

ひまわり
私は子供を2人と決めていたので
上の子が男の子なので次は女の子が欲しくて産み分けをしました。

ハナ
私も今回やっと二人目を授かることができて性別なんてどっちでもいい!元気にうまれてきてくれー😭とゆう気持ちでいっぱいです。
でも、義母には次は女の子がいいね!絶対女の子!と言われて、なんで?とゆうモヤモヤな気持ちになりました。

ひよこ
性別、気にはします😅!
もちろん希望と違っても変わらず愛情を注ぎたいと思いますが、性別が分かる前だったらどっちがいいな〜!とかそういうのは言っちゃうし思っちゃいます。

はじめてのママリ🔰
私も女の子欲しくて産み分けしましたよ。
性別気にする人は気にすると思います😊

はじめてのママリ🔰
第一子が男の子なので、一回きりの人生どっちの性別も育ててみたいという思いで二人目は女の子が良いかなって思ってます😌

はじめてのママリ🔰
どっちが良いという欲があるのは別に構わないと思います。
私も3人目は女の子がいいと思ってるし女の子だと思っています。
生まれてきてから愛情たっぷりで育てるのであれば問題ないです。

やすこ♡元ブリアナ
自分自身は本当にどっちでもいいんですけど、周りからの意見がうるさく、そこが気になって性別気にしちゃってました💦あー、どちらも産まないとって勝手なプレッシャーですかね、。

めだまやき
個人的にはどっちでも元気なら嬉しい!派ですが、気にする人は気にしますよね。
あとは、子どもは2人までや3人まで、と決めているけど、どちらの性別も育ててみたい!という場合は現時点で女の子しかいなければ男の子が欲しいと言うのが当たり前だし、逆に男の子しかいなければ女の子が欲しい!となるのは当然かなぁと思います💡

mimo
健康であればどっちでもいいです!!
周りに次は男の子だといいね〜
と言われると女の子だったらいらないのか?
とモヤモヤしちゃいます。

ぴのすけ
私は子どもは2人と決めていて、女の子欲しかったので2人目こそ!と思ってました。結果また男の子ですが😂男の子でもかわいいんですけどね😂フリフリの服着せたり一緒にカフェいったりお買い物したりしたかったな…って🥺

シルシル
気にするというか
周りが言ってくるから
それに合わせて言ってる
こともあります😅
実際きにしてなくても。
面倒なんで。

ちちぷぷ
わたしも気になっていました!
本当に心からどっちでもいいー!!!!って思う人ってどのくらいいるのかな😁?って!
選べるわけではないのでね〜
コメント