
コロナ禍での出産において、面会ができないことに安心感を感じています。妊娠中のメンタルが不安定で、他人に干渉されずに過ごしたい気持ちがあります。特に母親や姉には何も思わない一方で、他の人には拒否感を抱いています。なぜこのように感じるのか、理由が知りたいです。
コロナ禍の出産で面会ができなくて 正直ホッとしている。
今回の妊娠の際のメンタルのブレがすごくて とにかくほっといてほしい〜 1人じゃなんもできないのもわかってるんだけど 本当にほっといてほしい…。
これはホルモンバランスのせいなのか。 はたまた自己中が全面に出てるのか。
面会とかに来れなくてよかった。
自分の母親、姉には何も思わないけど その他にはダメみたいだ… 。
あーなんでだろう。 何も考えたくないなあ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ぜひ温かい回答をいただけるとうれしいです🌈
🌸他の方のコメントに共感したら「いいね」を押してみてくださいね✨
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなる場合があります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
- ママリ公式

ちびトラマン
わかります〜‼︎今回初めて帝王切開だったんですが、自分の乱れ具合に面会禁止で良かったーって本当に思いました(笑)看護師さんと先生以外には近づいて欲しくなかったです😂
面会禁止で良かったー😇

ポッチャマン
旦那と子供以外面会禁止でした☺️
以前のときは義母の友達まで来てたので
ほんとにゆっくりする暇もなくって感じだったので…😰
-
mana
義母の友達まで…!?
嫌すぎる😱😱😱- 2月1日
-
ポッチャマン
ほんとに嫌でした😰
だから今回ホッとしてました😂- 2月1日
-
はなちき
うちも、義父母に義理の弟と彼女まで来て、疲れました。退院後は、お茶ペットボトルを箱ごと持ってきて、親戚が次々来るから、これ出して。と置いていかれました。。。
授乳だし、産後1ヶ月以内でボロボロだし赤ちゃん産まれたばっかりなのに…
流石に両親が断ってくれたけど、義父はヘソ曲げて顔見せに行こうとしたら、長男と一緒じゃなきゃ敷居を跨がせれないと言うし、義母は私の時は次々と人が来て大変だった。授乳じゃなくてミルクにして睡眠とれば。という始末。
これから第二子出産ですが、上の子供に会えないの不安だけど、義理家族に振り回されないのは助かる。- 2月1日
-
ポッチャマン
こう言っちゃあれですが昭和の考え義父母なんですね😰今は令和ですよーって😂
義理弟の彼女なんてもはや他人😂
そんなあなたの時代のこと語られても今と昔で違うんだから価値観押し付けないでいただきたいですね!
敷居ってなんですか〜笑
孫に合わせんぞ!!!って感じです😡
長々とすみません。あまりにもムカついたので。😰
これからどうなるかわからないけどまだコロナが落ち着かない限り、面会はないと思うので安心して出産に望んでくださいね☺️- 2月1日
-
はなちき
なんか、私の愚痴になってしまってすみません💦
コメント返しありがとうございます😊- 2月2日

おかぴ
ホルモンバランスのせいかもですね~私もそうでした!
病院の先生と助産師さん以外に赤ちゃん構われるのほんとストレスでしたし、構わんでくれ…ってめっちゃ思ってました(^_^;)
ガルガル期だったんですかね…?
生後6ヶ月くらいでやっと落ち着きましたが
長いガルガル期だったな笑

はじめてのママリ🔰
わかります!
11月に第3子を出産したのですが、感染症対策のため面会NGでした。
上の2人の子の出産のときと違って、入院中本当に身体を休めることが出来ました。
旦那や旦那側の親戚には悪いけど、会わないことがことがこんなにストレスフリーだったとは・・
ただ上の2人の子どもたちと会えなくて、そこだけがすごく寂しかったです。
なので大丈夫ですよ!
自己中なんかじゃないです
命かけてあかちゃん産んでますから!!

めい
めっちゃわかります。
生まれてしばらくは赤ちゃんのお世話の習得に集中したいから、夫にも面会来ないで欲しいです。
なんかいらんこと言われそうなのでw
-
さっちゃん
夫はいらんことしかいいません。わら
イラッとする事を言う天才です!!わら- 2月1日

きみ🔰
こんにちは!
私も前回旦那側の両親が決まって夕ご飯の時に来ててすごく嫌だったので面会NGで私もよかったです✨

はる
めっちゃわかります。
特に義理両親!笑
寂しかったけどゆっくりできてよかったです😙

退会ユーザー
私も一人のんびり過ごしました。痛みは激しかったのですが、、、それもあって2日目まで母子別室にしてもらったので一人で寝れる時寝てテレビ観てご飯食べて寝て、、、
ネトフリとか観て楽しんでました笑
情緒も安定せず自分でもどうにもできなかったのである意味リフレッシュできました

nuts+key
私も、面会どころか、他のママや赤ちゃんに会うこともなかったので、結果的にホッとしたことを覚えてます。
長女の出産の時には、入院中のママや赤ちゃんと頻繁に会うため、つい比べてしまい、変なストレスがありました。
他の方への面会も見てしまうため、それもストレスでした。
今回は、個室から出る機会が限られたため、遠慮なく看護師さんや助産師さんに相談できました(*´-`)
自己中とかではないと思いますよ~☺️

のぞみ🔰
私も2020年に出産しましたが、検診の途中から夫の付き添いが不可になり、そのまま立ち会い・面会・差し入れの出産での入院後全ての外の人との接触が禁止になりました。
正直、水取って欲しいとか、腰さすって欲しいとか、手を握って欲しいとか、陣痛中ナースコールを押しても立て込んでて助産師さんがなかなか来てくれない時は本当に夫にいて欲しかったと思いましたが、面会に関しては個室だったこともあり、誰かに気を使うことも無く、授乳・食事・育児の講習など決められた時間に色々ある中、それ以外の時間を寝ても、スマホで動画見ても、好きなことできたのは凄くリラックスできて良かったと思うので、そこはコロナに感謝かもしれません。

じん
同じです!出産後は、毎日にように誰か来るしそれでゆっくり休めない。
コロナ様々でした。

ゆかぴん
私も去年出産で面会禁止だったのですが、一人でのんびりできて最高でしたよ〜!!
ふつうの感情だと思います❤️

k
私も、義父母どころか自分の実親すら面会禁止だと言われて、心底ホッとしました。まあ夫には会いたかったけど♪
正直「コロナありがとう!」ってなりました。
みんなそんなに人様に会いたいのかしら?人生で一番と言っていいほどボロボロの時間でしょう産後って?体はもちろんメンタルも。
来る方も、時間とか態度とか言葉の内容とか気を遣いそうだし、かと言って行かない訳にはいかないから…ってただなんとなく両者「そう言うもの」としてあっただけで、もう無くていいんじゃないかしら産後のお見舞い、と私は感じます。

らーちゃんzまま
めっちゃ分かります
コロナでも義理の母は毎日のように
じぶんのおかーさんは里帰り中ずっとみれるんだから
立ち会いさせろと、ずっと一点張りでした。でも病院院側も血が繋がってる母と夫のみ、と言われてるのに何も話が通じなかったです。
面会は誰も会えなかったんですが
毎日のように義理の母からの電話
やっと寝たのに!と思うながら
何も言えず1時間電話してました。
ちなみに日本人の方じゃないので、
日本語通じないのかな?とわたしは流してます笑笑

産後ダイエット頑張り中
半月前に2人目を帝王切開で出産しましたが、私も正直面会なくてホッとしました。
1人目のときは入れ替わり立ち替わり家族や親戚が来てくれて、それはそれで良かったのですが寝れる時間がなくて常に寝不足で貧血気味でした😅
なので今回は合間で看護師さんが来られる以外は日中でも少しは休める時間ができたので良かったと思ってます。

おまめさん
めっちゃわかります!うちは旦那より先に義理両親来て、メンタル掻き乱されまくって、2歳になった今も、旦那と義両親が大嫌いです。ガルガル期こじらせパターンです。

ぽん
わかります。
長女のときは、休みたいタイミングで義母や義兄家族、だけでなく実母実妹も来て…一人にしてくれ!と思いました。なので次女のときはコロナ渦で面会禁止のため、次女の昼寝のタイミングで休息ができてとても快適でした。

はじめてのママリ🔰
面会禁止は私も嬉しいけど
子ども2人を残して行くのは不安です😢
うちの旦那は洗濯すら出来ない夫です。
2人目出産から帰ったら洗濯機から溢れてる洗濯物。産後、というか退院後帰ってすぐに会陰切開が痛い中、4回洗濯を回しました😭
-
かんち
自分のことぐらい自分でしてほしいですね。
産後に洗濯4回って!
いきなりマイナスからのスタートって許せないですね。
お疲れ様でした🥺- 2月1日
-
何度目かのママリ
コインランドリーの全自動なら教えておけばできませんかね?💦💦
できる限り休ませてあげたい😭😭😭- 2月1日
-
はなちき
酷い!!
出来ないんじゃなくてやらないだけですよね。
だって、この時代に洗濯できない人なんて、どこでも働けないしスマホすら操作できませんよ。- 2月2日

退会ユーザー
めちゃくちゃわかります!!
3人目が予定帝王切開でしたがその前に切迫で1週間入院してそのまま切ったんですが、
まるで天国のようでした笑
私の場合は旦那が大嫌いだし、子供は可愛いけれど2人相手しながら家事して散歩して公園行ってとか、ほんとにキツくてキツくて泣きそうだったので、
検診後このまま家に帰れないってわかって、ニヤニヤが止まりませんでした😂
死ぬほど寝てばっちりのコンディションで手術に挑めて最高でした!
さらに出産後も誰とも話したくなくて携帯電源切ったりしてました😂
ほんとに最高の2週間でした✨

soutamama
旦那と長男には早くあわせてあげたかったけど、後腹も痛かったので気を使わなくて良いことが本当に楽でした〜💗
次男との2人の時間とっても貴重でした💗

ママリ
私もコロナ禍で出産しましたが
面会無くて良かったです。
旦那と娘に会えないのは残念でしたが
誰がいつ来るとか気にしなくていいし
のんびり過ごしました☺️

ままり
わかります!
今回面会禁止で本当良かったです笑

あおい
めっちゃわかります!
私も面会禁止やったけど、心細くもなく義実家、旦那と顔会わせなくて済んだので入院中はストレスフリーでした(*´ω`*)
義実家、旦那からはLINEは結構来てましたけどw

rin
私も先日出産して入院中なのですが、だれが何時に来るとか予定把握せず好きに過ごせて、すごくいいです!!家族仲は良くても、それとは別なんですね〜〜この快適さ。

けい
私も、面会禁止で良かったー、最高🤣って思ってました。
5人目だったから沐浴指導とか退院指導とかを省けたぶん、3泊4日の入院期間、新生児とのまったりタイムを心から満喫できました。
個室にしたから尚更のんびりできました🥰

ぷぅ
わかります!
1人目の時は、義実家が
病院すっ飛んで来て
「えー、まだシャワーも浴びてないのに‥しかも、浴びてから面会して欲しいっていったのに来ちゃったよ」と
めちゃくちゃ嫌でした。
そして、旦那は出産立ち会い(なかなか産まれず35時間に及ぶ)でしたが、私がその痛い時に寝ててさすってもくれず、役に立ちませんでした 笑
今回は誰も面会できずの出産で
1人でゆっくりできて
めちゃくちゃ楽でした〜!

うびまる
面会禁止の方がゆっくり出来ていい面もありますよね!
私は2人目が面会禁止だったからゆっくりできて良かったです😊
産後の回復大事ですもんね!!

せなぽん
わかります!
9月に第3子を出産しましたが、面会NGでした。
第2子出産時、義母と旦那妹が立ち会う気マンマンだったので、
旦那と実母以外はNGと嘘をついてお断りしたのに、いきなり義母が息子(旦那)が心配だからと分娩室に入ってきました。。。
(実母は旦那に遠慮して分娩室の前で待ってたのに)
あと面会時間外に見に来たり。。。
今回、コロナ禍での妊娠出産が心配でしたが、感染対策で立ち会い、面会NGと聞いてコロナバンザイ!と思っちゃいました笑笑
子供達に会えなくて心配でしたが、
心穏やかに出産、入院生活を送れました!
-
かんち
義母ありえないですね。
旦那が心配とか意味がわからない。
こっちが命懸けで出産にのぞんでるのに。
心配する相手を間違ってますよーって。
出産お疲れ様でした❤️- 2月1日

kanae*♪
私もメンタルやばいですー
産後も毎日来る義母にあたりちらしました 笑
義姉も来るとか言うので全力で拒否です 笑
面会出来ないのも悲しかったですが、娘と2人の時間嬉しかったし、面会なくてしっかり身体休めてよかったですし、気を使わなくていいから最後でした^ ^

さっこ
私の時も面会禁止でした。
実家は遠方ですが義実家は近かったので、禁止されてなければ待望の男孫ということで産んだ初日から毎日押し掛けてただろうと思います。まじ恐怖。
というか、着替えなんかをもっていくついでに少しくらい孫を見させろとワケわからないことを言っていたそうです。(旦那がきっぱり断りましたが)
私的には全然寂しくなかったのでむしろ面会禁止でよかったです(笑)

まっぴママ
自己中じゃないと思いますよ!
私も自分(と赤ちゃん)のことで精一杯になるってわかっていたので、立会・面会禁止でよかったと思っているひとりです。
キャパがせまくて、いっぱいいっぱいになると相手のことまで気を使ってる余裕がなくなるので😅
そんなわたしの性格を知っているはずなのに、気を使えないのはおかしいといつも責める夫にどうして居てほしいと思えるのか…🤔
(あ、つい愚痴が🤣)
コロナ禍ということで妊娠中は制約や不安もありましたが、これだけはコロナ禍で救われたことかもしれません(笑)

☆ゆずこ☆🔰
分かります😄
今日出産したのですが面会禁止の方が何も気にしなくて過ごせますし、面会とか来られると旦那でも気使っちゃうので5日間の短い入院生活を自由に過ごさせて貰います(笑)

つきこ🌛
私も次女を昨年産みましたが、上の子に会えない約1週間はかわいそうに思えましたがそれ以外は最高でした🥺✨✨
ほんと、面会禁止だと無駄に気を使わないし赤ちゃんが寝てる隙間時間はひたすら寝れるし最高ですよね💕💕

ゆーこ
めちゃくちゃわかります!
1人目の時、ほんとに義母と旦那の面会はストレスでした💦
情緒不安定で涙は出るし、母乳は出ないし。
でも、泣いたらおっぱい…おっぱいの時だけ退室…待ってるんだって思ったら焦るし、おっぱいあげても泣くしで。
挙げ句の果てには、おっぱいでストレスいっぱいだったおたしに、2人しておっぱいの方が楽だ、ミルクは大変だしお金もかかるし…とか言われ。
ふざけんなお前らー!って叫びたかったけど、病院だからそんなことも出来ないですしね笑
そーいう意味では、面会できないのは嬉しいんですが、今回は長男がいるので…長男と入院中会えないのが悲しいです😱

はじめてのママリ🔰
ほんとコロナ様々でした。
コロナ禍あけてもこういうふうにしたほうがいいんじゃないかと思うくらい!!
面会とか気にしなくていいしホントゆっくりできました。

はじめてのママリ🔰
私も2020年の4月と2021年の10月に産みましたが
何もしなくていいので、とても楽でした😊
実父が勝手に写真撮って勝手にSNSにあげたりするので
1人目の時に禁止って言っているのに
面会に来て、院長先生と写真撮ってました😫
迷惑極まりない…
2人目の時は出産予定日も入院時も何も言わず
退院した日に報告しました😌
一緒に住んでいますが夜中に帰って朝方出ていくので
臨月までバレませんでした😊
他人にバラされましたが…
まぁ良い思い出です( ¨̮ )

ピーター
次男出産時、ギリギリ立ち会い出産できて、面会は産院から家族のみと伝えられていましたので夫と長男と実母だけ会いに来てもらいました!義母にはコロナで面会ダメだと伝えました。家族だと思ってないので産院の意向通りか!!

退会ユーザー
正直、面会のために友達とか義実家や実家に「いつなら大丈夫?」「何時からなら都合いい?」とか聞いてこられて、「じゃあ、〇〇日…。」「〇〇時からなら…」って考えて言うのも嫌です😂大体の所は初産は7日間、経産婦なら5〜6日ですが、忙しい!!!!ゆっくりしてるんじゃないの?って言われるけど、出来るか!!!沐浴の練習、退院後の説明、母乳チェック、授乳、搾乳…などなど、正直ガッツリ3時間も4時間も寝てないですし😂あ、寝れるかな?って思ってウトウトしてきたタイミングで旦那が来たり、看護師さん来たり、赤ちゃん泣いてますよ〜!が来たり!!!!!
コロナ禍だけでなく、入院中はママのメンタルと体調面を考慮して全面的に面会禁止にしてほしいです😂

すずまま
ホルモンによるガルガル期と呼ばれるものだと思いますよ(^-^;先月出産しましたが上の子に会えない寂しさはありましたがその他の人に会わなくて済むので気楽なものでした!上の子の時は帝王切開翌日~退院するまで何回も義母が来たり義母の友人、田舎なのでご近所さんやら自分は知らない人ばかりが来てウンザリでした!その頃からかな~同居の義母とは今でもドロドロの関係です( ´~`)

ひまわり
私も面会禁止で良かったと思いました!夫にすら気を回す余裕なんてないのが分かっていたので笑
自分のペースで子どもと向き合えて、本当に良かったです!けど退院後、夫にペースを乱されるのが嫌で、めちゃくちゃガルガルしてました😅

はなかえママ
わかります!
2人目は帝王切開でお腹痛いのに旦那に長男を面会時に置いてかれトイレやらお菓子食べたいやらで大変でした。ただでさて、麻酔の後遺症で起きると頭痛が酷くなり赤ちゃんのお世話してないのに・・・その間、買い物やら気分転換のパチンコに行かれてましたが、当時4歳の子供1人連れて買い物すれば良くない!?って思ってました。
3人目の時コロナで面会できずで本当に助かりました(笑)また置いてこうとしたら物投げそうでした😂

なっちゃんママ
めっちゃわかります‼️
私も初産の時産んですぐに義理家族皆来て、分娩室まで入ってきました😱😱😱😱
その上毎日面会に来てゆっくりしたいのに1〜2時間病室に居るので本当に精神的にキツかったです😭😭😭
4月に第二子出産予定ですが、面会は1日1人、15分なのでゆっくり休みたいと思います🥰💕

はじめてのママリ🔰
ホルモンのせいです!全ては!!笑
産後私は実母がダメになりました、、、笑
元々価値観が違ってたのでさらに産後気になってしまって、、、。
もう少しホルモンが落ち着いて、育児に慣れてきたら変わると思います。
無理なさらず😌

はじめてのママリ🔰
私は逆に実親も義親もダメでした!
夫とはテレビ電話をしょっちゅう繋いでました!!
できるだけダラケてたから面会禁止はとても助かった(笑)

リボン
分かる〜義母の姉とか団体で来てうるさすぎてブチギレそうになりました。病院側に迷惑かかるかなって思って抑えたけど今はキレてもよかったのかなって思ってます。

なお
夫だけには会いたかったです!
他の人が来ないのはすごく良かったです(笑)
ただ、義母が1度だけ赤ちゃんとガラス越しで面会するときに
立ち会いをしないといけませんでした💦
シャワーの時間とか何時に来るから逆算して‥ってめっちゃめんどくさかったです😱

よーこ
私は、正直ホッとしてますw
1人目出産時に旦那だけ立ち会いで
他の人に来て欲しくないということを
実母に伝えていたにも関わらず
なぜか、来ました(--;)
看護師さんたちが上手く追っ払ってくれたので
立ち会いは旦那だけで済みましたが、
産んだ後少し意識が遠のいたのですが、
その時の母の「ちょっと!!起きて!!」に
とてもイライラしました...( ˊᵕˋ ;)💦
それからも寝不足+会陰痛いから
休みたいと言っても毎日来てたし、
妊娠中に肌荒れが酷くなって
脚に傷が残ってたのですがそれを、
「ちょっと傷隠してよ、恥ずかしいから」
と言われたりで散々だったので、
面会NGで心踊ってます🤣
コメント