
最近かんしゃくが激しくて困っています。イライラが募り、自己嫌悪に陥ります。どうしたらいいでしょうか?
最近かんしゃくがすごくて対応に困っています😭
何かできない時、すぐにやってもらえない時、注意された時…毎回かんしゃくをおこします。
こんな時期からこんなに激しくなるものですかね…⁇
みなさんどうしてますか?
共感したり、とりあえず見守ったりしていますがこちらもイライラしてきてしまいます。
イライラが募り、見えるところにそっと放置してひたすら掃除したり、たまに大きめの声で怒ったりしてしまいます…そして自己嫌悪に陥ってます🌀
いやいや期がくるのを恐れています…
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月)

★
もう何言っても効果がないので、ひたすら放置してました💦
それが正解なのかは分かりませんが、私もイライラして怒ってしまうタイプなので怒るよりはマシかと思って、、、😣

むぅ
息子もその頃同じように癇癪起こしてました💦
私もイライラしちゃいましたが、とにかくずーっと触れながら抱きしめながら共感してダメならダメな理由を伝えつつ落ち着いてくれるまで待ちました😅 イメージ的には安心させてあげる、不安を削ってあげるって感じです💡できない、やってもらえない、注意された(怖い)って、子供からすれば不安要素が多いのかなと思って😅
上の子のときも、もう勘弁してくれー!って感じでやってるときはかなりしんどかったですが、それで落ち着いてくれると、同じことで癇癪を起こさなくなり、徐々に切り替えが上手になっていきましたね🤔 イヤイヤ期も比較的扱いやすかったです。
癇癪を起こしたときは「今この子は不安でいっぱいなんだ、何かが怖いんだ、そんな不安定な心境で何とか気持ちをコントロールしようと頑張ってるんだ」、「私よりウン十年も年下、生まれてまだ1年しか経ってない、経験すること・感じること全てが初めてのことだもんな」って思うようにして、とことん寄り添うようにしてました😊
コメント