![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
味噌汁が変な味で、特に苦いと感じています。材料は全て賞味期限内ですが、えのきが濡れていて気になります。原因はえのきかもしれませんが、どうすれば良いでしょうか。
味噌汁を作ったのですが変な味がします😭
汁が苦い…?ような、とにかく変な味がします。
材料は水、赤味噌、えのき、豆腐、乾燥わかめです。
どれも賞味期限切れていません。
豆腐やえのきは昨日購入したものです。
今朝作って完成後すぐに味見して変な味だったので
放置していて腐ったということはありえません。
豆腐がいつもと少し違うメーカーでしたが
汁にそんな変な味がしみるほどなわけないし…
えのきを入れると汁にえのきの味が出るので
なんとなくその味はわかるのですがそれではないです。
えのきは昨日購入しましたが、袋を開けたとき
えのきの傘の部分?が濡れていてヌメッとしていました。
が、変色などないしシナシナにもなってないし
異臭などもありませんでした。
えのきが悪かったのでしょうか…
結構な量作ったのですが原因わからず怖いし
食べられそうにない味です…。😭
- はじめてのママリ🔰
![ぽせ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽせ
赤味噌はちょっと苦味ありますよね。沸騰させるとさらに苦味が際立ってしまいます。
苦味が出そうな食材がその中だと味噌くらいしか思い当たらないですね💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
味噌を溶くときに火を付けたままだと苦味や味が濃くなると聞いたことがあります🤔赤味噌だと余計に苦味が増すとかですかね…??
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
どれも苦味が出るようなものはないですね🤔💦
他のものは食べても苦味は感じませんでしたか?胃の調子や味覚障害でもそういうのが出たりはしますが😅
コメント