の歯並びはいかがですか??
-
せぇたん
遅くなってすみません💦未だに反対咬合で様子見してますが、以前よりも改善してる気配はないです😅
- 11月29日
-
そう
いえいえ、返信ありがとうございます!
まだ反対咬合なのですね。
ちなみに寝る時うつ伏せが多かったりおしゃぶりをしていたりしますか??(息子がそうなので、、)- 11月29日
-
せぇたん
うちの子はうつ伏せで寝る事は滅多にないし、おしゃぶりも拒否だったのでほぼ使ったことないですね🤔
- 11月29日
-
そう
そうなんですね!じゃああんまり関係ないのかもしれないですね。。
答えてくださってありがとうございます(*^^*)- 11月30日
-
せぇたん
いえいえ😊ほんと原因知りたいですもんね💦
お互い噛み合わせ治るといいですね😭- 11月30日

みたん
過去の投稿にコメント失礼します。
下の子が寝てる時も下の歯が前に出ていて…その後お子さんどんなでしょうか?
-
せぇたん
こんばんは。
今3歳9ヶ月ですが、意識して口を閉じさせると上の歯と下の歯がちょうどぶつかる感じで、気を抜いてる時や寝てる時などは反対咬合ですね🥲
2歳くらいから同じ小児歯科で定期的に経過を診てもらってて、先日そろそろ矯正を始めましょうということになりました。- 2月13日
せぇたん
コメントありがとうございます!やはり自然に治る可能性は低いんですね😭
遺伝ではなさそうだしまだ小さいから様子見で行きましょうって小児科でも歯医者でも毎回言われてます😓