子供が顔色を伺うようになった場合、接し方に気をつけることが大切です。自分の感情をコントロールし、子供に安心感を与えることが重要です。時間がなくても、愛情を伝えることが大切です。
子供が親の顔色を伺うようになったって方、その後の接し方などで意識したことはありますか?
もうすぐ三歳の子が私の顔色を伺います。
私にイライラしてる気配があると、ママ?ニコっと作り笑いをします。
泣くのを我慢して目に涙をいっぱい溜めてる事もあります。
私自身働いており、朝7時から17時半まで保育園に預けています。
私の都合で朝も夜も時間がなくて、心にも余裕がなく、怒って泣かせてばかりです。
最低な母親だなってつくづく思います。
寝る前や日常の中で、大好きだよとは伝えてるのですが、それ以上に子供を不安にさせていると思います。
どうしたらいいんだろう。。。
- はじめてのママリ🔰(5歳8ヶ月)
コメント
ママリ
わかります、、私もちょっとイラッとしたときとか少し言い方が強くなってしまったときに『ママ怒ってる?😞』と言われたり、何かやろうとするときに『やっていい?』とすぐ聞いてきたり、本当に胸が痛くなります😭😭
私もいっぱい抱きしめてたくさん大好きだと伝えています😭
そしてそうさせない為にも穏やかに過ごせるよう私も余裕を持っていられるようにしたいなと思ってます、が実際にはそうもいかずまた反省の繰り返しです😭
かぴばら
遅くにコメント失礼します。
毎日お疲れさまです✨
分かります😭息子も最近、何か頼み事とかする時「ごめんね」と必ず言ってきます😭💦気遣わせてるな、と申し訳ない気持ちでいっぱいです。怒ってばかりで反省の日々です…
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
同じく怒ってばかりで今日も何度も泣かせてしまいました😩
性格もあるんでしょうけどもう少し打たれ強くなっておくれとも思います。笑- 1月19日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
似た境遇ですね😭
ひどい態度を取るたびにやってしまったと反省するけど、毎日優しく余裕のあるお母さんではいられないですもんね。